副業・フリーランス育成特化プログラミングスクールのCOACHTECH

Webデザインスクールおすすめ19選【2025年9月最新版】人気講座を徹底比較

[PR]
Webデザインスクールおすすめ比較

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。

  • 監修者
    • 監修者 GMOメディア 沼田直之

      GMOインターネットグループ デベロッパーエキスパート(プロダクトマネージャー)

      沼田 直之

      2009年よりGMOメディア株式会社でBtoC向けの大規模ウェブサービスの開発・運用に携わる。2017年にはプログラミング教育ポータル「コエテコ」の編集長を務め、デザインやマーケティング教育領域を含む幅広いIT教育分野での取材と調査を行う。 現在は、社内でのマーケティングリーダーと開発を横断したプロダクトマネジメントを行い、広報、イベント登壇など多岐にわたる経験を活かして、ITスクールの運営支援も行っている。

未経験からWebデザインやWeb制作を学びたいとき、多くの人が検討するのが「Webデザインスクールに通うこと」です。


とはいえWebデザインスクールの種類は幅広く、「どのスクールを選べば本当にスキルが身につくの?」「費用やサポートの違いは?」と迷う人も少なくありません。


口コミや料金、カリキュラムの特徴まで徹底的に比較して、理想のキャリアにつながるWebデザインスクールを見つけましょう。

WEBデザインスクールで、転職や副業に有利なスキルが学べる! [PR]

  • マジデザ 現役フリーランス設計のカリキュラム。選抜制の案件保証と卒業後の独立支援で成果を出せるデザイナーを育成!

  • デジタルハリウッドSTUDIO 1994年創業&卒業生9万人以上で安心のWebデザインスクール。マイナビワークスとのコラボで独自の就職支援が魅力。

  • DMM WEBCAMP Webデザインコース UI基礎実践や求人バナーのオリジナルデザインを実践形式で学べる!​毎日できるチャットサポートも魅力!​

  • nestsデジタルクリエイティブアカデミー 制作会社が運営。WEBデザイン・UIUXなど初心者も経験者も学べるスクール!親身なバックアップが好評

  • SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア) 現役デザイナーのマンツーマン指導で自分のペースで学習可能。質問し放題で案件獲得サポートもあり!

Webデザインスクールおすすめ講座比較

カンタン比較!

注目ポイントを比較表でチェック!

気になる特徴を一覧化!表内の名称をクリックすると、記事内の詳しい説明箇所に移動します。

スクロールできます

スクール名 画像 おすすめポイント 受講形式 講座関連コース 料金(税込) 受講期間 習得スキル、ツール 運営会社
マジデザ説明を
見る
受講中だけではなく、卒業後の独立支援&受講中に広告運用もあり。 オンラインスクール Webデザインコース 3ヶ月429,000円〜 3〜9ヶ月 Illustrator、Photoshop、Figma、生成AIツール、マーケティングなど 株式会社estra
デジタルハリウッドSTUDIO説明を
見る
マイナビワークスとの連携、約5000社以上の求人あり。 対面授業、オンラインスクール Webデザイナー専攻 超実践型就職・転職プランなど 6ヶ月613,800円(※リスキリング補助金利用で最大70%給付) 6ヶ月 Illustrator、Photoshop、Figma、JavaScript、jQueryなど デジタルハリウッド株式会社
DMM WEBCAMP説明を
見る
オリジナルWebサイトの設計 ができる、8日間無条件返金保証。 オンラインスクール Webデザインコース 8週間プラン268,400円、16週間プラン378,400円(24/32週間プランあり) 2~8ヶ月 Illustrator、Photoshop、Figma、JavaScript、jQueryなど 株式会社インフラトップ
nests説明を
見る
制作会社がプロデュース/運営するスクール。 対面授業、オンラインスクール Webデザイン/XR/ECサイト系 入会金+323,400 円〜 6ヶ月前後 Illustrator、Photoshop、figma、WordPressなど 株式会社ネスト
侍エンジニア説明を
見る
現役デザイナーによる専属マンツーマンで徹底サポート。 オンラインスクール Webデザイン転職コース、副業・フリーランスコースなど コースにより大きく異なる(詳細は無料カウンセリングで) 1〜12ヵ月 Photoshop、figma、WordPressなど 株式会社SAMURAI

コエテコキャンパス調査実績


Webデザインスクールおすすめ19選【決定版】

Webデザインスクールおすすめ20選【決定版】

コエテコ編集部がおすすめするWebデザインスクールを紹介します。

就職/転職に強いスクール・副業・独立に強いスクールがあるので、受講目的を明確にしてチェックしてみてください。

マジデザ|案件保証&独立支援つきフリーランス特化

マジデザ
出典:マジデザ

マジデザのおすすめポイント!
✓現役フリーランスデザイナーによる実践的なカリキュラムで学べる
✓分からないことは親切・丁寧な質問掲示板で何度でも質問できる
✓専属コーチが日々の学習計画の立案からサポートしてくれる

マジデザは、「結果を出せるWebデザイナー」の養成に注力しているWebデザインスクールです。

デザインの仕組みや意味を基礎から集中的に身につけることで、クライアントとの意思の共有やデザインの意図・背景への理解がよりスムーズになります。

またカリキュラム後のテストに合格すると実案件が保証される点も、受講者にとっては大きな魅力。

実績を作った状態で卒業できれば、副業・独立の第一歩はスムーズです。

マジデザの基本情報

おすすめのWebデザインコース 3ヶ月コース・6ヶ月コース・9ヶ月コース
講師 指導経験豊富なベテランデザイナー
サポート体制 ・マンツーマン指導
・チャットサポート
副業やフリーランスへの案件保証
代表的な
コースの受講期間
3ヶ月・6ヶ月・9ヶ月
受講料 3ヶ月:20,020円(税込)~/月
6ヶ月:30,800円(税込)~/月
9ヶ月:40,040円(税込)~/月
開講時間 24時間
授業形式 オンライン
学べるスキル アドビ製品、Figma、タイポグラフィ、Webリテラシー、デザイン基礎、マーケティング など
運営会社
株式会社estra
株式会社estra 取締役 教育事業部責任者  岩崎 敬信氏
株式会社estra 取締役 教育事業部責任者 岩崎 敬信氏

マジデザでは、テキストを主体にしつつ、理解が難しい部分には動画で補完するハイブリッド型の構成を採用しています。

自分で読み、考え、言語化する力を育みながら、視覚的なサポートも適切に取り入れることで、効率よく実践力を高められるよう設計されています。

出典:マジデザへ取材!未経験からプロのWebデザイナーへ。仕事につながる実践型デザイン教育 | コエテコキャンパス

マジデザの口コミ・評価まとめ

メリット
  • デザインだけを集中して学べる
  • テストに合格すると、実案件保証を受けられる
  • カリキュラムはフリーランスデザイナーが監修
デメリット
  • コーディングについて学ぶことができない
  • 転職支援は提供していない

マジデザについてよくある質問

受講希望者
受講希望者

完全未経験なのですが受講することはできますか?

マジデザ
マジデザ

もちろんです。生徒様の9割以上が未経験でマジデザを受講されています。未経験の方がフリーランス・副業で働くためのサポートを行っているためご安心ください。

マジデザの公式サイトへ

デジタルハリウッドSTUDIO|超実践型で転職支援&実案件も提供

デジタルハリウッドSTUDIO|即戦力スキルを身に着けて就職・転職を実現!
出典:デジタルハリウッドSTUDIO|Webデザイナー専攻 超実践型就職・転職プラン

デジタルハリウッドSTUDIOのおすすめポイント!
✓実案件の課題があり、充実したポートフォリオを作成できる
✓転職支援専門の担当者による転職活動サポートを受けられる
✓受講形式は対面またはオンラインを選択できる

デジタルハリウッドSTUDIO|Webデザイナー専攻 超実践型就職・転職プランは、最先端のスキルを学べるカリキュラムと、マイナビワークスとコラボした独自の就職・転職支援が魅力のおすすめWebデザインスクールです。

デジタルハリウッドSTUDIOが提供するカリキュラムは“超実践的”と受講者からの評価は高め。

一方、マイナビワークスからは実案件の提供があり、確実に実践力を鍛えられる仕組みです。

講義期間中、受講者は9つの課題に取り組むことが定められています。卒業時にはポートフォリオが充実しており、転職・独立に有利です。
編集
編集

受講料の最大70%が補助されるリスキリング補助金の対象コースがあります! 

デジタルハリウッドSTUDIOの基本情報

おすすめのWebデザインコース Webデザイナー専攻 超実践型就職・転職プラン
講師 第一線で活躍&指導経験が豊富な講師
サポート体制 ・マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーによる個別面談
・受講者の強みを『推薦シート』で企業に売り込み
・マイナビワークスによる就職転職セミナー&個別面談サービス
代表的な
コースの受講期間
Webデザイナー専攻 超実践型就職・転職プラン:6ヶ月間(卒業制作含む)
受講料 613,800円(税込)
開講時間 -
授業形式 対面(全国のデジタルハリウッドSTUDIO 34校)+オンライン
学べるスキル Illustrator / Photoshop / Dreamweaver / AdobeXD / HTML / CSS / JavaScript / jQuery /デザイン思考・概念 など
運営会社 デジタルハリウッド株式会社
デジタルハリウッドSTUDIOのWebデザイナー専攻 超実践型 就職・転職コースの企画・運営を担当 吉井さん
デジタルハリウッドSTUDIOのWebデザイナー専攻 超実践型 就職・転職コースの企画・運営を担当 吉井さん

現場ですぐに使えて活躍できる知識を身につけてもらうべく、とにかく実践を重視したカリキュラムを提供しています。

クリエイティブの分野は、知識をインプットするだけでは不充分です。ですから、在学中に実務につながるアウトプットまでできるようにカリキュラムを組み、スキルとして使えるようになってから卒業してもらっています。

出典:デジタルハリウッドSTUDIOに取材!スキル習得〜転職・就職まで! | コエテコキャンパス

デジタルハリウッドSTUDIOの口コミ・評価まとめ

メリット
  • マイナビワークスとコラボした独自の就職・転職支援を受けられる
  • コミュニティが盛ん
  • パソコンスキルが乏しくても個別トレーニングを実施してくれる
デメリット
  • カリキュラムに物足りなさを感じることがある
  • WordPressが学べない
  • 卒業後に動画コンテンツは閲覧不可

デジタルハリウッドSTUDIOについてよくある質問

受講希望者
受講希望者

仕事の都合などで欠席した場合はどうしたらいいですか。

デジタルハリウッドSTUDIO
デジタルハリウッドSTUDIO

『ストリーミング補講』システムがあるので、万一の欠席も安心ですが、授業はコミュニケーションが大切です。できるだけ欠席しないようにしましょう。修了規定は70パーセント以上の出席です。

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 飲食

本気で変わりたい方【Webデザイナーを目指している方】におすすめです!

★★★★★

4.0

私は実際、本当に通ってよかったと思います。ただ全てにおいて個人の「やる気」に左右されると思います。本気で転職や手に職をつけたいと思われる方にとっては、とても素晴らしいきっかけになると思います。

デジタルハリウッドSTUDIOの口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 飲食
  • 卒業生

本気で変わりたい方【Webデザイナーを目指している方】におすすめです!

★★★★★

4.0

私は実際、本当に通ってよかったと思います。ただ全てにおいて個人の「やる気」に左右されると思います。本気で転職や手に職をつけたいと思われる方にとっては、とても素晴らしいきっかけになると思います。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
3.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
2.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 金融

目標だった転職・スキルアップが叶いました。デジハリで学んでよかったです。

★★★★★

5.0

在学中は個人のカリキュラムの進み具合を定期的に確認して取りこぼされないようにしてくださったり、卒業後も転職活動のサポートをしていただけたので、通うことを決めて勉強をして目標を叶えることができて本当によかったと思います。自分の頑張りと活用の仕方次第ではありますがいい環境だったと感じたので、学びたい人が周りにいれば勧めたいです。

デジタルハリウッドSTUDIOの口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 金融
  • 卒業生

目標だった転職・スキルアップが叶いました。デジハリで学んでよかったです。

★★★★★

5.0

在学中は個人のカリキュラムの進み具合を定期的に確認して取りこぼされないようにしてくださったり、卒業後も転職活動のサポートをしていただけたので、通うことを決めて勉強をして目標を叶えることができて本当によかったと思います。自分の頑張りと活用の仕方次第ではありますがいい環境だったと感じたので、学びたい人が周りにいれば勧めたいです。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    受託開発企業

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
男性のイラスト
  • 30代 男性
  • 情報

満足です。繋がりも作れました。自分から動ける方には特にオススメです。

★★★★★

4.0

結論、おすすめできます。理由は、10〜20人ほどのクラスに必ず割り振られるので、自分自身と同じ時期から学習を始めた人との繋がりを作りやすいからです。スクール生活での不明点を相談しやすかったり、学習進捗を共有しやすかったりと助け合いができるので、モチベーションを維持しやすいです。ただスクールの授業だけで十分に親しくなるのは難しいと思うので、授業外の時間にオンライン勉強会をしたり、校舎などで直接会う機会を自分から呼びかけて作っていけると、より充実した生活になると思います。 僕自身、ここで出会ったクラスメイトは大変な時期を共に乗り越えた戦友のような感じなので、その後もフリーランスの仕事で関わったり、定期的に飲み会を開いたりなど、数名とは現在も繋がっています。

デジタルハリウッドSTUDIOの口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • 情報
  • 卒業生

満足です。繋がりも作れました。自分から動ける方には特にオススメです。

★★★★★

4.0

結論、おすすめできます。理由は、10〜20人ほどのクラスに必ず割り振られるので、自分自身と同じ時期から学習を始めた人との繋がりを作りやすいからです。スクール生活での不明点を相談しやすかったり、学習進捗を共有しやすかったりと助け合いができるので、モチベーションを維持しやすいです。ただスクールの授業だけで十分に親しくなるのは難しいと思うので、授業外の時間にオンライン勉強会をしたり、校舎などで直接会う機会を自分から呼びかけて作っていけると、より充実した生活になると思います。 僕自身、ここで出会ったクラスメイトは大変な時期を共に乗り越えた戦友のような感じなので、その後もフリーランスの仕事で関わったり、定期的に飲み会を開いたりなど、数名とは現在も繋がっています。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
-
カウンセリング
4.0
フォロー
4.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    フリーランス

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
男性のイラスト
  • 20代 男性
  • サービス業

私は未経験からwebの世界に挑戦したいと思いスクール入学!

★★★★★

5.0

独学だと、わからないで挫折してしまうことがあると思うので、スクールに通ってしっかり実績のある講師に指導を受けたほうがいいと思うからです。

デジタルハリウッドSTUDIOの口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • サービス業
  • 卒業生

私は未経験からwebの世界に挑戦したいと思いスクール入学!

★★★★★

5.0

独学だと、わからないで挫折してしまうことがあると思うので、スクールに通ってしっかり実績のある講師に指導を受けたほうがいいと思うからです。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
3.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
3.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
Webデザイナー専攻 超実践型就職・転職プランの公式サイトへ

DMM WEBCAMP|バナー制作を実践できて毎日質問可能

DMM WEBCAMP|デザインとサイト制作のスキルが身につく
出典:DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP Webデザインコースのおすすめポイント!
✓最短8週間でデザイン・コーディング・SEO対策・周辺知識まで学べる
✓WebデザインとWebサイト制作を学べる
✓ライフスタイルに合わせた学習プランを選択できる

DMM WEBCAMPWebデザインコースは、WebデザインスキルとWeb制作スキルを身に付けられるWebデザインスクールです。

Webデザインの基礎からWeb制作に必要なIT技術・SEO対策まで幅広く学べるため、未経験からでも転職・副業・独立Webデザイナーを目指せます。

スクールの受講期間は最短で約2ヶ月となっており、受講者はメンターによるメンタリングと自己学習を繰り返しながら学ぶのが特徴。

メンターと二人三脚で学習を進めることにより、受講者はデザインからサイト制作まで一人でできるスキルが身につきます。
編集
編集

受講料の最大70%が補助されるリスキリング補助金の対象コースがあります!

DMM WEBCAMP Webデザインコースの基本情報

おすすめのWebデザインコース Webデザインコース
講師 現役デザイナー
サポート体制 ・週2回マンツーマンのメンタリング
・無制限のチャットでの質問
・隔週開催の集団(最大10名)での相談会で副業に関して現役技術者に質問可能
代表的な
コースの受講期間
Webデザインコース:8週間、16週間、24週間、32週間
受講料 8週間プラン268,400円(税込)、16週間プラン378,400円(税込)、24週間プラン488,400円(税込)、32週間プラン598,400円(税込)
※デザイン・サイト制作の両方を学ぶ場合
※初期費用:なし
開講時間 24時間利用可能
授業形式 オンライン授業
学べるスキル UI基礎実践(情報設計)、Photoshop、Illustrator、Adobe XD、求人バナーのオリジナルデザイン、オリジナルデザインのサイト制作
運営会社 株式会社インフラトップ

DMM WEBCAMP Webデザインコースの口コミ・評価まとめ

メリット
  • オンラインによって24時間学習可能
  • メンターへの質問が無制限
  • 卒業後のキャリアアップ支援が用意されている
デメリット
  • 対面指導は受けられない
  • 専属のキャリアアドバイザーが付くわけではない
  • 転職支援がない

DMM WEBCAMP Webデザインコースについてよくある質問

受講希望者
受講希望者

受講するとどんなものが作れるようになりますか?

DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMP

デザインでは、バナーやWebサイトのデザインを課題として制作します。
サイト制作では、デザインをWebサイトとして表示させる為の技術を学びます。

どちらも受講いただくことで、デザインからサイト制作まで一人で制作できるスキルが身につくカリキュラムになっています。

受講希望者
受講希望者

デザインカリキュラムだけまたは、サイト制作カリキュラムだけ受講することはできますか?

DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMP

はい、可能です。受講方法としては、デザインのみ・サイト制作のみ・両方の3つの中から選択いただけます。お申し込み時にどのカリキュラムを選択してご受講するかご選択ください。

DMM WEBCAMP Webデザインコースの公式サイトへ

nests|少人数制クラスで現役デザイナーの指導が魅力

nests|基礎からプロ向けの高レベルまで学べる!
出典:nests

nestsのおすすめポイント!
✓現役クリエイター講師による担任制で、受講者1人ひとりへのサポートが手厚い
✓不明点は講師に直接メール・チャットで相談できる
✓オンデマンド授業を何度でも視聴できる

netsは、デジタルクリエイティブ業界で求められるスキル・知識を学べるITスクール。

Webデザイナーを目指す人は、「Web系分野」の「Webデザイナーコース」でデザインの基礎理論や現場レベルの最新テクニックを学べます。

カリキュラムはインプットとアウトプットのバランスがよく、実際に手を動かす課題が豊富です。

後半には Webサイトの構築・検証といったフロントエンドの基礎を学ぶカリキュラムもあり、サイト構築の実践力も身につきます。

コースには就職・転職のサポートも含まれており、書類作成支援や面接対策にも不足はありません。

Webデザイナーとして、就職・転職を目指す人に特におすすめのスクールです。
編集
編集

受講料の最大70%が補助されるリスキリング補助金の対象コースがあります!

nestsの基本情報

おすすめのWebデザインコース Webデザイナーコース
講師 プロ講師
サポート体制 ・業界のプロによるポートフォリオ指導
・転職支援
・支援会社直結の求人/インターン紹介
代表的な
コースの受講期間
Webデザイナーコース:6カ月
受講料 Webデザイナーコース:323,400円(税込)
※入学金:55,000円(税込)
開講時間 毎週土曜日:14:30~17:30
授業形式 対面授業、オンライン授業、オンデマンド授業
学べるスキル WordPress、HTML5、CSS3、jQuery、Illustrator、Photoshop、Adobe XD
運営会社
株式会社ネスト

nestsの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 制作会社が運営しているスクールのため、実践スキルが学べる
  • 就職・転職サポートが手厚い
  • 学べる分野が広い
  • 対面とオンラインが選択できる
デメリット
  • マンツーマン指導はない
  • 課題作成の時間確保が大変
nests卒業生・Wさん
nests卒業生・Wさん

キャリアサポートではWeb業界への転職のためにご尽力くださり、大変助かりました。どんな相談にも丁寧に対応いただき、結果Web運用系業務を行う企業への転職もできました。わからないことも多かったので、非常に心強かったです。

出典:制作会社運営のデザインスクール「nests」の魅力とは?リアル体験談で深堀り! | コエテコキャンパス

nestsについてよくある質問

受講希望者
受講希望者

他社スクールとの違いは何ですか?

nests
nests

制作会社が支援しているスクールです。現場が求めるスキルに直結した、実践的で現場の声を反映した教育メソッドを受講できます。

さらに就職・転職先へのネットワークの強さはもちろんのこと、採用担当者からの評価、クライアントから信頼される実績を手にして頂けます。

受講希望者
受講希望者

WEBデザインツールの使い方に不安がありますが入学は可能ですか?

nests
nests

初心者から入れるスタンダードコースをご用意していますので、ご安心ください。
また、コース受講者には授業の他に、ツールの使い方等の基礎学習となるベーシック講座もご用意しております。

事前学習から受講期間中と何度でも繰り返し使用できますので、スキルの定着にお役立てください。

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • IT/WEB

受講スタイルが選べて、働きながらでも学習しやすいスクール!

★★★★★

5.0

特に対面受講では、すぐ質問しやすいところが魅力。教室の雰囲気も明るいのでモチベーションが上がる。生徒同士の交流もできるため横のつながりも出来やすい。

nests Digital Creative Academyの口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • IT/WEB
  • 在籍生

受講スタイルが選べて、働きながらでも学習しやすいスクール!

★★★★★

5.0

特に対面受講では、すぐ質問しやすいところが魅力。教室の雰囲気も明るいのでモチベーションが上がる。生徒同士の交流もできるため横のつながりも出来やすい。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    対面授業をベースに、ときどきオンライン授業を受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 20代 女性
  • パート

Nests Digital Creative Academyについて

★★★★★

5.0

実は私、他のデザイン専門学校で受講した経験もあるのですが、スピード感はあれど、劣らない授業の質だと思います。この業界は常にアップデートが必要とされてくるのですが、ネストは時代に沿った知識をきちんと教えてくれているなと感じます。デザイン学校時代の知識が一昔のものだと分かった時はネストで新しい技術をしっかり学んで行こうという気概にも繋がりました。また、講師やスタッフも横の繋がりを大事にしている方々ばかりなので、日々授業で声掛けしてくれたり、寄り添ってくれる対応も助かっていました。 卒業してからも、卒業生向けのコンテンツもあるので、最初から最後まで生徒さんを大事にしてくれる所だと思います。

nests Digital Creative Academyの口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • パート
  • 卒業生

Nests Digital Creative Academyについて

★★★★★

5.0

実は私、他のデザイン専門学校で受講した経験もあるのですが、スピード感はあれど、劣らない授業の質だと思います。この業界は常にアップデートが必要とされてくるのですが、ネストは時代に沿った知識をきちんと教えてくれているなと感じます。デザイン学校時代の知識が一昔のものだと分かった時はネストで新しい技術をしっかり学んで行こうという気概にも繋がりました。また、講師やスタッフも横の繋がりを大事にしている方々ばかりなので、日々授業で声掛けしてくれたり、寄り添ってくれる対応も助かっていました。 卒業してからも、卒業生向けのコンテンツもあるので、最初から最後まで生徒さんを大事にしてくれる所だと思います。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
4.0
カウンセリング
5.0
フォロー
4.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 人材

未経験からでもきちんとスキルを身につけることができました!

★★★★★

5.0

講義だけでなく、転職活動や副業案件など多方面からの支援を受けることができるため。

nests Digital Creative Academyの口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 人材
  • 在籍生

未経験からでもきちんとスキルを身につけることができました!

★★★★★

5.0

講義だけでなく、転職活動や副業案件など多方面からの支援を受けることができるため。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
4.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    受託開発企業

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 保育士

半年間でデザインもコーディングも学ぶことができ、転職へ繋げることができました。

★★★★★

5.0

全く知識のない状態から入学して勉強をする中で難しいと感じる部分もありましたが、躓いた時に対面でも質問ができたり授業外の時間もslackを通して質問ができることから最後まで学習を続けることができたように感じます。 先生もアシスタントの方も温かくその雰囲気もよかったです。

nests Digital Creative Academyの口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 保育士
  • 卒業生

半年間でデザインもコーディングも学ぶことができ、転職へ繋げることができました。

★★★★★

5.0

全く知識のない状態から入学して勉強をする中で難しいと感じる部分もありましたが、躓いた時に対面でも質問ができたり授業外の時間もslackを通して質問ができることから最後まで学習を続けることができたように感じます。 先生もアシスタントの方も温かくその雰囲気もよかったです。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    対面授業をベースに、ときどきオンライン授業を受講した

  • 受講後の進路

    受託開発企業

口コミの詳細をみる 公式サイトへ

関連記事:nestsの評判・口コミ
nestsの公式サイトへ

インタビューマイクのアイコン取材・インタビュー
制作会社運営のデザインスクール「nests」の魅力とは?リアル体験談で深堀り!

デジタル領域でのクリエイティブを担う人材は常に不足しています。制作会社運営の「nests」(ネスト)は、本気のカリキュラムで一人前のクリエイターを育てる、本格派スクールです。プロのクリエイター講師からの直接指導に加えて、キャリアサポートも充実。クリエイターとしての一歩を踏み出したい方におすすめです。今回は、nestsの修了式で、卒業生4名の方をリアル取材!運営者からもお話を伺いました。

制作会社運営のデザインスクール「nests」の魅力とは?リアル体験談で深堀り!
安藤さやか
安藤さやか

2025/05/30

コエテコ ロゴ

SAMURAI ENGINEER|マンツーマン指導で副業・転職支援も充実

SAMURAI ENGINEER|Webデザインの基礎からオリジナルWebサイトを制作できる
出典:SAMURAI ENGINEER

SAMURAI ENGINEERのおすすめポイント!
✓オリジナルのWEBサイトを制作できるスキルが身につく
✓専属のインストラクター・学習コーチ・QAサイトのトリプルサポートがある
✓自分だけのオリジナルポートフォリオを作成できる

SAMURAIエンジニアのWebデザインコースは、WebサイトのデザインからWebサイト制作までを学べるWebデザインスクールです。

受講者はWebデザインの基礎理論からHTML / CSSの基本、Photoshop・Figmaの使い方まで幅広く学習できます。

スクールの受講形式は、プロのWebデザイナーがメンターに付くマンツーマン式です。

受講者のレベルや理解度に合わせた授業が行われるため、Webデザイン未経験者でも挫折の心配はありません。

授業では、Webデザイナーとしてのスキルはもちろん、営業方法から案件獲得方法まで幅広く学べます。

「卒業後も質問掲示板や教材を無料で閲覧できる」「転職・就職サポートを受けられる」などのメリットもあり、Webデザイナーとして不安なく働くための仕組みが整っているのが魅力です。
編集
編集

受講料の最大70%が補助されるリスキリング補助金の対象コースがあります!

SAMURAIエンジニアの基本情報

おすすめのWebデザインコース Webデザイナー転職コース:24週間
講師 現役で活躍しているデザイナーや過去に雑誌のデザインに携わったことのある人
サポート体制 ・1人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムを提供
・手厚い転職・副業・フリーランス支援
・挫折させないマンツーマンレッスンを提供
代表的な
コースの受講期間
Webデザイン教養コース:24週間
受講料 Webデザイナー転職コース:24週間297,000円(税込)
※入学金:99,000円 (税込)
開講時間 -
授業形式 オンライン授業
学べるスキル Adobe XD、Photoshop、HTML/CSS、WordPress
運営会社 株式会社SAMURAI

SAMURAI ENGINEER(サムライエンジニア)の口コミ・評価まとめ

メリット
  • 勤続3年以上の講師が87%を占め、実務に即した指導が受けられる
  • 短期集中(4週間プラン)と長期(12週間プラン)の選択肢あり
  • オリジナルWebサイトの制作スキルが身につく
デメリット
  • 受講期間が長くなると価格が比較的高くなる
編集
編集

入会してからは、どういう流れで学習が進みましたか。

SAMURAI ENGINEER卒業生・カエルさん
SAMURAI ENGINEER卒業生・カエルさん

侍エンジニアは、12週間・24週間・36週間の3つのプランがあります。私は未経験なため、最低でも半年は必要だろうなと24週間プランを契約しました。

24週間プランでは、前半4ヶ月はオンライン教材をもとに基礎的な学習を行い、後半2ヶ月では実際にクラウドソーシングサイトで案件を獲得します。いわば、フリーランスへの準備期間です。

出典:侍エンジニアフリーランスコースの体験談!卒業生に取材 | コエテコキャンパス

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • フリーランス

プログラミングを初めたきっかけ、わたしの人生の分岐点

★★★★★

5.0

自分の専属インストラクターがすごくわかりやすく理解しやすいので。

SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)の口コミ

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • フリーランス
  • 在籍生

プログラミングを初めたきっかけ、わたしの人生の分岐点

★★★★★

5.0

自分の専属インストラクターがすごくわかりやすく理解しやすいので。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業

とても親切なスクールです。あとは自分がどれだけ主体的に取り組めるか

★★★★★

4.0

・教材が分かりやすい ・困りごとが発生した際もサポート体制が整っているので安心して相談できる ・実案件の獲得をするためのトレーニングを受けることができ、実践的なことが学べる まだ受講し始めたばかりで結果が見えていないため、その分は減点しました。

SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業
  • 在籍生

とても親切なスクールです。あとは自分がどれだけ主体的に取り組めるか

★★★★★

4.0

・教材が分かりやすい ・困りごとが発生した際もサポート体制が整っているので安心して相談できる ・実案件の獲得をするためのトレーニングを受けることができ、実践的なことが学べる まだ受講し始めたばかりで結果が見えていないため、その分は減点しました。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
3.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
4.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 20代 女性
  • メーカー/製造業

プログラミングスクールに通って、日々やりがいを感じています!

★★★★★

5.0

インストラクターや面談の方が話しやすく、質問したら丁寧に説明してくれるし分かりやすかったから。

SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • メーカー/製造業
  • 在籍生

プログラミングスクールに通って、日々やりがいを感じています!

★★★★★

5.0

インストラクターや面談の方が話しやすく、質問したら丁寧に説明してくれるし分かりやすかったから。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    プログラミングを副業にしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 30代 女性
  • インフラ

素晴らしいSAMURAIエンジニア!やる気と努力で実る夢!

★★★★★

4.0

内容の満足度は高いですが、受講料が高いです。 しかし、やる気により、受講料が取り返せます!

SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • インフラ
  • 在籍生

素晴らしいSAMURAIエンジニア!やる気と努力で実る夢!

★★★★★

4.0

内容の満足度は高いですが、受講料が高いです。 しかし、やる気により、受講料が取り返せます!

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
3.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
3.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

口コミの詳細をみる 公式サイトへ

関連記事:侍エンジニアの口コミ・評判
SAMURAI ENGINEERの公式サイトへ

インタビューマイクのアイコン取材・インタビュー
侍エンジニアのメリットを取材!オーダーメイドコースが魅力

日進月歩のIT技術習得は決して簡単ではなく、スクール受講生のモチベーションを維持するのは難しいもの。そんな中SAMURAI ENGINEERの挫折率は2.1%!未経験者が多数を占める中でも、受講生のほとんどがカリキュラムを継続しているとのこと。そこで今回は、SAMURAI ENGINEERのサポートの魅力や注目のコースについて詳しく伺いました。

侍エンジニアのメリットを取材!オーダーメイドコースが魅力
浜本
浜本

2025/08/16

コエテコ ロゴ

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG|LIG運営の実践的カリキュラム

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG|6ヶ月でゼロからWebデザイナーへ!
出典:デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGのおすすめポイント!
✓運営元(制作会社LIG)の実案件を手がけられる
✓現役プロによる個別指導・フィードバックを受けられる
✓運営元が運営する転職エージェントサービスを利用できる

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGは、短期間の学習でも現場レベルのスキルが身につくWebデザインスクールです。

受講スタイルは、現役クリエイターによる双方向のライブ式

授業では制作会社LIGのノウハウが詰まったオリジナルカリキュラムを使用して、デザイン基礎や写真、Webマーケティングなどを学びます。

実際に手を動かす実践課題も充実しており、学んだ内容を実践して定着させることが可能です。

作品に対してのフィードバックも充実しており、未経験からでも着実にWebデザインの基礎が身につきます。

卒業生には転職サポートや案件獲得サポートもあり、転職したい・副業・独立したいなど、キャリアプランに合わせたサポートを受けることが可能です。
編集
編集

受講料の最大70%が補助されるリスキリング補助金の対象コースがあります!

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの基本情報

おすすめのWebデザインコース Webデザイナー専攻・Webデザインベーシック講座
講師 現役デザイナー
サポート体制 ・直接フィードバックがもらえる実践講座を提供
・充実の転職・就職サポート
・セミナー・講習会の実施
代表的な
コースの受講期間
Webデザイナー専攻:6ヶ月
Webデザインベーシック講座(旧:Webデザイン入門プラン):2ヶ月
受講料 ・Webデザイナー専攻:517,000円(税込)
・Webデザインベーシック講座(旧:Webデザイン入門プラン):149,600円(税込)
※初期費用:なし
開講時間 平日:10:00~22:00(月曜日のみ10:00~19:00)
土・日曜日:10:00~20:00
授業形式 対面授業、オンライン授業
学べるスキル Illustrator、Photoshop、XD、DreamWeaver、デザインスキル
運営会社 株式会社LIG(リグ)
株式会社LIG DX事業本部 デジタルエデュケーション部マネージャー 林隼平さん
株式会社LIG DX事業本部 デジタルエデュケーション部マネージャー 林隼平さん

もっとも力を入れているのは、ポートフォリオの制作サポートです。企業の求めるレベルに到達するまで、マンツーマンで添削・アドバイスを繰り返しおこないます。

業界の採用基準を熟知した制作会社だからこそ、履歴書や経歴書の添削サポートや面接対策も万全です。これらの転職サポートは卒業後も無期限でおこないます。


出典:(取材)制作会社の“現場主義カリキュラム”でWebクリエイター転職を実現!デジタルハリウッドSTUDIObyLIGの強みに迫る | コエテコキャンパス


デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 経済産業省 「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択され、受講料が最大70%補助
  • 現役クリエイターによるLIVE授業が存在
  • コミュニティが活発で、在学中に人脈が広がる
デメリット
  • 自由度が高い分モチベーション管理が必要

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGについてよくある質問

受講希望者
受講希望者

30歳を超えていても受講は可能ですか?

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

可能です。現在30歳以上の方のご利用の方も多く、副業やフリーランス、就転職の実績がございます。

デジタルハリウッドSTUDIO by LIGでは横の繋がりも作っていただける環境もご用意しておりますので、ぜひ同じ目標を持った同じ年齢の方との繋がりをつくる環境としてもご活用ください。

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 教育

未経験でweb業界への転職を希望される方に知ってもらいたい。

★★★★★

5.0

デザインもweb関連も完全に未経験の状態で学習を始めましたが、トレーナーさんも運営さんもとても温かく、本当の意味で一からの学習をサポートしていただけました。また、同じ月生の同期や、スタジオでよく見かける方とも切磋琢磨しながら進めることができたところもよかったです。

デジタルハリウッド STUDIO by LIGの口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 教育
  • 在籍生

未経験でweb業界への転職を希望される方に知ってもらいたい。

★★★★★

5.0

デザインもweb関連も完全に未経験の状態で学習を始めましたが、トレーナーさんも運営さんもとても温かく、本当の意味で一からの学習をサポートしていただけました。また、同じ月生の同期や、スタジオでよく見かける方とも切磋琢磨しながら進めることができたところもよかったです。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    対面授業をベースに、ときどきオンライン授業を受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 情報

忙しい人や自分のペースでじっくり学習したい人におすすめ。

★★★★★

4.0

忙しくても自分のペースで学習ができ、分からない部分は気軽に聞くことができるため

デジタルハリウッド STUDIO by LIGの口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 情報
  • 卒業生

忙しい人や自分のペースでじっくり学習したい人におすすめ。

★★★★★

4.0

忙しくても自分のペースで学習ができ、分からない部分は気軽に聞くことができるため

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 20代 女性
  • メーカー/製造業

就職・転職を目標に頑張りたい方へ、本気でおすすめできるスクールです。

★★★★★

5.0

自信を持っておすすめできます。 現役のトレーナーさんのフィードバックを受けられるところと手厚い転職支援を受けられるところが特に良いなと感じました。

デジタルハリウッド STUDIO by LIGの口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生

就職・転職を目標に頑張りたい方へ、本気でおすすめできるスクールです。

★★★★★

5.0

自信を持っておすすめできます。 現役のトレーナーさんのフィードバックを受けられるところと手厚い転職支援を受けられるところが特に良いなと感じました。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    対面授業のみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
Webデザイナー専攻(6ヶ月)の公式サイトへ
Webデザイン入門プラン(3ヶ月)の公式サイトへ

ヒューマンアカデミー|全国校舎ありでデザインとコーディングを学習可能

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座|9割以上が内定獲得!プロの心構えも身につけられる!
出典:ヒューマンアカデミーWebデザイン講座

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座のおすすめポイント!
✓対面でもオンラインでも直接講師に質問できる
✓学習の進め方や進路はプロの専任カウンセラーに相談できる
✓進捗サポートや受講生コミュニティが充実している

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は、未経験からWebデザイナーを目指せるWebデザインスクールです。

入学前から就職後まで専任のカウンセラーとプロ講師が伴走するため、受講者は不安なくWebデザイナーとしての理想のキャリアを目指せます。

カリキュラムは実践重視型で、Webデザイン業界の「今」に即した学びが可能です。

添削課題も豊富に準備されており、受講者は学んだ内容を実践しながらスキルや知識の定着を図ることができます。
編集
編集

受講料の最大70%が補助されるリスキリング補助金の対象コースがあります!

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の基本情報

おすすめのWebデザインコース
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座
講師 現役クリエイター
サポート体制 ・就職率90.9%の手厚い就職サポート
・オンライン・通学&担任スタイル・フレンドスタイルから自分に合った勉強法を選択できる
・充実の割引制度・支払いサポート
代表的な
コースの受講期間
6ヶ月
受講料 ・Webデザイナーコース:588,500円(税込)
・Webデザイナー総合コース:828,432円(税込)
※入学金:55,000円 (税込)
開講時間 オンライン:24時間
新宿南口校:月~金曜日10:00~21:00、土日10:00~18:00(祝日は休校)
(校舎によって開講時間・曜日は異なります) 
授業形式 対面授業、オンライン授業
学べるスキル Photoshop、Illustrator、Adobe XD、Webリテラシー、デザイン基礎、Webサイト制作基礎、HTML/CSS
運営会社 ヒューマンアカデミー株式会社

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の口コミ・評価まとめ

メリット
  • ヒューマングループならではの手厚い就職支援がある
  • 教育訓練給付制度の対象なのでお得
  • オンライン・対面どちらにも対応している
デメリット
  • 他のスクールと比較して費用が高い
  • 教材が古い

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座についてよくある質問

受講希望者
受講希望者

仕事が不規則なんですが学習できますか?

ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミー

はい、学習いただけます。好きなときに好きなだけ学習できるオンラインスタイルをおすすめいたします。

受講希望者
受講希望者

忙しい中、就職活動できるか心配なのですが…。

ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミー

各校舎のジョブカウンセラーが求人のご紹介、履歴書の書き方から職務経歴書の書き方、面接指導まで的確にアドバイス。就職のことについて、いつでもご相談いただけます。

また、総合人材サービス事業「ヒューマンリソシア」との連携で、お仕事を紹介することも可能です。

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • サービス業

現役Webデザイナー講師と就職サポートが揃うヒューマンアカデミー

★★★★★

4.0

現役Webデザイナーの講師がいるので質問をしやすいし、就職サポートも充実しているからです。

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • サービス業
  • 卒業生

現役Webデザイナー講師と就職サポートが揃うヒューマンアカデミー

★★★★★

4.0

現役Webデザイナーの講師がいるので質問をしやすいし、就職サポートも充実しているからです。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
3.0
講師
4.0
料金
3.0
両立しやすさ
3.0
転職サポ
3.0
カウンセリング
-
フォロー
3.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
人物のイラスト
  • 20代 その他
  • サービス業

ヒューマンアカデミーWebデザイントータルコースを受講して。

★★★★★

4.0

基本動画視聴しながら学ぶので、働きながら学べます。(本人のやる気次第)。また就職に力を入れている学校の為、webデザイナーの案件が持ってきてくれるので、転職したい人にはオススメです。

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の口コミ

人物のイラスト
  • 20代 その他
  • サービス業
  • 卒業生

ヒューマンアカデミーWebデザイントータルコースを受講して。

★★★★★

4.0

基本動画視聴しながら学ぶので、働きながら学べます。(本人のやる気次第)。また就職に力を入れている学校の為、webデザイナーの案件が持ってきてくれるので、転職したい人にはオススメです。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
3.0
両立しやすさ
2.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
4.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
男性のイラスト
  • 40代 男性
  • 会社員

ヒューマンアカデミーのWEB制作講座を受講しました

★★★★★

3.0

WEBデザインについて、デザインの基本やイラストレーター、フォトショップなどのソフトを含めて全体的に学ぶことができた。また、WEBサイトとして実装するためのコーディングについてもある程度は習得できた。 ただ、たまたまそういうクラスにあたったのかは分からないが、雑談の時間が多くカジュアルな雰囲気があった。それはそれでフィットする人もいるかもしれないが、真剣に学びたい気持ちが強かったり、時間を無駄にしたくないと思ったりしたときにイマイチと感じる人もいるかもしれない。

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の口コミ

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • 会社員
  • 卒業生

ヒューマンアカデミーのWEB制作講座を受講しました

★★★★★

3.0

WEBデザインについて、デザインの基本やイラストレーター、フォトショップなどのソフトを含めて全体的に学ぶことができた。また、WEBサイトとして実装するためのコーディングについてもある程度は習得できた。 ただ、たまたまそういうクラスにあたったのかは分からないが、雑談の時間が多くカジュアルな雰囲気があった。それはそれでフィットする人もいるかもしれないが、真剣に学びたい気持ちが強かったり、時間を無駄にしたくないと思ったりしたときにイマイチと感じる人もいるかもしれない。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
3.0
講師
3.0
料金
3.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
3.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    プログラミングを教養として学びたかったから

  • 授業スタイル

    対面授業のみ受講した

  • 受講後の進路

    転職はしていない

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の公式サイトへ

インタビューマイクのアイコン取材・インタビュー
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座・卒業生の体験談!

未経験からスキルを身につけて、転職を目指す方に人気の職業Webデザイナー。スクールで実践的に学んでも、転職活動で苦労する方も少なくありません。今回は、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の魅力とメリット・デメリットの両面から、詳しくお伺いしました。

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座・卒業生の体験談!
小澤志穂
小澤志穂

2025/06/25

コエテコ ロゴ

忍者CODE|実践形式のWebスクール

忍者CODEの公式サイトのスクリーンショット
出典:忍者CODE

忍者CODEのおすすめポイント!
✓質問し放題のチャットサポートやオンラインによる直接指導がある
✓プロジェクト方式による実践的なカリキュラムにより、即戦力となるスキルが身につく
✓完全に買い切り型のサービスのため、追加費用が発生しない

忍者CODEは、未経験者からWebデザイナーを目指せるオンラインWebデザインスクールです。

動画視聴型の授業を提供しているため、好きな時に好きな場所で学べる点が嬉しいポイント。

短い受講期間でも、Webデザイナーに必要なスキルを効率よく学べます

Webデザイナーを目指す人が選択できるのは、低価格で受講できる独学コース・プロのメンターがマンツーマンでサポートしてくれる案件獲得保証プラン・転職支援プランです。

どのプランも充実した学びと手厚いサポートがあり、ライフスタイルに合わせた学習が可能。

Webデザイナーとして転職したい人・副業・独立フリーランスを目指す人、全てにおすすめできるWebデザインスクールです。
編集
編集

受講料の最大70%が補助されるリスキリング補助金の対象コースがあります!

忍者CODEの基本情報

おすすめのWebデザインコース Webデザインコース
講師 -
サポート体制 ・24時間いつでも質問可能なチャットサポート
・手厚い転職支援
・講座終了後には、5万円分の案件紹介
代表的な
コースの受講期間
■Webデザインコース
独学プラン:2~3カ月
副業・案件獲得保証プラン:3~4カ月
転職支援プラン:3~4カ月
受講料 ・独学プラン:98,000円
・副業・案件獲得保証プラン:488,000円
・転職支援プラン:448,000円
開講時間 24時間(動画視聴型)
授業形式 オンライン動画視聴型
学べるスキル
Web制作の基礎知識、バナー・ロゴ制作の知識、Webサイトのデザイン知識
運営会社 株式会社ラグザス・クリエイト

忍者CODEの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 好きな時間・場所で学べる
  • 案件獲得保証プランでは5万円分の案件紹介あり
  • 転職支援プランでは転職成功までサポート
デメリット
  • 独学コースはサポートが少ない

忍者CODEについてよくある質問

受講希望者
受講希望者

40代ですが受講可能ですか?

忍者CODE
忍者CODE

案件を獲得できるスキルを身につければ、年齢は一切関係ございません。ご安心ください。

 キャリアアドバイザーによるサポートも充実しており、受講生一人ひとりの状況に応じたキャリア形成をサポートします。年齢を気にせず、自分のキャリアを次のレベルへと進めたい方を全力で支援します。

受講希望者
受講希望者

他のスクールより受講費用が安い理由を教えてください。

忍者CODE
忍者CODE

忍者CODEは、オンラインのプログラミングスクールですので、店舗などを構えず学習コースの開発やプロモーション以外の費用をかけておりません。そのため、受講者の方々にはお安く受講頂ける仕組みとなっております。

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • 情報

コスパが良すぎる自己投資(実務レベルの教材・質問無制限・教材買い切り)

★★★★★

5.0

初心者にわかりやすい教材になっていて、かつ実務レベルの内容が盛り込まれてる。また、わからないことやエラーが出た時に質問をすることができる環境だから自己投資をしたことがない人には非常に良いと思ったからです。

忍者コード(忍者CODE)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • 情報
  • 在籍生

コスパが良すぎる自己投資(実務レベルの教材・質問無制限・教材買い切り)

★★★★★

5.0

初心者にわかりやすい教材になっていて、かつ実務レベルの内容が盛り込まれてる。また、わからないことやエラーが出た時に質問をすることができる環境だから自己投資をしたことがない人には非常に良いと思ったからです。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    プログラミングを副業にしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    IT系で働いています

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
男性のイラスト
  • 20代 男性
  • フリーランス

24時間365日好きな時間にスキルの習得ができるプログラミングスクール

★★★★★

4.0

隙間時間に学習を進めることができ、効率的にスキルを習得することができるため。

忍者コード(忍者CODE)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • フリーランス
  • 在籍生

24時間365日好きな時間にスキルの習得ができるプログラミングスクール

★★★★★

4.0

隙間時間に学習を進めることができ、効率的にスキルを習得することができるため。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
3.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
4.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    IT企業のweb作成

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業

自分で学習を進められる人にはかなりおすすめのスクールです

★★★★★

5.0

独学コースは比較的手が出しやすい値段設定ですし、全くの初心者だった私も簡単なコーディングはさほど時間がかからずできるようになったので自分で学習が進められる方にはおすすめです。

忍者コード(忍者CODE)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業
  • 在籍生

自分で学習を進められる人にはかなりおすすめのスクールです

★★★★★

5.0

独学コースは比較的手が出しやすい値段設定ですし、全くの初心者だった私も簡単なコーディングはさほど時間がかからずできるようになったので自分で学習が進められる方にはおすすめです。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
3.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    スキルアップすることで、部署移動やポジションチェンジをしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
男性のイラスト
  • 40代 男性
  • 無職

Web系フリーランスを目指して奮闘中の記録 ~さあ、やるぞ!!~

★★★★★

5.0

受講期間の制限がなく買い切りなので、一度申し込めば内容がアップデートされればそちらも受講可能で、質問も学習が修了した後も半永久的に利用が可能なため。

忍者コード(忍者CODE)の口コミ

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • 無職
  • 在籍生

Web系フリーランスを目指して奮闘中の記録 ~さあ、やるぞ!!~

★★★★★

5.0

受講期間の制限がなく買い切りなので、一度申し込めば内容がアップデートされればそちらも受講可能で、質問も学習が修了した後も半永久的に利用が可能なため。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
3.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
忍者CODEの公式サイトへ

TechAcademy|現役デザイナー講師による実務スキル重視の講座を提供

TechAcademyの公式サイトのスクリーンショット

出典:TechAcademy

TechAcademyのおすすめポイント!
✓マンツーマンでデザイン基礎からバナー制作、コーディングまで学べる
✓チャットサポート・メンタリング・レッスン毎の課題レビューがある
✓案件の紹介保証あり

TechAcademy(テックアカデミー)は、パーソナルメンターが学習をサポートしてくれるWebデザインスクールです。

Webデザインコースでは、コーディングやバナー・キャラ制作など幅広い知識を学べます。

スクールの特徴は、マンツーマンのメンタリングシステムを採用していること。

受講者は受講中の質問や悩みをメンターに相談できるため、学習に集中しやすい環境を構築できます。

「自ら学習を進める→わからないことをメンターに質問する」というシステムは効率がよく着実に現場レベルのWebデザインスキルを身につけることが可能です。
編集
編集

受講料の最大70%が補助されるリスキリング補助金の対象コースがあります!

TechAcademyの基本情報

おすすめのWebデザインコース Webデザインコース
講師 通過率10%の選考に合格した現役クリエイター
サポート体制 ・業界唯一、仕事紹介保証
・仕事の進行管理・不明点の回答などプロが納品までサポート
・給付金対象
代表的な
コースの受講期間
Webデザインコース:4週間、8週間、12週間、16週間
受講料 学生:4週間273,900円(税込)~
社会人:4週間284,900円(税込)~
開講時間 チャットサポート:15:00~23:00
授業形式 オンライン授業
学べるスキル Photoshop、HTML/CSS3、ワイヤーフレーム、Sass、jQuery、Webデザインの原則
運営会社 キラメックス株式会社

TechAcademyの口コミ・評価まとめ

メリット
  • パーソナルメンターによる週2回のマンツーマンメンタリング
  • 幅広いWebデザインスキル(コーディング、バナー制作等)が学べる
  • 短期間(4週間プランあり)で集中的に学習可能
デメリット
  • 学習ペースが速く、自己管理が必要

TechAcademyについてよくある質問

受講希望者
受講希望者

プランの違いはなんですか?

TechAcademy
TechAcademy

期間の違いです。160時間の学習時間を確保できるプランをお選びください。カリキュラムやメンターサポートに違いはありません。

期間中に終わらない場合の追加メンターサポートもございますが、4週間プラン終了後に4週間追加するより8週間プランをお選びいただく方がお得です。

女性1
受講希望者

期間内に学習が終わらなかったらどうなりますか?

TechAcademy
TechAcademy

受講終了後もカリキュラムは継続して閲覧が可能です。受講生様のデザインスキル向上を出来る限りサポートとするため、追加のメンターサポート(4週間:97,900円[税込])も合わせてご用意しております。

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 公務員(市役所職員)

「テックアカデミー」はコスパ最高。IT企業に転職したいなら強くおすすめします!

★★★★★

5.0

カリキュラム中に出る課題は学習内容を応用する内容が多く、自身での検索力や講師への質問力を鍛えられる。これは現場に出てからもとても重要であると、IT企業に転職してから実感しているため。また、プログラミング言語の基礎中の基礎を学ぶことで、その言語を扱う現場にスムーズに入っていけるのもメリットだと感じた。

TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 公務員(市役所職員)
  • 卒業生

「テックアカデミー」はコスパ最高。IT企業に転職したいなら強くおすすめします!

★★★★★

5.0

カリキュラム中に出る課題は学習内容を応用する内容が多く、自身での検索力や講師への質問力を鍛えられる。これは現場に出てからもとても重要であると、IT企業に転職してから実感しているため。また、プログラミング言語の基礎中の基礎を学ぶことで、その言語を扱う現場にスムーズに入っていけるのもメリットだと感じた。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
4.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    受託開発企業

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
人物のイラスト
  • 20代 その他
  • メーカー/製造業

副業したいならおすすめ。ただし受講期間には要注意。

★★★★★

4.0

教材は若干丁寧すぎるかなと思うほどしっかりしている。チャットサポートも時間内なら送って既読連絡が来るのは1~2分程度。とてもレスが早いので疑問点はすぐに解消する。まずは副業から始めてみようかな、程度の感覚ならコスパが良いと思う。

TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ

人物のイラスト
  • 20代 その他
  • メーカー/製造業
  • 在籍生

副業したいならおすすめ。ただし受講期間には要注意。

★★★★★

4.0

教材は若干丁寧すぎるかなと思うほどしっかりしている。チャットサポートも時間内なら送って既読連絡が来るのは1~2分程度。とてもレスが早いので疑問点はすぐに解消する。まずは副業から始めてみようかな、程度の感覚ならコスパが良いと思う。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
3.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    その他

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 40代 女性
  • フリーランス

受講期間の間に修了出来ませんでしたが、基本技術は身に付きました。

★★★★★

4.0

受講期間中に学習時間をきちんと確保できるのであれば良いと思います。 カリキュラムもわかりやすくて理解しやすかったです。

TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ

女性のイラスト
  • 40代 女性
  • フリーランス
  • その他

受講期間の間に修了出来ませんでしたが、基本技術は身に付きました。

★★★★★

4.0

受講期間中に学習時間をきちんと確保できるのであれば良いと思います。 カリキュラムもわかりやすくて理解しやすかったです。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
4.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 30代 女性
  • フリーランス

初めてのオンラインスクールを受講中ですが満足しています!

★★★★★

5.0

チャットでの質問システムや,音声通話でプロの方達と直接お話ができてアドバイスをもらえるのがすごく勉強しやすく助かっています。 アドバイスの際も丁寧に対応してくれます。

TechAcademy(テックアカデミー)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • フリーランス
  • 在籍生

初めてのオンラインスクールを受講中ですが満足しています!

★★★★★

5.0

チャットでの質問システムや,音声通話でプロの方達と直接お話ができてアドバイスをもらえるのがすごく勉強しやすく助かっています。 アドバイスの際も丁寧に対応してくれます。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
4.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ

関連記事:テックアカデミーの評判・口コミ
TechAcademyの公式サイトへ

デイトラ|受講者数No.1!現役プロから学べるスクール

デイトラ|日本初!SNSから誕生したオンラインプログラミングスクール
出典:デイトラ

デイトラのおすすめポイント!
✓ステップ形式で着実にデザインスキルが身につく
✓実務を経験しているメンター陣によるチャットサポートがある
✓サポート期間が「1年」と長い

デイトラは、SNSから生まれたオンラインプログラミングスクールです。

費用は129,800円(税込)で、業界最安値水準

完全オンラインの学習スタイルと広告費の抑制により、高コスパを実現しています。

カリキュラムは「実務レベルのスキルを身に付けること」に重点が置かれており、実践的な課題が豊富です。

作成した課題にはプロのWebデザイナーによる丁寧なフィードバックが入るため、未経験からでも「Webデザイナーに必要な視点とは何か」を学べます。
編集
編集

受講料の最大70%が補助されるリスキリング補助金の対象コースがあります! 

デイトラの基本情報

おすすめのWebデザインコース Webデザインコース
講師 現役Webデザイナー
サポート体制 ・カリキュラム閲覧無制限
・現役で活躍するプロが学習のサポート
・各コースごとの専用チャットスペースで仲間と交流可能
代表的なコースの受講期間 Webデザインコース:1年間
受講料 Webデザインコース129,800円(税込)
※初期費用:なし
開講時間 -
授業形式 オンライン授業
学べるスキル Figmaの操作方法、LPデザイン、中規模サイトデザイン、クライアントへ営業する方法
運営会社 株式会社デイトラ
デイトラ コース教材作成者 船越 良太さん
デイトラ コース教材作成者 船越 良太さん

デザインの基本的な原則や、LP、コーポレートサイト、Webページのデザインを学べる点は他のスクールさんと同じです。

しかしデイトラではこれにプラスして、要件定義や営業の仕方といったデザイナーの仕事術をしっかりと学習できるカリキュラムにしています。これは、他スクールにはない弊社ならではの特徴です。





出典:デイトラWebデザインコースの評判・口コミを徹底取材! | コエテコキャンパス

デイトラの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 日々アップデートされ続けるサイトに無期限にアクセスできる
  • Slackでプロエンジニアにいつでも質問できる
  • 卒業後のサポートが手厚い
デメリット
  • 転職保証制度がない
  • マンツーマンレッスンに対応していない

デイトラについてよくある質問

受講希望者
受講希望者

他スクールと比べて安価な理由は何ですか?

デイトラ
デイトラ

圧倒的に口コミが良く、広告費を最低限に抑えられているからです。デイトラはSNSの企画から始まったスクールで、多くのユーザー・ファンから支持されています。そのため過度な宣伝が不要で安価に提供できています。

受講希望者
受講希望者

デザインのレビューは何回受けられますか?

デイトラ
デイトラ

メンターによるデザインレビューは、バナーデザインに対するレビューを2回、Webサイトデザインに対するレビューを3回まで受けられます。(カリキュラム内の添削対象課題より選択)

添削は学習サポート期間内で申込いただく必要があるのでご注意ください。

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 40代 女性
  • フリーランス

デイトラ WEB制作コース 口コミについて     

★★★★★

4.0

webの世界でフリーランスとして自立していくことを目的としたスクールだったので、てとり足取り教えてくれるのではなく、自分で調べて解決する自走力が鍛えられる。

デイトラの口コミ

女性のイラスト
  • 40代 女性
  • フリーランス
  • 卒業生

デイトラ WEB制作コース 口コミについて     

★★★★★

4.0

webの世界でフリーランスとして自立していくことを目的としたスクールだったので、てとり足取り教えてくれるのではなく、自分で調べて解決する自走力が鍛えられる。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
3.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
4.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    フリーランス

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
人物のイラスト
  • 30代 その他
  • サービス業

やる気のある方なら初心者でも着実にステップアップできるとおもいま

★★★★★

5.0

自分で調べ、質問しながら進められる姿勢がある方にはおすすめできます。 受け身の方は難しいかと感じます。

デイトラの口コミ

人物のイラスト
  • 30代 その他
  • サービス業
  • 在籍生

やる気のある方なら初心者でも着実にステップアップできるとおもいま

★★★★★

5.0

自分で調べ、質問しながら進められる姿勢がある方にはおすすめできます。 受け身の方は難しいかと感じます。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 医師

プログラミングを本気で仕事にしたい方におすすめです!

★★★★★

5.0

基礎から応用、実践まで幅広いジャンルを網羅できるので良いと感じた。

デイトラの口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 医師
  • 在籍生

プログラミングを本気で仕事にしたい方におすすめです!

★★★★★

5.0

基礎から応用、実践まで幅広いジャンルを網羅できるので良いと感じた。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    プログラミングを副業にしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    副業

口コミの詳細をみる 公式サイトへ

出典:デイトラの口コミ・評判
デイトラの公式サイトへ

WEBCOACH|デザイン・マーケ・プログラミング特化

WEBCOACH
出典:WEBCOACH

WEBCOACHのおすすめポイント!
✓厳しい選考をクリアしたプロコーチによるマンツーマン指導
✓コーチへの質問は24時間いつでも可能
✓受講中に実案件に挑戦できる

WEBCOACHは、Web業界のプロたちも強く推薦しているスクールです。

質問対応やマンツーマン指導などのサポート体制と、実際の仕事を経験できるカリキュラムがバランスよく充実

未経験からWebデザインを学ぶ人も、挫折することなくWebデザインの実務スキルを身に付けられます。

またスクールでは、動画編集やマーケティング、コピーライティング、SNS運用などといった、幅広いスキルも習得することが可能です。

商談のスキルや税務・法務などのビジネススキルが身につくことで、副業・独立フリーランスとしての活動もスムーズにスタートできます。
編集
編集

受講料の最大70%が補助されるリスキリング補助金の対象コースがあります! 

WEBCOACHの基本情報

おすすめのWebデザインコース 6ヶ月/9ヶ月/12ヶ月
講師 採用率7%以下の選考を突破した最高水準のコーチ陣
サポート体制 ・24時間質問可能
・マンツーマン指導
・仕事獲得のサポートあり
・オーダーメイドの学習計画
代表的な
コースの受講期間
6ヶ月/9ヶ月/12ヶ月
受講料 ・6ヶ月コース:425,600円
・9ヶ月コース:522,800円
・12ヶ月コース:598,400円
開講時間 -
授業形式 オンライン授業
学べるスキル Webデザイン基礎、動画編集、バナー制作、TikTok広告、マーケティング、コピーライティング、Instagram運用など
運営会社 株式会社アップグレード

WEBCOACHの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 現役Webフリーランスの88%が推奨するスクール
  • 実際の仕事を経験できるカリキュラムがある
  • Webデザイン以外にマーケティングやSNS運用なども学べる
デメリット
  • 転職支援目的には向かない

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • サービス業

Webデザインスクール(WEBCOACH)卒業生の声

★★★★★

4.0

完全オンライン受講だったので対面と違い交通費や通う時間の問題は一切なくよかったが、スクールの強みが転職も出来てサポートもあったがフリーランスになりたい人に特化していた。

WEBCOACH(ウェブコーチ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • サービス業
  • 卒業生

Webデザインスクール(WEBCOACH)卒業生の声

★★★★★

4.0

完全オンライン受講だったので対面と違い交通費や通う時間の問題は一切なくよかったが、スクールの強みが転職も出来てサポートもあったがフリーランスになりたい人に特化していた。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
3.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
1.0
カウンセリング
4.0
フォロー
4.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 健康食品

色々迷っていたけど、WEBCOACHに決めてよかったです!

★★★★★

5.0

コーチとマンツーマンで受講できますし、月に2回はコーチングも受けられて、今の不安や悩みなどを共有することができる点

WEBCOACH(ウェブコーチ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 健康食品
  • 在籍生

色々迷っていたけど、WEBCOACHに決めてよかったです!

★★★★★

5.0

コーチとマンツーマンで受講できますし、月に2回はコーチングも受けられて、今の不安や悩みなどを共有することができる点

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 20代 女性
  • ピアノ講師

期間を決めて集中して勉強したい人にとてもおすすめです!

★★★★★

4.0

マンツーマンでコーチとスケジュールを組むところや、卒業が決まっているのでダラダラと時間を使うことなく集中して学習に取り組むことができて、目標を持って学習したい人におすすめだなと思いました。

WEBCOACH(ウェブコーチ)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • ピアノ講師
  • 在籍生

期間を決めて集中して勉強したい人にとてもおすすめです!

★★★★★

4.0

マンツーマンでコーチとスケジュールを組むところや、卒業が決まっているのでダラダラと時間を使うことなく集中して学習に取り組むことができて、目標を持って学習したい人におすすめだなと思いました。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    その他

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
WEBCOACHの公式サイトへ

デジハク|副業・フリーランスを目指せる短期集中型スクール

デジハクの公式サイトのスクリーンショット
出典:デジハク

デジハクのおすすめポイント!
✓現役プロデザイナーがマンツーマンで学習を支援してくれる
✓未経験特化型の動画授業で、未経験者が学びやすい
✓オンライン営業の方法やクライアントへの提案方法なども学べる

デジハクは、受講生の9割以上が未経験者のスクールです。

現役フリーランスによるマンツーマン指導や無制限で利用できるチャットサービスがあり、未経験者でもプロとして活躍できるスキルが身につきます。

デジハクがこだわっているのは、「自分で稼ぐ力」を育てること。

受講生には一人ひとりに最適化された学習計画とロードマップが提供され、クリエイティブスキルはもちろん、ビジネススキルや行動力、事業主としての考え方なども学べます。

カリキュラムの閲覧に期間の制限はなく、卒業後もスキルのブラッシュアップに活用することが可能です。

デジハクの基本情報

おすすめのWebデザインコース ・デジハクMINIコース・デジハクPROコース
講師 現役フリーランス
サポート体制 ・マンツーマン指導
・チャットサポート
・生徒同士が交流できるコミュニティやイベント開催
代表的な
コースの受講期間
・デジハクMINIコース:30日間(サービス利用は60日間)
・デジハクPROコース:180日間(サービス利用は無期限)
受講料 ・デジハクMINIコース:128,000円
・デジハクPROコース:298,000円
※初期費用:なし
開講時間 チャットサポート:13:00~22:00
授業形式 オンライン
学べるスキル Illustrator、Photoshop、バナーデザイン、LPなど
運営会社 UNITBASE株式会社

デジハクの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 未経験者向けのマンツーマン指導で学習しやすい
  • 学習計画を個別にプランニングしてもらえる
  • 受講修了後もカリキュラムを継続閲覧可能
デメリット
  • 転職支援が明記されていない
  • オンライン学習のみで対面指導はなし

デジハクについてよくある質問

受講希望者
受講希望者

他のスクールとの違いは何ですか?

デジハク
デジハク

講座内容の充実度と、長期間にわたる手厚いサポート体制がデジハクの大きな特徴です。
一人ひとりの目標や状況に合わせて学習プランを設計し、現役の講師がマンツーマンで丁寧にサポートいたします。

そのほか、卒業後も参加し続けられるコミュニティなど、デジハクならではの独自コンテンツも多数ご用意していますので、ぜひ説明会で詳しくご確認ください!

受講希望者
受講希望者

何ヶ月くらいで収入を得られるようになりますか?

デジハク
デジハク

学習時間にもよりますが、9割以上の受講生が受講期間中に案件獲得をしています。
中には、未経験からスタートして2ヶ月で月収10万円を達成した方もおり、学習にしっかりと時間を投資することで、早い段階で結果を出すことも可能です。

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • フリーランス

スキルを身につけたことで新たな人生なスタートラインになりました。

★★★★★

5.0

編集スキルはもちろん案件を取るための営業テクニックやクライアントとのやりとりのノウハウを教えてもらえる。それがより案件獲得の確率を高めてくれるから

デジハクの口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • フリーランス
  • 在籍生

スキルを身につけたことで新たな人生なスタートラインになりました。

★★★★★

5.0

編集スキルはもちろん案件を取るための営業テクニックやクライアントとのやりとりのノウハウを教えてもらえる。それがより案件獲得の確率を高めてくれるから

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    フリーランス

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
男性のイラスト
  • 30代 男性
  • 診療放射線技師

デジハクを受講して私が感じたこと(デジハクコースPro)

★★★★★

4.0

担当講師が親身になってくれ、自分が目指す動画編集の方針を具体的にどうのようにしたら達成しやすいかという道しるべを教えていただけたので、このスクールに入ってよかったと思っています。 10点にしなかった理由は他のスクールに在籍したことがないので、8点という評価に致しました。

デジハクの口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • 診療放射線技師
  • 卒業生

デジハクを受講して私が感じたこと(デジハクコースPro)

★★★★★

4.0

担当講師が親身になってくれ、自分が目指す動画編集の方針を具体的にどうのようにしたら達成しやすいかという道しるべを教えていただけたので、このスクールに入ってよかったと思っています。 10点にしなかった理由は他のスクールに在籍したことがないので、8点という評価に致しました。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    その他

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 商社

マンツーマンがいい!でも生徒の横のつながりがほしい!ならデジハク!!

★★★★★

5.0

個別指導が合うと感じる方は、デジハクの体制は合いやすいと思います。 専属でつく担当講師と、半年間マンツーマンでやり取りします。 講座は自分のペースで進めますが、特に案件に進む段階は必ず分からないことが出てくると思います。そういった時にマンツーマンでLINEやZOOMなどでしっかりと意思疎通が取れるので、問題解決能力が高い体制だと思います。 講師との相性もあるかもしれませんが、精神面や悩みも親身に聞いてくださりモチベーションを上げてくれるのがデジハク講師の方々の特徴です。 一人一人に真面目に向き合う力がとても大きいスクールです。

デジハクの口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 商社
  • 卒業生

マンツーマンがいい!でも生徒の横のつながりがほしい!ならデジハク!!

★★★★★

5.0

個別指導が合うと感じる方は、デジハクの体制は合いやすいと思います。 専属でつく担当講師と、半年間マンツーマンでやり取りします。 講座は自分のペースで進めますが、特に案件に進む段階は必ず分からないことが出てくると思います。そういった時にマンツーマンでLINEやZOOMなどでしっかりと意思疎通が取れるので、問題解決能力が高い体制だと思います。 講師との相性もあるかもしれませんが、精神面や悩みも親身に聞いてくださりモチベーションを上げてくれるのがデジハク講師の方々の特徴です。 一人一人に真面目に向き合う力がとても大きいスクールです。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
デジハクの公式サイトへ

クリエイターズファクトリー|現役クリエイター講師の少人数制

クリエイターズファクトリー|現役クリエイター講師の少人数制

クリエイターズファクトリーのおすすめポイント!
✓インタラクティブなライブ授業を受講できる(Webクリエイティブコース)
✓実制作研修がある(Webクリエイティブコース)
✓ZOOM相談やオンライン自習室を利用できる

クリエイターズファクトリーは、通学・オンラインでの学習に対応するWebデザインスクールです。

「卒業」という概念がなく、1度受講を開始すれば転職や学習相談などのサポートを継続的に利用できます。

会員サイトにはデザイン・コーディング・マーケティングまで網羅した600本超の動画教材が公開されており、24時間視聴できます。

忙しい社会人も学習時間を捻出しやすく、仕事と学習のスムーズな両立が可能です。

またスクールでは、定期交流会・オフ会・もくもく会などといった仲間とつながるイベントも豊富です。

仲間と切磋琢磨しながら学ぶことで、学習のモチベーションを上げたり横のネットワークを広げたりできます。

クリエイターズファクトリーの基本情報

おすすめのWebデザインコース クリエイターズファクトリー
講師 現役Webデザイナー
サポート体制 ・各コースは何度でも受講可能
・期限なしで質問可能
・転職サポート
・チーム制作研修 
代表的な
コースの受講期間
Webクリエイティブ:5~6ヶ月
実践Webデザイン特化:3.5ヶ月
受講料 あり
開講時間 -
授業形式 オンラインor対面
学べるスキル Photoshop、Illustrator、JavaScript、jQuery、SCSS、Git / Github、WordPress、AdobeXD、Figma、HTML / CSS
運営会社
株式会社Startkit

クリエイターズファクトリーの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 教材の閲覧期限がなく、何度でも学び直せる
  • 半永久的に転職・案件獲得サポートが受けられる
  • オンラインと通学(大阪のみ)を選択できる
デメリット
  • 教室が大阪にしかない(通学希望者にとっては不便)
クリエイターズファクトリー 卒業生  T・Aさん
クリエイターズファクトリー 卒業生  T・Aさん

カリキュラムのすべてが勉強になりました。ツールの使い方はもちろんのこと、オンラインでも自習室などで直接話せる環境があったことが、とてもありがたかったです。イベントもたくさん開催してくれて、たくさんの学びがありました。

中でも、実際の現場での仕事の進め方や失敗を防ぐ方法など、講師やメンターの方々の体験談が聞けたことが、大変勉強になりました。





出典:クリエイターズファクトリー体験談|無期限サポートで実務も心強い!手頃な料金や充実のカリキュラムも魅力 | コエテコキャンパス

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • サービス業

クリエイターズファクトリーで学んだおかげで自走力が身につきました。

★★★★★

5.0

発言しにくい人も質問できるように講師がフォローしてくださったり、サポートが充実しているから。

Creators Factory(クリエイターズファクトリー)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • サービス業
  • 在籍生

クリエイターズファクトリーで学んだおかげで自走力が身につきました。

★★★★★

5.0

発言しにくい人も質問できるように講師がフォローしてくださったり、サポートが充実しているから。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 30代 女性
  • フリーランス

クリエイターズ・ファクトリーに入学して~受講生の口コミ~

★★★★★

5.0

かなり進めたいと思っています。 どのような状況の人でも学習が続けられるようサポートがあり、質問、レビューも無制限で、卒業もありません。

Creators Factory(クリエイターズファクトリー)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • フリーランス
  • 在籍生

クリエイターズ・ファクトリーに入学して~受講生の口コミ~

★★★★★

5.0

かなり進めたいと思っています。 どのような状況の人でも学習が続けられるようサポートがあり、質問、レビューも無制限で、卒業もありません。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
クリエイターズファクトリーの公式サイトへ

RaiseTech|即戦力を目指せる講座に副業・転職支援も存在

RaiseTech|現場主義の指導で「自走力」が身につく
出典:RaiseTech

RaiseTechのおすすめポイント!
✓希望すれば、RaiseTech代表に直接相談できる
✓受講者1人ひとりのレベルや目標に合った学習ロードマップが提案される
✓週に1度のグループミーティングで適切なフォローを受けられる

RaiseTechは、現役のプロ講師から実践的な指導を受けられるWebデザインスクールです。

プロの指導によってPhotoshopやIllustratorの使い方、Webデザインの実践などを学ぶことにより、短期間でも現場で役立つスキルや知識を習得することが可能です。

またコースの受講者は、卒業後も動画教材を使用できるのも見逃せないポイント。

メンターへの質問も無期限で利用できるため、Webデザイナーとしてデビューした後も継続的な学習・キャリア相談が可能です。

RaiseTechの基本情報

おすすめのWebデザインコース デザインコース
講師 月収80万円以上を稼ぐ現役WEBデザイナー
サポート体制 ・無制限のチャットでの質疑応答
サポート期間無期限&課題添削無制限
・希望者には代表に直接相談できる個別面談を実施
・受講生同士の繋がりを重視したコミュニティの提供
代表的な
コースの受講期間
デザインコース:4カ月
受講料 デザインコース:通常498,000円(税込)
※初期費用:なし
開講時間 質疑応答:10:00~24:00
授業形式 オンライン授業
学べるスキル Photoshop、Illustrator、Adobe XD、Figma、LPデザイン
運営会社 株式会社RaiseTech

RaiseTech代表  エナミコウジさん
RaiseTech代表 エナミコウジさん

授業は現役講師によるリアルタイムのディスカッション形式で、受講者は口頭で質問可能です。授業の録画も用意しているので、見逃した授業は好きなタイミングで学習できますし、復習や予習にも活用していただけます。

また、授業に入る前に個別面談でRaiseTechの使い方や学習方法をお伝えしていますので、未経験者やスクール受講が初めての方でも取り組みやすい環境です。事前学習用のロードマップもあり、授業に入る前に基礎知識を習得しておける点も安心材料になるかと思います。

出典:RaiseTechデザインコースのカリキュラムを直接取材!副業は可能? | コエテコキャンパス

RaiseTechの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 現場にこだわった実践的なプログラミングを学べる
  • AWSのスキルを学べる
  • 受講生コミュニティが用意されている
  • 転職支援・案件獲得の無期限サポートを提供している
デメリット
  • 対応分野があまり広くない
  • 紹介される求人や案件の質が微妙という声もある

RaiseTechについてよくある質問

受講希望者
受講希望者

学習時間の目安ってどれくらい?

RaiseTech
RaiseTech

個人差が出る部分はあるんだけど、おおよそ400時間以上確保してくれたら、結果を出しやすくなるよ!

最速で稼げるようになるには現場で通用しないといけないから、どうしても学習時間は増えちゃうんだ。

受講希望者
受講希望者

難易度が高いらしいから、挫折しないか心配……。大丈夫かな?

RaiseTech
RaiseTech

正直に言うよ……!挫折率は決して低くないんだ。ただ、受講生自身が「やる」と決めて行動してくれるのであれば、全力でサポートするよ!

完全未経験、業界知識がない比較的高齢の方でも転職に成功した実績があるから、気持ちさえあれば必ずやり遂げられるよ!

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • パート

私の人生を変えてくれた場所!胸を張ってお勧めするスクールです!!

★★★★★

5.0

DiscordやGatherなどの交流ツールやサイトがとても盛んで、独学で陥りがちな孤独感に苛まれることなく、気軽に質問できて一緒に学ぶ仲間ができるので挫折せず完走することができるから。 (受け放題コースで、つい先日デザインコースを無事完走しました。)

RaiseTech(レイズテック)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • パート
  • 在籍生

私の人生を変えてくれた場所!胸を張ってお勧めするスクールです!!

★★★★★

5.0

DiscordやGatherなどの交流ツールやサイトがとても盛んで、独学で陥りがちな孤独感に苛まれることなく、気軽に質問できて一緒に学ぶ仲間ができるので挫折せず完走することができるから。 (受け放題コースで、つい先日デザインコースを無事完走しました。)

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業

コスパ最強クラスのプログラミングスクール”RaiseTech”

★★★★★

5.0

無期限サポートなど、余所のスクールではないようなサポート体制が整っているところ

RaiseTech(レイズテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業
  • 在籍生

コスパ最強クラスのプログラミングスクール”RaiseTech”

★★★★★

5.0

無期限サポートなど、余所のスクールではないようなサポート体制が整っているところ

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
3.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業

レイズテック Javaコース 2023/10〜 学習を開始して感じた事。

★★★★★

5.0

IT未経験でも転職ができるというのはスクールではもう当たり前になってくるが、卒業後に、そこから稼ぎ続ける人材にはどうやったらなれるかというところに注力しているスクールなのでおすすめです。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • サービス業
  • 在籍生

レイズテック Javaコース 2023/10〜 学習を開始して感じた事。

★★★★★

5.0

IT未経験でも転職ができるというのはスクールではもう当たり前になってくるが、卒業後に、そこから稼ぎ続ける人材にはどうやったらなれるかというところに注力しているスクールなのでおすすめです。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ

出典:RaiseTechの口コミ・評判
RaiseTechの公式サイトへ

インタビューマイクのアイコン取材・インタビュー
RaiseTechデザインコースのカリキュラムを直接取材!副業は可能?

IT技術の発展やWeb業界の市場規模拡大に伴ってWebデザイナーの需要が高まっている昨今、Webデザインスクールの受講を検討する方も増えています。そこで今回は自走力の獲得を最大の目的とする「RaiseTech デザインコース」について代表・エナミコウジさんにお話を伺いました。転職や副業を考えている方や、稼げるWebデザイナーに必要なスキルを知りたい方はぜひご覧ください!

RaiseTechデザインコースのカリキュラムを直接取材!副業は可能?
浜本
浜本

2025/08/13

コエテコ ロゴ

INTERNET ACADEMY|最先端技術を学べて転職支援も充実

INTERNET ACADEMYの公式Webサイト
のスクリーンショット

出典:INTERNETACADEMY

INTERNET ACADEMYのおすすめポイント!
✓プロ講師によるマンツーマン指導を受けられる
✓授業動画をいつでも・つでも・どこででも・何度でも視聴できる
✓専任のスタッフによるキャリアサポートを受けられる

INTERNET ACADEMY(インターネット・アカデミー)は、Web特化型のWebデザインスクールです。

Webデザイナーのコースは6種類あり、目的やレベルに合わせて選択できます。

受講スタイルは、「ライブ授業」「マンツーマン授業」「オンデマンド授業」のいずれか。

受講場所は校舎・自宅を選択できるので、忙しい人もライフスタイルに合わせた学習が可能です。

またWebデザイナーとして就職・転職したい人には、求人情報の提供や書類作成サポートなどのキャリア支援もあります

スクール受講生・卒業生限定の求人も多くあり、Webデザイナーとして就職・転職したい人には特におすすめのスクールです。
編集
編集

「Reスキル講座」とWebデザイン講座を組み合わせれば、受講料の最大80%が支給される「専門実践教育訓練給付金」の対象となります!

INTERNET ACADEMYの基本情報

おすすめのWebデザインコース Webデザイナーコース
講師 Web技術の世界最高位団体W3Cのメンバー
サポート体制 ・専任の講師から直接質問やフィードバックを受けられる
・経済産業省認定のReスキル講座が多い
・選べる授業形態
代表的な
コースの受講期間
Webデザイナーコース:3~4カ月
受講料 Webデザイナーコース:403,040円(税込)
開講時間 新宿AVENUE校:月・金曜日:10:00~18:00
火・水・木曜日:10:00~21:00
土・日曜日:10:00~18:00
(校舎によって開講時間・曜日は異なります)
授業形式 対面授業、オンライン授業、オンデマンド授業
学べるスキル HTML、CSS、JavaScript、Photoshop、Illustrator、コーディング
運営会社 インターネット・ビジネス・ジャパン株式会社

INTERNET ACADEMYの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 授業スタイルが豊富
  • 資格取得の対策まで行ってくれる
  • 選択できるコースが多い
デメリット
  • 講義の予約がすぐに埋まる
  • インストラクターの質にばらつきがある

INTERNET ACADEMYについてよくある質問

受講希望者
受講希望者

どのぐらいの期間でスキルが身につきますか?

INTERNET ACADEMY
INTERNET ACADEMY

通学頻度やコースによって違いますが、最短で2週間、ゆったり通われる方ですと1年ほどになります。

最も多いのは3~6ヶ月ほどで受講を終える方です。授業を受け終わった後でも、受講期間内は授業の受け直しや就職相談といったインターネット・アカデミーのサービスや施設をご利用いただけます。

受講希望者
受講希望者

卒業後すぐに就職や在宅の仕事ができるのでしょうか?

INTERNET ACADEMY
INTERNET ACADEMY

インターネット・アカデミーでは卒業後すぐ、即戦力として現場で働けるようカリキュラムから就職・在宅ワークのサポートまで万全の体制を整えています。

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業

初めての転職で不安だったけど、インターネット•アカデミーへ通ってよかった

★★★★★

5.0

来校で対面で質問もできて、オンラインも可能なため、勉強しやすい環境であること。講師もかなり教育されており、非常にわかりやすく、デザインであればデザイナーが教えくれますし、プログラミングの部分の質問であれば、プログラマーが教えてくれたり、その都度専門性の高い方がかなりわかりやすく教えてくれるため。初心者はもちろんおすすめですし、ちょっと知識ある人でも、レベル感に応じて対応してくれる。何よりも、親身になって教えくれるのが良いため。

INTERNET ACADEMY(インターネット・アカデミー)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業
  • 卒業生

初めての転職で不安だったけど、インターネット•アカデミーへ通ってよかった

★★★★★

5.0

来校で対面で質問もできて、オンラインも可能なため、勉強しやすい環境であること。講師もかなり教育されており、非常にわかりやすく、デザインであればデザイナーが教えくれますし、プログラミングの部分の質問であれば、プログラマーが教えてくれたり、その都度専門性の高い方がかなりわかりやすく教えてくれるため。初心者はもちろんおすすめですし、ちょっと知識ある人でも、レベル感に応じて対応してくれる。何よりも、親身になって教えくれるのが良いため。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
3.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    Webデザイナー、Webディレクターとして転職した。現在はプロデューサー

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
男性のイラスト
  • 40代 男性
  • サービス業

インターネット・アカデミーでWeb制作会社に中途入社できました。

★★★★★

4.0

スクールに入会する前に各クラス詳しい説明があり、将来就きたい職種の希望に合わせてコースを選ぶことができる。

INTERNET ACADEMY(インターネット・アカデミー)の口コミ

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • サービス業
  • 卒業生

インターネット・アカデミーでWeb制作会社に中途入社できました。

★★★★★

4.0

スクールに入会する前に各クラス詳しい説明があり、将来就きたい職種の希望に合わせてコースを選ぶことができる。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
-
カウンセリング
3.0
フォロー
4.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    対面授業のみ受講した

  • 受講後の進路

    受託開発企業

口コミの詳細をみる 公式サイトへ

関連記事:インターネット・アカデミーの口コミ・評判
インターネット・アカデミーの公式サイトへ

Find me!|月額制で学び放題&仕事紹介も魅力の女性向けスクール

Find me!|女性限定、未経験者のためのWebデザインスクール
出典:Find me!

Find me!のおすすめポイント!
✓完全マンツーマンのオーダーメイド学習
✓現役Webデザイナーが監修した200本以上の授業動画を自由に視聴できる
✓分からないことは24時間対応のチャットサポートで相談できる

Find me!は、女性・未未経験者が受講しやすいWebデザインスクールです。

料金は月額定額制が採用されており、初期費用の負担が少ないのが大きな魅力。、

育児や仕事の合間の時間を活用することで、未経験からでも最短1ヶ月でスキルを習得できます。

授業形式は、200本以上提供されている動画カリキュラムを受講者が自分で視聴するオンデマンド型です。

受講中の不明点・不安な点は24時間いつでもチャットサポートに質問できるので、Webデザイン未経験者も心配はいりません。

カリキュラムの受講が終了したあとも、オリジナル作品やポートフォリオの制作など、Webデザイナーとして案件獲得するための徹底的なサポートを利用できます。
編集
編集

入受講料の最大70%が補助されるリスキリング補助金の対象コースがあります!

Find me!の基本情報


おすすめのWebデザインコース
講師 現役フリーランスWebデザイナー
サポート体制 ・24時間質問し放題
・報酬あり案件の獲得保証(5件分)
・カリキュラムは卒業後も見放題
代表的な
コースの受講期間
約2ヶ月
受講料
・ライトプラン 月額4,980円(税込)
・スタンダードプラン 月額13,980円(税込)
・プロプラン 月額29,800円(税込)
※入会金:249,800円(税込)
開講時間
チャットサポート:24時間
授業形式
動画視聴、オンラインでマンツーマン授業
学べるスキル
Photoshop/XD/バナー制作/Figma/Illustrator・Webサイト制作/Webマーケティング
運営会社 株式会社Zealox

Find me!の口コミ・評価まとめ

メリット
  • 月額制で動画視聴し放題のため、ライフスタイルに合わせて学習可能
  • 24時間質問可能なチャットサポート
  • 仕事獲得支援あり
デメリット
  • 入会金が高額
  • 返金保証がない
  • 学べるスキルがWebデザインに特化しており、プログラミング学習は含まれない
Find me!在校生 N・Mさん
Find me!在校生 N・Mさん

体調を崩していたこともあり、最初の2ヶ月はゆっくりと学習していました。本当に全くできない日もあれば、1日2時間ほど集中して作業できる日もあるという感じです。

このようなペースで、だいたい1ヶ月ほどでPhotoshopの基本操作を習得できました。

出典:女性のキャリアアップを応援!月額制/女性向けWebデザインスクール「Find me!」在校生インタビュー | コエテコキャンパス

Find me!についてよくある質問

受講希望者
受講希望者

カウンセリングに参加したら必ず入会しないといけないですか?

Find me!
Find me!

入会は必須ではありません。また、無理な勧誘も一切行っておりませんので、その点もご安心いただければと思います。

受講希望者
受講希望者

買い切りではなく、月額制にしているのはなぜですか?

Find me!
Find me!

習い事感覚で毎月お財布に優しくスキルを身に付けていただきたいからです。

また、日々デザインのトレンド情報を押さえて定期的にコンテンツをアップデートし、会員の方に常に最新のWebデザインコンテンツを提供させていただくために、月額制を採用しております。

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業

入会してよかった!ぜひおすすめしたいスクールです。

★★★★★

5.0

おすすめしたい理由は下記です。 ①まずスクール説明会の段階でWEBデザイナーとはどのような案件があり、どのような稼ぎ方が出来るか、どういったステップを踏んで収益を上げていくかなど、カリキュラム以外にも質問した事を具体的に説明してもらえたスクールは初めてでした。 しつこい勧誘もなく、有料の体験レッスンでかなり楽しいと感じ、納得した上で入学を決めることができましたので、誠実さを感じた為。 ②レッスンを進める上で分からないことがあればLINEですぐに質問できます。講師の方がご自身のPC画面を音声入りで返してくださったり、文章でもフォローしてくださるのでオンライン学習を進めやすいため。 ③自分の選択するコースによって、オンライン面談を申請できます。面談では副業案件のこと、学習のこと、仕事と学習の両立がうまくいかなくて悩んでいる…など色んなことを相談できるので肩の荷がおります。 また頑張ろうと!と思える環境がある為。 ④講師陣が現役WEBデザイナーの方ですので、初めての副業でどうしたらいいか分からない、やり取りが不安、どのサイトを使ったらいい…?など初歩的なことも教えて頂ける為。

Find me!(ファインドミー)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業
  • 在籍生

入会してよかった!ぜひおすすめしたいスクールです。

★★★★★

5.0

おすすめしたい理由は下記です。 ①まずスクール説明会の段階でWEBデザイナーとはどのような案件があり、どのような稼ぎ方が出来るか、どういったステップを踏んで収益を上げていくかなど、カリキュラム以外にも質問した事を具体的に説明してもらえたスクールは初めてでした。 しつこい勧誘もなく、有料の体験レッスンでかなり楽しいと感じ、納得した上で入学を決めることができましたので、誠実さを感じた為。 ②レッスンを進める上で分からないことがあればLINEですぐに質問できます。講師の方がご自身のPC画面を音声入りで返してくださったり、文章でもフォローしてくださるのでオンライン学習を進めやすいため。 ③自分の選択するコースによって、オンライン面談を申請できます。面談では副業案件のこと、学習のこと、仕事と学習の両立がうまくいかなくて悩んでいる…など色んなことを相談できるので肩の荷がおります。 また頑張ろうと!と思える環境がある為。 ④講師陣が現役WEBデザイナーの方ですので、初めての副業でどうしたらいいか分からない、やり取りが不安、どのサイトを使ったらいい…?など初歩的なことも教えて頂ける為。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
4.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    その他

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 百貨店/小売

挫折しない環境を導いてくれる初心者でも安心のwebデザインスクールです!

★★★★★

5.0

慣れていないチャットツールではなく、LINEでいつでも質問ができるため。 質問の回数も無制限なので、疑問に思ったことは都度聞くことができ質問する内容を選ぶ必要もありません。

Find me!(ファインドミー)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 百貨店/小売
  • 在籍生

挫折しない環境を導いてくれる初心者でも安心のwebデザインスクールです!

★★★★★

5.0

慣れていないチャットツールではなく、LINEでいつでも質問ができるため。 質問の回数も無制限なので、疑問に思ったことは都度聞くことができ質問する内容を選ぶ必要もありません。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 20代 女性
  • メーカー/製造業

Find me!でフリーランスになる夢を叶えました!

★★★★★

5.0

レッスンの動画が5分程度のものもあり、取り組みやすいことや、実案件の添削もしていただけ、未経験でも安心して案件に応募することができるため。 また、質問や添削には画面録画などを使いながら、実際にソフトを使って解説してもらえ、わかりやすいため。

Find me!(ファインドミー)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • メーカー/製造業
  • 在籍生

Find me!でフリーランスになる夢を叶えました!

★★★★★

5.0

レッスンの動画が5分程度のものもあり、取り組みやすいことや、実案件の添削もしていただけ、未経験でも安心して案件に応募することができるため。 また、質問や添削には画面録画などを使いながら、実際にソフトを使って解説してもらえ、わかりやすいため。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
5.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    フリーランス

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
Find me!の公式サイトへ

SHElikes|45職種学び放題の女性向けキャリアスクール

SHElikes|わずか2ヶ月で未経験からWebサイト制作の基礎が身につく
出典:SHElikes

SHElikesのおすすめポイント!
✓45以上の職種スキルを学べる(レギュラープラン)
✓書類作成支援・面接対策など、転職支援が充実(レギュラープラン)
✓プロによる課題の添削あり(レギュラープラン)

SHElikes(シーライクス)は、WebデザインなどPC一つで働けるクリエイティブスキルを学べる、女性向けのWebデザインスクールです。

Webデザインコースでは、Photoshopを使用したデザインの方法やHTML/CSSなどのコーディングの知識を学習。

未経験者でも、2ヶ月でWebサイト制作の基礎を身につけられます

受講者には月に1度のコーチングや「お仕事獲得チャレンジ」などのチャンスがあり、挫折しにくい仕組みが整っているのが魅力。

コミュニティも活発に活動しており、気の合う仲間と励まし合いながら学習を進めることが可能です。
編集
編集

入受講料の最大70%が補助されるリスキリング補助金の対象コースがあります!

SHElikesの基本情報

おすすめのWebデザインコース Webデザインコース
講師 -
サポート体制 ・一緒に学習を進める仲間を見つけ、夢の実現へと近づくためのコミュニティを提供
・卒業後、副業・フリーランスとしての仕事獲得をサポート
・月1回のコーチング提供
代表的な
コースの受講期間
Webデザインコース:6カ月、12カ月
受講料 Webデザインコース:レギュラープラン352,000円(税込)
※入会金:162,800円(税込)
開講時間 -
授業形式 対面授業、オンライン授業
学べるスキル Webデザインの基礎知識、Illustrator、WordPress、ロゴ・CI、UI/UXデザイン
運営会社 ‎SHE株式会社

SHElikesの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 40種類以上のスキルが定額で学び放題
  • 女性向けのコミュニティがあり、仲間と学べる
  • 副業・フリーランス向けの仕事獲得サポートあり
デメリット
  • 入会金+月額料金が高め
  • 受講者主体の学習スタイルのため、受動的な学習には向かない
  • 動画コンテンツが中心で、対面指導の機会は少なめ
SHElikes卒業生 嶋田さん
SHElikes卒業生 嶋田さん

講師の方がいつも励ましてくれたり、受講生同士でtipsを共有したり、助け合う環境があったので挫折するようなことはは一度もなかったです。

毎日Slackで日報のようなものを書いており、そこに誰かがコメントをしてくれたり、応援してくれたりすることもあったので、「仲間と一緒に頑張っている感」がありました。

出典:SHElikes体験談!意味ないのか卒業生に徹底取材 | コエテコキャンパス

SHElikesについてよくある質問

受講希望者
受講希望者

やりたいことが決っていなくても始められますか。

SHElikes
SHElikes

最初から明確な目標がなくても大丈夫です。体験レッスンやコーチングを通して、あなたに合った方向性を一緒に見つけていきます。

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • フリーランス

満足度MAX 期待を超えて進化し続けるSHElikes

★★★★★

5.0

Web全般を体系的に学べる。(プログラミング以外のことも学べる)仮にプログラミングを勉強してみて、合わなかった、好きになれなかったとしても他のコースもつまみ食いできるので、シフトチェンジができる。「払った受講料を無駄にした」という経験をする可能性が限りなく低いと思う。コーチングがあったり、仕事紹介が随時あったり、サポート体制が徹底している。

SHElikes(シーライクス) の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • フリーランス
  • 在籍生

満足度MAX 期待を超えて進化し続けるSHElikes

★★★★★

5.0

Web全般を体系的に学べる。(プログラミング以外のことも学べる)仮にプログラミングを勉強してみて、合わなかった、好きになれなかったとしても他のコースもつまみ食いできるので、シフトチェンジができる。「払った受講料を無駄にした」という経験をする可能性が限りなく低いと思う。コーチングがあったり、仕事紹介が随時あったり、サポート体制が徹底している。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
4.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    新たな趣味が欲しかったから、作りたいものがあったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 20代 女性
  • インフラ

1人では学習が続かない方におすすめ!一緒に頑張る仲間ができます!

★★★★★

5.0

他のスクールに通ったことが無いので比較が難しいですが、SHEでは同じ目標に向かって努力する仲間ができたり、理想の働き方を実現されている先輩がたくさんいるので「私にもできるかも」と思わせてくれるからくれます! 実際にモチベーションアップに繋がる機会がたくさんあります。

SHElikes(シーライクス) の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • インフラ
  • 在籍生

1人では学習が続かない方におすすめ!一緒に頑張る仲間ができます!

★★★★★

5.0

他のスクールに通ったことが無いので比較が難しいですが、SHEでは同じ目標に向かって努力する仲間ができたり、理想の働き方を実現されている先輩がたくさんいるので「私にもできるかも」と思わせてくれるからくれます! 実際にモチベーションアップに繋がる機会がたくさんあります。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 40代 女性
  • フリーランス

SHElikesでキャリアチャレンジを達成しちゃおう!

★★★★★

4.0

講座が受け放題で、スキルの掛け合わせをすることができる。 また、お仕事チャレンジなど、受講以外に仕事を獲得する機会が豊富にあり、勉強したことを仕事につなげる環境が整っているから。 またコミュニティーも活発で、交流の機会も多いし、コーチング、もくもく会などのサポートも充実している、アクティブで良心的なスクールだから。

SHElikes(シーライクス) の口コミ

女性のイラスト
  • 40代 女性
  • フリーランス
  • その他

SHElikesでキャリアチャレンジを達成しちゃおう!

★★★★★

4.0

講座が受け放題で、スキルの掛け合わせをすることができる。 また、お仕事チャレンジなど、受講以外に仕事を獲得する機会が豊富にあり、勉強したことを仕事につなげる環境が整っているから。 またコミュニティーも活発で、交流の機会も多いし、コーチング、もくもく会などのサポートも充実している、アクティブで良心的なスクールだから。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
-
カウンセリング
4.0
フォロー
2.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    フリーランス

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
SHElikesの公式サイトへ

インタビューマイクのアイコン取材・インタビュー
SHElikes体験談!意味ないのか卒業生に徹底取材

この記事では、SHE株式会社が運営する「SHElikes MULTI CREATOR COURSE Designer」(通称、SHElikesデザイナー転職)を受講された嶋田さんにインタビュー!IT企業やスタートアップで社内広報、人事総務に携わり、憧れのデザイナーに転職できたレッスン内容とは?詳しくお話を伺いました。

SHElikes体験談!意味ないのか卒業生に徹底取材
小澤志穂
小澤志穂

2025/09/10

コエテコ ロゴ

Famm|主婦・ママ向けの育児と両立できる学習

Famm|無料でシッターを利用可能で学習に集中できる!
出典:Famm

Fammのおすすめポイント!
✓授業時間は10時〜13時で、主婦が学びやすい
✓動画制作についても学習できる
✓3,000名以上が在籍する卒業生コミュニティに入会できる

Fammは、カリキュラム受講中に無料でシッターを利用できるWebデザインスクール。

受講者のほとんどはWebデザイン未経験のママであるため、似た環境の受講者と切磋琢磨できるのが魅力です。

カリキュラムは1ヶ月で完結するように作成されている上、授業の時間は平日午前中に集中しています。家事や育児で忙しいママも、学習時間を確保しやすと好評です。

スクール卒業後は案件5件保証制度もあり、Webデザイナーデビューがスムーズ。

卒業後もIllustrator、SEO、WordPressなどの応用講座を無料で視聴できるため、スキルアップにも役立ちます。

なお主婦以外の女性は、主婦以外の女性向けコースを選択可能です。
編集
編集

入受講料の最大70%が補助されるリスキリング補助金の対象コースがあります!

Fammの基本情報

おすすめのWebデザインコース
講師 ・LIVE配信講座:184,800円(税込)
・対面講座:184,800円(税込)
サポート体制 ・1ヶ月完結型(その後は100以上の講座から希望のスキルに合わせて受講)
・報酬あり案件の獲得保証(5件分)
・無料のベビーシッターサービスの提供
代表的な
コースの受講期間
1~1.5ヵ月間
受講料 あり(ページ制作、バナー制作)
開講時間 10:00~13:00
受講形式 対面授業、オンライン授業
学べるスキル Webデザイン、グラフィックデザイン、動画制作
運営会社 株式会社Timers(株式会社Scalehackと業務提携)

Fammの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 受講中に無料シッターサービスを利用でき、育児中の学習がしやすい
  • クライアントワークを経験でき、在学中に実績を積める
  • 卒業後の案件5件保証がある
デメリット
  • 開講時間が平日午前中のみで、時間が限られる
  • 主婦・ママ向けのため、他の層には適さない可能性がある
Famm卒業生 鈴木さん
Famm卒業生 鈴木さん

主婦・ママ向けをうたっているスクールは他にもありますが、バリバリ勉強しなきゃいけなかったり、開講時間が合わなかったり、シッター紹介なんてなかったり……。

私の条件には、FammのWEBデザインスクールが一番合っていたんです。当時はライブ配信ではなく通学だったので、自宅から近い場所にスクールがあるのも決め手でした。

出典:Famm(ファム)体験談!稼げないのか実態を解説 | コエテコキャンパス

Fammについてよくある質問

受講希望者
受講希望者

講義のスケジュールはどのようなものですか?

Famm
Famm

1ヶ月間で全5回、1回あたり3時間の短期集中のスケジュールになっております。日程は講師によって異なりますが、ご希望の時間帯や曜日などご相談いただけましたらご希望に沿った日程の講座をご案内させていただきます。

受講希望者
受講希望者

デザインセンスがないと難しいですか?

Famm
Famm

Webデザイナーになるためにデザインのセンスや才能は必要ありません。

アートや芸術とは異なり、Webデザインは「知識」の占める割合が多いこと、クライアントの希望するものを制作するため、芸術センスは問われません。ソフトの使い方をしっかりと学び、たくさん手を動かしていくことでスキルや才能が磨かれていきます。

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • メーカー/製造業

私は卒業後に開業しました。夜は忙しいママにおすすめのスクールです。

★★★★★

5.0

他のスクールは夜の時間帯がメインのため、ママの空き時間には不向きで諦めていました。しかし、このスクールなら効率よくスキルを得られるので、他のママさんにはオススメします。

Famm(ファム)WEBデザイナースクールの口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生

私は卒業後に開業しました。夜は忙しいママにおすすめのスクールです。

★★★★★

5.0

他のスクールは夜の時間帯がメインのため、ママの空き時間には不向きで諦めていました。しかし、このスクールなら効率よくスキルを得られるので、他のママさんにはオススメします。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
1.0
転職サポ
-
カウンセリング
4.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    フリーランス

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 40代 女性
  • フリーランス

子育て中のママにこそおすすめ!在宅で仕事したいなら絶対やってみてほしい!

★★★★★

5.0

もしスキルを身につけたくてスクール選びに迷っているなら100パーセントおすすめできます! 授業も講師のフォローが手厚く質問がしやすかったので受講前と後では手応えが変わり、仕事としてやっていける自信がつきました。 卒業後はずっと料金がかかる事なくサポートしてもらえるので、退会という概念がないところもすごく良いです。 今でも卒業生のサポートを活用させてもらっています。

Famm(ファム)WEBデザイナースクールの口コミ

女性のイラスト
  • 40代 女性
  • フリーランス
  • 卒業生

子育て中のママにこそおすすめ!在宅で仕事したいなら絶対やってみてほしい!

★★★★★

5.0

もしスキルを身につけたくてスクール選びに迷っているなら100パーセントおすすめできます! 授業も講師のフォローが手厚く質問がしやすかったので受講前と後では手応えが変わり、仕事としてやっていける自信がつきました。 卒業後はずっと料金がかかる事なくサポートしてもらえるので、退会という概念がないところもすごく良いです。 今でも卒業生のサポートを活用させてもらっています。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    プログラミングを副業にしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    フリーランス

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
女性のイラスト
  • 20代 女性
  • サービス業

将来の働き方を見直すきっかけに。未経験から自信がついた1ヶ月!

★★★★★

5.0

はい、おすすめできます! 私は未経験からのスタートでしたが、授業内容がわかりやすく、先生やサポート体制もしっかりしていたので、安心して学ぶことができました。 私は妊娠中でしたが子育て中の方が多く、そのなかでも学びやすい環境が整っているので、同じような状況の方にはぜひ紹介したいスクールです。

Famm(ファム)WEBデザイナースクールの口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • サービス業
  • 卒業生

将来の働き方を見直すきっかけに。未経験から自信がついた1ヶ月!

★★★★★

5.0

はい、おすすめできます! 私は未経験からのスタートでしたが、授業内容がわかりやすく、先生やサポート体制もしっかりしていたので、安心して学ぶことができました。 私は妊娠中でしたが子育て中の方が多く、そのなかでも学びやすい環境が整っているので、同じような状況の方にはぜひ紹介したいスクールです。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
Famm(主婦向け)の公式サイトへ
Famm(女性向け)こちら


参考:Webデザイナーになるには

Winスクール|全国展開でプロ講師の直接指導も受講可能

Winスクール|現場の雰囲気を掴みながら実践的なスキルを身につけられる!
出典:Winスクール

Winスクールのおすすめポイント!
✓受講中にポートフォリオを制作できる
✓個別サポートが手厚い
✓Webデザイン資格取得のためのサポートも受けられる

Winスクールは、プロ講師による個別指導で学べるWebデザインスクールです。

講師は受講者の理解度を見ながら学習を進めてくれるため、完全未経験からでも負担なくWebデザインのスキルや知識を身につけられます。

授業形式は、オンラインまたは対面授業を選択可能。スクールは全国に45校あるので、スクールが近い人はスクールとオンラインを併用しても構いません。

Winスクールが特におすすめなのは、Webデザイナーとして転職・就職したい人です。

就職・転職サポートは充実しており、多くの人が未経験からの転職・就職に成功しています。

スクールは複数の転職サービス企業と提携しており、希望すれば求人紹介を受けることも可能です。

編集
編集

リスキリング補助金・教育訓練給付制度の対象講座があります!

Winスクールの基本情報

おすすめのWebデザインコース デザイン制作実習コース
講師 プロ講師
サポート体制 ・経済産業省のキャリアアップ支援事業に該当するコースあり
・全国に50校ある校舎の中からライフスタイルに合わせて好きな校舎を併用できる
・デザインコンペの実施
代表的な
コースの受講期間
デザイン制作実習コース:1カ月
受講料 デザイン制作実習コース:55,000円(税込)
※入学金:18,000円(税込19,800円)
※教材費:3,000円(税込3,300円)
(教材費・入学金はコースに含まれる場合あり)
開講時間 -
授業形式 対面授業、オンライン授業
学べるスキル Illustrator、Photoshop、HTML/CSS
運営会社 ピーシーアシスト株式会社
Winスクール スクール事業部副部長兼人材戦略部副部長  高橋悟さん
Winスクール スクール事業部副部長兼人材戦略部副部長 高橋悟さん

個人の状況に合わせた個別のカウンセリングや就職関連のセミナー、面接対策など幅広くサポートしています。

アフタースクール制度を利用すれば、卒業後もカウンセリングを継続して受けられますよ!

出典:WinスクールのWebデザイン・動画編集講座の中身を直接取材 | コエテコキャンパス

Winスクールの口コミ・評価まとめ

メリット
  • 実際のWeb制作現場を想定した実践的なカリキュラム
  • 目的やレベルに応じて多様なコースを選択可能
  • 企業ニーズに応じたカリキュラム設計がされている
デメリット
  • 料金が比較的高め
  • オンライン受講に関する情報が少ない

Winスクールについてよくある質問

受講希望者
受講希望者

何曜日の何時から開講していますか?

Winスクール
Winスクール

Winスクールは自由予約制の個人レッスンです。

各コースの開講日にご来校いただくのではなく、お客様にあわせて希望講座のレッスンを行いますのでご都合に合わせて通っていただけます。

受講希望者
受講希望者

Winスクールではどんな人が受講していますか?

Winスクール
Winスクール

当校では、年間17000人以上の方が受講されており、そのうち約9割は初心者の方です。
20代~40代の社会人の方を中心に、10代の学生の方から80代の方まで幅広い年齢層の方々が皆様、スキルアップ、就転職、資格取得、企業研修など、様々な目的を持って学習されています。

※ 下記口コミは、ITスクール情報比較サイト「コエテコキャンパスbyGMO」に投稿された内容を使用しています。

人物のイラスト
  • 30代 その他
  • メーカー/製造業

実際の教室に通うからこそのメリットに加え、e-ラーニングで知識の底上げを図れる

★★★★★

4.0

教材の良さは勿論、アクセス良好かつ落ち着いた環境で快適に受講できる。これが意外に効果的で、勉強するための設備と拠点を得られたことで安定して継続できている。 基本的に自力で黙々とテキストを進めていくスタイルなのだが、退勤後のなけなしの集中力でもしっかり画面に向き合えるのは講師の存在も大きく、時々様子を見に来てくれたり、好きなタイミングで声をかけて質問できる。わからない点があってもその場で解消できるし、学習したことを活用できるのはどんな場面か、といった話もできるので、教材の内容に加えて応用力に繋がるヒントが得られる。対面授業ならではのメリットが大いにある。

Winスクールの口コミ

人物のイラスト
  • 30代 その他
  • メーカー/製造業
  • 在籍生

実際の教室に通うからこそのメリットに加え、e-ラーニングで知識の底上げを図れる

★★★★★

4.0

教材の良さは勿論、アクセス良好かつ落ち着いた環境で快適に受講できる。これが意外に効果的で、勉強するための設備と拠点を得られたことで安定して継続できている。 基本的に自力で黙々とテキストを進めていくスタイルなのだが、退勤後のなけなしの集中力でもしっかり画面に向き合えるのは講師の存在も大きく、時々様子を見に来てくれたり、好きなタイミングで声をかけて質問できる。わからない点があってもその場で解消できるし、学習したことを活用できるのはどんな場面か、といった話もできるので、教材の内容に加えて応用力に繋がるヒントが得られる。対面授業ならではのメリットが大いにある。

口コミ項目ごとの評価

カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
3.0
カウンセリング
5.0
フォロー
4.0

入会時の詳細情報

  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    対面授業をベースに、ときどきオンライン授業を受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

口コミの詳細をみる 公式サイトへ
Winスクールの公式サイトへ

インタビューマイクのアイコン取材・インタビュー
Winスクール体験談!時間割は?卒業後の活躍も解説

Winスクールは全国53校あるWebデザイン・プログラミングスクールです。Winスクールは講座300種類以上で未経験から実践的な内容まで学びたい目に合わせて最適なコースを選択できます。Winスクールの卒業生にメリット・デメリットを取材しました。

Winスクール体験談!時間割は?卒業後の活躍も解説
小澤志穂
小澤志穂

2025/06/24

コエテコ ロゴ

【目的別】おすすめWebデザインスクール

【目的別】おすすめWebデザインスクール

本章では、以下の5つの目的別におすすめのWebデザインスクールを紹介します。

  • 副業したい社会人
  • 就職・転職を目指す人
  • Webデザイン未経験者
  • 女性・子育て中のママ
  • 受講費負担を軽減したい人

【副業したい社会人】案件サポートがあるWebデザインスクールがおすすめ

副業Webデザイナーとして活動したい社会人は、案件サポートやポートフォリオ制作のサポートがあるWebデザインスクールがおすすめです。

副業獲得のためのサポートが充実しているスクールには、以下のものがあります。

Webデザイナーを副業にして収入アップを目指す社会人は、ぜひチェックしてみてください。

社会人におすすめのWebデザインスクール名 社会人へのおすすめポイント
デジハク
  • 副業・独立案件保証あり
  • 案件紹介や提案サポートあり
  • コミュニティで継続的に支援を受けられる
INTERNET ACADEMY
  • ポートフォリオ制作支援
  • 副業案件獲得サポート
  • 受講生専用求人サイトやセミナーなど副業支援が充実
  • 案件獲得サポートやコミュニティ・コーチング体制が確率されている
  • 未経験からの独立支援も充実

*スクール名をクリックすると、本記事のスクール詳細に遷移します。

比較アイコン徹底比較
社会人向けWebデザインスクールおすすめ14選!選ぶ際のポイントも解説

忙しい社会人にとって新たにWebデザインを学ぶための時間を捻出することは容易ではありません。そんな忙しい社会人におすすめしたいWebデザインを学ぶ方法として、Webデザインスクールをおすすめします。 今回は、社会人がWebデザインスキルを習得するのにWebデザインスクールの受講をおすすめする理由と、Webデザインスクールの選び方を解説します。

社会人向けWebデザインスクールおすすめ14選!選ぶ際のポイントも解説
コエテコ byGMO 編集部
コエテコ byGMO 編集部

2025/08/22

コエテコ ロゴ

【就職・転職を目指す人】キャリアサポートが充実したスクールがおすすめ

Webデザインスクールによっては、求人紹介や書類作成支援・面接対策などを行ってくれます。

Webデザインを学ぶ目的が「就職」「転職」なら、キャリアサポートが充実したWebデザインスクールがおすすめです。

就職・転職に特化したサポートを提供しているWebデザインスクールには、以下のものがあります。

受けたいサポートをイメージして、自分に合ったWebデザインスクールを選択してください。

就職・転職におすすめのWebデザインスクール名 就職・転職したい人へのおすすめポイント
デジタルハリウッドSTUDIO( by LIG) ・制作会社運営のため、現場目線の就職支援が充実
卒業後も無期限のキャリアサポートが受けられる
nests ・制作プロダクション目線のアドバイスや求人紹介など、実務に即した就職・転職サポートが受けられる
DMM WEBCAMP Webデザインコース ・専任キャリアアドバイザーによる個別サポート
・履歴書・ポートフォリオ添削、面接対策、豊富な求人情報の提供あり

*スクール名をクリックすると、本記事のスクール詳細に遷移します。 
比較アイコン徹底比較
就職支援が充実のWebデザインスクール16選【2025年最新版】

Webデザイナーを目指す人にとって、需要の高まりや就職市場は気になるポイントです。Webデザイン初心者は、就職支援があるWebデザインスクールを上手に活用したいですね。この記事では、Webデザインスクールのオススメ5選を解説します。

就職支援が充実のWebデザインスクール16選【2025年最新版】
コエテコ byGMO 編集部
コエテコ byGMO 編集部

2025/09/14

コエテコ ロゴ

【Webデザイン未経験者】マンツーマン指導のWebデザインスクールがおすすめ

Webデザイン未経験が学習を続ける上で、「個別最適化された指導を受けること」「疑問や質問をすぐに解決できること」は非常に重要です。

プロ講師が二人三脚でWebデザイン学習を伴走してくれる、マンツーマン指導のWebデザインスクールを選びましょう。

以下のスクールは、受講者1人につき専任の講師が付くマンツーマン式。

完全未経験からでも着実なステップアップを期待できます。

初心者におすすめのWebデザインスクール名 初心者へのおすすめポイント
TechAcademy ・現役Webデザイナーによるマンツーマンメンタリング
・個別目標設定
・回数無制限の課題レビュー
・24時間チャット質問あり
Find me! ・現役デザイナーによるマンツーマン指導
・履歴書添削や案件サポートも充実
SAMURAI ENGINEER ・完全オーダーメイドカリキュラム
・現役デザイナーと学習コーチの2名体制
・質問・相談無制限

*スクール名をクリックすると、本記事のスクール詳細に遷移します。 
チェックマークアイコンあわせて読みたい
未経験におすすめのWebデザインスクール12選!

今回は、未経験者でもWebデザインのスキルを身に着けることができる、おすすめのWebデザインスクールをご紹介します。スクール選びのポイントについても解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

未経験におすすめのWebデザインスクール12選!
コエテコ byGMO 編集部
コエテコ byGMO 編集部

2025/09/10

コエテコ ロゴ

【女性・子育て中のママ】女性目線のサポートがあるWebデザインスクールがおすすめ

 Webデザイナーは、場所や時間に縛られない働き方が可能です。

在宅で仕事をしたい女性・子育て中のママにとって魅力が大きく、多くの女性がWebデザインのスキル習得を目指しています。

未経験の女性がWebデザインを学ぶときは、女性目線のサポートがあるスクールが安心です。

女性・子育て中のママへのサポートが充実しているWebデザインスクールには、以下のものがあります。

女性向けのWebデザインスクール 女性・子育て中のママへのおすすめポイント
Famm ・ママ専用・無料ベビーシッター付き
・自宅で子どもと一緒に受講可
・1ヶ月で受講が完結
SHElikes ・45以上の職種スキルが定額・学び放題
・女性のコミュニティが充実
Find me! ・受講者は女性に限定されている
・オンデマンド型が柔軟なカリキュラムがある

*スクール名をクリックすると、本記事のスクール詳細に遷移します。 

【受講費負担を軽減したい人】安いWebデザインスクールがおすすめ

Webデザインスクールは入学金やテキスト代などが別途かかるケースも多く、「費用の負担が大きくて受講に踏み切れない」という人も少なくありません。

コスト負担を抑えてWebデザインを学びたい人は、料金の「安さ」に注目してみましょう。

チェックマークアイコンあわせて読みたい
サブスク型Webデザインスクールおすすめ8選!月謝制で学びやすい

WebマーケティングやSNS運用の要となるWebデザイン。最近は「高額のスクール費用を払えない」という方も挑戦しやすいサブスク型Webデザインスクールの需要が高まっています。今回はサブスクでWebデザインを学ぶメリット・デメリットや向いている人の特徴、おすすめのサブスクなどを詳しく解説します。

サブスク型Webデザインスクールおすすめ8選!月謝制で学びやすい
コエテコ byGMO 編集部
コエテコ byGMO 編集部

2025/08/29

コエテコ ロゴ

安くWebデザインを学びたい人は、以下のスクールを検討してみてください。

安く学べるWebデザインスクール名 費用形態 受講費 コスト負担を減らしたい人へのおすすめポイント
Find me! サブスク型 月々4,980円〜(ライトプラン) 動画視聴の制限なし
SHElikes サブスク型 月々16,280円~(スタンダードプラン) コーチングやプロの添削指導あり
 DMM WEBCAMP 一括or分割
※リスキリング補助金対象
・8週間コース:通常料金268,400円(リスキリング補助金適用で97,600円)
・16週間コース:通常料金378,400円(リスキリング補助金適用で137,600円)
・24週間コース:通常料金488,400円(リスキリング補助金適用で177,600円)
・32週間コース:通常料金598,400円(リスキリング補助金適用で217,600円)
オンラインで学習が完結

*スクール名をクリックすると、本記事のスクール詳細に遷移します。 
比較アイコン徹底比較
安いWebデザインスクールおすすめ21選【2025年7月最新】費用を徹底比較

「受講料が安いと授業の質が低いのでは?」と考えて、Webデザインスクールに通うことをためらう人もいるでしょう。受講料が安くても、生徒から人気を得ているスクールは数多くあります。この記事では、Webデザインスクールの料金相場や選び方について解説します。

安いWebデザインスクールおすすめ21選【2025年7月最新】費用を徹底比較
コエテコ byGMO 編集部
コエテコ byGMO 編集部

2025/09/01

コエテコ ロゴ

【失敗しない!】Webデザインスクールおすすめの選び方

【失敗しない!】Webデザインスクール おすすめの選び方

自分に合ったWebデザインスクールを選ぶには、以下のポイントに注意することが大切です。

Webデザインスクールを選ぶ5つのポイント!
✓受講形式はライフスタイルに合っているか
✓目的を達成できるコースがあるか
✓コストパフォーマンスに優れているか
✓必要なサポートを受けられるか

✓案件獲得や情報収集に有益なコミュニティがあるか

【選び方1】受講形式はライフスタイルに合っているか

通学orオンライン 無料体験などで自分に合う学習方法を見つけてみよう!

Webデザインスクールの受講形式は、大きく分けて通学型とオンライン型の2種類があります。



通学型 オンライン型
メリット ・講師に直接質問できる
・受講生同士の交流が活発
・学習のモチベーションを維持しやすい
・時間や場所に縛られない
・自分のペースで学習を進められる
・受講料が比較的安価
デメリット ・通学に時間と費用がかかる
・スケジュールの自由度が低い
・自分のペースで進めにくい
・モチベーションの維持が難しい
・講師や受講生との交流が少ない
・質問の回答にタイムラグがある
おすすめな人 対面によるコミュニケーションを求める人
Webデザイン学習を最優先できる人
通学圏に質の高いWebデザインスクールがある人
学習スケジュールを固定しにくい人
自分のペースで学習を進めたい人
通学の手間をかけたくない人

どちらの形式も一長一短あるため、自分の学習スタイルや生活環境を考慮して選びましょう

なお、コエテコキャンパス・コエテコ編集部が実施した調査では、オンライン授業のみで受講を完結した人が85%以上にも上りました

webデザインスクールの受講スタイル オンライン授業でのみ受講した 85.2%
* 出典:Webデザインスクールに関する調査|コエテコキャンパス・コエテコ編集部

受講の時間・場所を選ばないオンライン型は、学習の自由度が高いのが魅力です。

忙しい社会人や子育て中の主婦の人は、オンライン型の方がスムーズに学習を進められます。

【選び方2】目的を達成できるコースがあるか

「何のためにWebデザインスクールに通いたいのか」によって、選択すべきスクールは異なります。

まずは目的を明確にした上で、以下のポイントをチェックしてみてください。



目的 スクール選びのポイント
就職・転職 ・未経験向けのカリキュラムがあるか
・ポートフォリオ作成支援があるか
・就職・転職のサポート体制が充実しているか
・実績のある企業への就職事例があるか
副業 ・案件獲得のサポートがあるか
・実践的なスキルの習得に特化しているか
・受講中に案件獲得を目指せるカリキュラムか
・卒業後も継続的なサポートを受けられるか
フリーランス ・独立支援のサポートがあるか
・営業やブランディングについて学べるか
・単価の高い案件を獲得するためのスキルが学べるか
・コミュニティや人脈作りの機会があるか
スキルアップ ・学びたいスキルに特化したコースがあるか
・短期間で集中的に学べるプランがあるか
・自分のペースで学習を進められるか
・最新の技術やトレンドを学べるか

目的に特化したサポートを受けることで、Webデザイナーとして理想のキャリアを歩みやすくなるはずです。

【選び方3】コストパフォーマンスに優れているか

Webデザインの種類 | Webデザインは、「UXデザイン」「ブランドデザイン」「グラフィックデザイン」などに分けられ、さらに「UXデザイン」は「UIデザイン」「インタラクションデザイン」「ビジュアルデザイン」などに分けられる
安価なスクールはお得感がありますが、カリキュラムが簡素だったりサポートが薄かったりすることが少なくありません。

受講費用を見るときは、カリキュラムやマンツーマンサポートの手厚さなどをチェックして、コストバランスを確認することが大切です。

Webデザインスクールの受講費用の相場は、15万~60万円程度と言われています。

受講にかかるトータルコストを計算して、「費用に見合った指導を受けられるか」を精査してください。

また現在雇用保険に加入している人・転職の意思がある人は、教育給付金制度やリスキリング補助金を上手に活用すれば、費用負担を減らせます。

関連記事:リスキリング補助金対象のWebデザインスクール
>>コエテコがおすすめするWebデザインスクールの見出しまで飛ぶ

【選び方4】必要なサポートを受けられるか

Webデザインスクールは、受講者がWebデザイナーとして活躍できるようさまざまなサポートを提供しています。サポート内容を比較して、スムーズな学習を実現できるWebデザインスクールを選びましょう。

Webデザインスクールで受けられるサポートには、以下のものがあります。

サポート 内容
学習プランのカスタマイズ 受講生のニーズに応じて、最適な学習プランを提案
質問・学習サポート 現役デザイナーや講師による個別指導、チャットやオンラインでの質問対応など
実践課題・制作指導 実務を想定した課題や制作物のフィードバック
キャリア相談・カウンセリング 専任カウンセラーや現役デザイナーによるキャリア相談、適性や目標設定のアドバイス
キャリア支援 求人紹介や転職支援、案件紹介など

Webデザインスクールの多くは、受講前の無料体験や無料カウンセリングを実施しています。事前に申し込みを行って、不安な点・不明な点を解消しておくことが大切です。

>>>おすすめのWebデザインスクール紹介見出しに戻る

【選び方5】案件獲得や情報収集に有益なコミュニティがあるか

副業や独立フリーランスとして活動したい人は、活発なコミュニティがあるWebデザインスクールがおすすめです。

Webデザインスクールのコミュニティに参加することにより、以下のようなメリットがあります。

Webデザインスクールのコミュニティに参加するメリット
■同じ目標を持つ仲間と出会える

■さまざまな価値観や経験に触れられる

■人脈が広がり、将来のコラボレーションや案件獲得につながる

■有益な情報・最新情報を得やすくなる

フリーランスのWebデザイナーは、紹介やツテで仕事が入ってくるケースが少なくありません。

Webデザインスクールで縦・横の人脈を広げておくことは、フリーランスとして活動していく上で有益です。

Webデザインスクールで学び、Webデザイナーに転職した嶋田さんは、「同期のコミュニティが温かかったこと」をWebデザインスクールのメリットの1つとして挙げています。

笑顔で話す女性
出典:SHElikes体験談!転職も目指せる女性向けキャリアスクール|コエテコ
受講中は、週に1回くらいのペースで同期との雑談会を開いていました。課題が思うように進まず辛いときも、励まし合えました。

今でも仲が良くて、昨日もZoomで雑談していたんですよ。
特に未経験からWebデザインを学ぶ場合、同期の存在は心強いはずです。

「Webデザインスクールは無駄」と後悔しないために!上手な活用法

【必見!】「Webデザインスクールは無駄」と後悔しないために!上手な活用法

ここでは受講者におすすめの、Webデザインスクール活用法を5つ紹介します。

Webデザインスクールを上手に活用するポイント
✓受講の目的を明確にする
✓予習・復習を欠かさない
✓在学中に案件に挑戦してみる

✓講師に積極的に質問する
✓スクールが提供するサービス・支援を活用する

受講の目的を明確にする

受講目的を明確かつ具体的に設定すると、以下のようなメリットがあります。

受講目的を明確にするメリット
■自分に合った学習方法を選択しやすくなる
■ゴールに向けて具体的な行動計画を立てられる
■学習成果を実感しやすくなる

例えば「Webデザインを副業にして収入を得たい」という目的はあいまいで、学ぶべき内容・身に付けるべきスキルが見えてきません。

一方「副業で企業のホームページ制作案件を獲得できるようになる」とすれば、「HTML/CSSの基礎」や「ユーザー体験を向上させるデザインの知識」を学ぶ必要があると分かります。学ぶべき内容が明確になり、効率的な学習が可能です。

また具体的目標があれば、学習の進捗状況も把握しやすくなります。「目標に近づいている」と実感できることは、Webデザインを学ぶ上で大きなモチベーションとなるはずです。

予習・復習を欠かさない

未経験からWebデザインを学ぶ場合、専門用語に引っ掛かって理解が遅れることがあります。予習を通じて基本的な言葉や概念を学んでおけば、専門用語に迷うことなく内容に集中できます。
関連記事:Webデザインの勉強

✓「CSSのプロパティ」が「CSSはデザインの設定を行うコード」であると予習しておけば、授業で単語を耳にしても迷わない

また馴染みの薄い内容は、すぐに実践しないと定着しません。Webデザインの授業で学んだ知識は復習で繰り返し確認しましょう。

✓授業で「ボタンをHTMLとCSSで作成する方法」を学んだ場合、復習で色やサイズを変更してみる
復習で授業内容を実践することで、次の学習内容に進むための土台を構築することが可能です。

万が一学習中に分からないことが出てきた場合は、積極的に講師に質問しましょう。

質問を繰り返すことで、講師とのコミュニケーションも深まり、よりパーソナルなアドバイスをもらえる可能性も高まります。

在学中に案件に挑戦してみる

案件を受注すれば、ポートフォリオが充実する!

Webデザインスクール在学中に案件に挑戦することは、Webデザイナーとしての実践力を養う上で有益です。現場で求められる実践的なスキルや対応力を備えることで、卒業後の副業や転職がスムーズになります。

またWebデザインスクール在学中であれば、メンターや講師のサポートを受けられるのも大きなメリット。プロによるフィードバックを得ることで、自分では気づかない改善点を発見できます。

Webデザインスクールの中には、カリキュラムに実案件やクライアントワークが含まれているところも少なくありません。即戦力を身につけたいなら、積極的に挑戦しましょう。

スクールが提供するサービス・支援を活用する

スクールにもよりますが、受講生は以下のサポートを受けることが可能です。

学習面のサポート
  • カリキュラムに沿った課題添削
  • ポートフォリオ制作のサポート
  • 個別メンタリング
  • 質問対応(チャット・Zoom・Slackなど)
キャリア・案件獲得サポート
  • 転職支援(履歴書添削・面接練習)
  • フリーランス案件の紹介や獲得支援
  • 業界トレンドや求人情報の提供
  • 企業とのマッチングイベント
学習継続・モチベーションのサポート
  • 学習進捗管理や学習計画のサポート
  • コミュニティ(同期・卒業生との交流)
  • 学習報告や成果共有の場
  • モチベーション維持のための定期面談
技術環境のサポート
  • ツールの使い方講座(Figma、Photoshop、Illustrator など)
  • 開発環境構築のサポート(HTML/CSS、JavaScript など)
  • 実案件に近い演習課題の提供

Webデザインスクールが提供するサービスを最大限に活用することで、受講の後悔を防ぎ、理想とするWebデザイナーへと近づくことができます。

Webデザインスクール卒業後に描ける3つのキャリア例

Webデザインスクール卒業後に目指せる職種 | 【①Webデザイナー】Webサイトの見た目と使いやすさを設計する。【②Webディレクター】Web戦略の企画・立案やプロジェクト管理や分析を行う。【③コーダー】HTMLやCSSでWebサイトを構築する。【④UIデザイナー】ユーザーが操作しやすい画面を設計する。【⑤UXデザイナー】ユーザー体験の設計や改善を行う。【⑥グラフィックデザイナー】印刷物やWeb媒体のビジュアルを制作する。
Webデザインスクールで学んだ後は、以下のようなキャリアパスを選択できます。

受講前にキャリア戦略を明確にし、理想のキャリアを実現させましょう。

Webデザインスクール卒業後に描ける3つのキャリア例
✓就職・転職する
✓副業に挑戦する
✓フリーランスとして独立する

【キャリア例1】Webデザインスキルを活かして就職・転職する

Webデザインスキルを獲得した場合、以下のような会社や職種に就職・転職できます。

積極的に就活・転職活動を行いましょう。

Webデザインスキルが活かせる会社

  • Web制作会社 / デザイン事務所
  • IT企業 / 自社サービス企業
  • 事業会社(一般企業のWeb担当)
  • 広告代理店 / マーケティング会社
  • EC関連企業 など

Webデザインスクール卒業後に目指せる職種 仕事内容
Webデザイナー Webサイトやアプリの見た目・使いやすさを考えてデザインをする。
クライアントへのヒアリングやレスポンシブデザインの実装なども行うことも。
Webディレクター Web戦略の企画および立案、プロジェクト管理、パフォーマンス分析と改善などを行う。
コーダー HTMLやCSS、JavaScript、jQuery、CMSを用いてWeb上で表示できるように仕上げていく職種。
Webデザイナーが兼務をしていることもあります。
UI/UXデザイナー UIデザインであればWebページの見た目、UXデザインであれば、ユーザー体験を包括的にデザインしていきます。
グラフィックデザイナー PhotoshopやIllustratorなどを使用し、雑誌の表示や商品パッケージ、CVジャケットなどをデザインしていきます。

30代・未経験からWebデザイナーに転職したボンズさんは、「諦めないことが大切」と強調しています。
私が学び始めたのは30代半ばですが、厳しい現実はありつつも、スキルを身につけて希望のWebデザイナー職に転職できました。未経験だから、もう若くないからと年齢で諦めている人も多いかもしれませんが、何歳からでもチャレンジしてみるのは全然アリ!ぜひ、諦めずに頑張ってほしいと思います。
力強く拳をつくって笑顔でガッツポーズする男性
出典:ヒューマンアカデミーWebデザイン講座・卒業生の体験談! | コエテコキャンパス

【キャリア例2】副業に挑戦する

Webデザインスクール卒業後は、副業に挑戦するのも一つの道です。

Webデザイン案件は在宅で受注できるため、会社員の副業としても人気です。

現職のまま収入を上げたい人は、副業フリーランスとして案件を受注しましょう。

関連記事:Webデザイン副業

Webデザインスクール卒業後に副業案件を獲得する方法
・クラウドソーシングサイトに登録する
・SNSで作品を公開し、仕事の依頼を募る
・Web制作会社やフリーランスのデザイナーに協力者としてアプローチする
・知人や友人に声をかけてみる
スクール案件紹介サービスを活用する

なお、独学からWebデザインスクールに切り替えたBさんは、「ゼロイチ」でWebサイトを作れるようになったそう。
スクールに通った意義は大きく、独学でやっていたころは、既存のサイトの画像を差し替えたり、編集したりするレベルだったのが、今では真っ白な状態から何かを作れる、いわゆる“ゼロイチ”でサイトを作れるようになりました。
笑顔で語る男性
出典:Winスクール体験談!時間割は?卒業後の活躍も解説 | コエテコキャンパス

【キャリア例3】フリーランスとして独立する

一定レベル以上のWebデザインスキル・実績のある人は、Webデザインスクールでスキルを磨くことにより独立が可能です。
ただしWebデザインスクールを卒業してフリーランスになっても、継続的に案件を獲得できるとは限りません。

フリーランスとして安定した収入を得るためには、Webデザインスクールを卒業した後も学び続ける姿勢が必要です。

下記は、独立に向けてスクール在学中にしておくべき準備をチェックリストにして記載した表です。

独立を目指す方は、下記表に記載の準備を進めておきましょう。

独立に向けてスクール在学中にしておくべき準備
ポートフォリオを充実させる
営業・交渉スキルを身につける
個人事業主としての知識(税金、契約など)を学ぶ
Webデザイン以外のスキル(ライティング、マーケティングなど)も学ぶ
コミュニティなどに加入し、業界のネットワークを広げる
独立後の具体的な目標(年収、仕事量など)を設定する
仕事の単価や見積もりの作成方法を学ぶ
自己ブランディングの方法を考える

関連記事:フリーランスWebデザイナーとして独立は可能?案件の単価相場も解説

【コエテコ独占取材】Webデザインスクール卒業生のリアルな体験談

Webデザインスクール卒業生のリアルな体験談

「実際にWebデザインスクールってどんな感じ?」
「通っている人の体験を聞いてみたい」


そんな方は、Webデザインスクール卒業生へのインタビュー記事をぜひ参考にしてください。

インタビューマイクのアイコン取材・インタビュー
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座・卒業生の体験談!

未経験からスキルを身につけて、転職を目指す方に人気の職業Webデザイナー。スクールで実践的に学んでも、転職活動で苦労する方も少なくありません。今回は、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の魅力とメリット・デメリットの両面から、詳しくお伺いしました。

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座・卒業生の体験談!
小澤志穂
小澤志穂

2025/06/25

コエテコ ロゴ

インタビューマイクのアイコン取材・インタビュー
制作会社運営のデザインスクール「nests」の魅力とは?リアル体験談で深堀り!

デジタル領域でのクリエイティブを担う人材は常に不足しています。制作会社運営の「nests」(ネスト)は、本気のカリキュラムで一人前のクリエイターを育てる、本格派スクールです。プロのクリエイター講師からの直接指導に加えて、キャリアサポートも充実。クリエイターとしての一歩を踏み出したい方におすすめです。今回は、nestsの修了式で、卒業生4名の方をリアル取材!運営者からもお話を伺いました。

制作会社運営のデザインスクール「nests」の魅力とは?リアル体験談で深堀り!
安藤さやか
安藤さやか

2025/05/30

コエテコ ロゴ

インタビューマイクのアイコン取材・インタビュー
クリエイターズファクトリー体験談|無期限サポートで実務も心強い!手頃な料金や充実のカリキュラムも魅力

クリエイターズファクトリーは、大阪にあるWebデザインスクールです。オンライン/オフラインで自分のスタイルに合わせて柔軟に学ぶことができ、質問回数・内容も無制限。学習から実務に至るまで、プロに無期限で質問できるため、Webデザインを学びたい方/仕事にしていきたい人にぴったりのスクールです。今回は、フリーランスのWebデザイナーとして活躍するクリエイターズファクトリーの卒業生にインタビューしました。

クリエイターズファクトリー体験談|無期限サポートで実務も心強い!手頃な料金や充実のカリキュラムも魅力
安藤さやか
安藤さやか

2025/05/30

コエテコ ロゴ

インタビューマイクのアイコン取材・インタビュー
WEBCOACH卒業生体験談!無料カウンセリングの詳細を取材

WEBCOACHは、WEBデザインやWEBマーケティング、サイト制作、動画編集など、47種類のWEBスキルを学べるWEBスクールです。自分にマッチするスキルを学んだり、スキルの掛け算によって市場価値を高めたりできるため、キャリアアップやキャリアチェンジを目指す人にもおすすめです。今回は、WEBデザインの副業でご活躍中の受講生に、スクールでの学びや学習継続のコツについて、お話をうかがいました

WEBCOACH卒業生体験談!無料カウンセリングの詳細を取材
安藤さやか
安藤さやか

2025/05/30

コエテコ ロゴ

Webデザインスクールについてよくある質問

Webデザインスクールに関するよくある質問

オンラインWebデザインスクールで学びたい人が疑問に感じやすい以下の質問について、回答をご紹介します。

Webデザインスクールでよくある質問
✓無料のWebデザインスクールはある?
✓Webデザインスクールのメリット・デメリットは?
✓Webデザインスクールの受講期間は?
✓Webデザインスクールを受講する流れは?
✓Webデザインスクールに通えば、未経験からでもWebデザイナーに転職できる?
✓Webデザインを学ぶなら独学とスクールどちらのほうが良い?
✓Webデザインスクールで習得しておきたいスキルは?
✓Webデザインスクールで取得したい資格は?

無料のWebデザインスクールはある?

無料で学べるWebデザインスクールには、以下のものがあります。

無料のWebデザインスクール 特徴
Schoo 動画講義形式でWebデザインの基礎から実践まで学べる
Skillhub Webデザインに必要な基本スキルを習得できる

Webデザインを無料で学べるスクールの多くは、以下のような収益モデルを採用しています。

無料Webデザインスクールの収益モデル例
▶受講者を提携企業に紹介し、転職が決まった場合に企業から報酬を得る
▶無料で勧誘し、有料コースに誘導する
▶広告収入

受講者から料金を取る必要がないため、料金がかかりません。

ただし無料のWebデザインスクールは、サポートや質問対応が手薄な傾向です。

未経験からWebデザイナーを目指す場合は、体系的かつ実践的なカリキュラムを提供してくれる有料スクールがおすすめです。

関連記事:無料Webデザインスクールのおすすめ講座比較
関連記事:Webデザインの職業訓練校はおすすめ?スクールとの違いも解説

Webデザインスクールのメリット・デメリットは?

メリット
  • 現役プロから直接指導やフィードバックを受けられる
  • カリキュラムが体系的に組まれており、短期間でスキルを習得できる
  • 最新の業界動向や、現場で求められるスキルを知ることができる
  • 就職支援やポートフォリオ作成のサポートを受けられる
  • 講師や業界関係者・同業者との接点ができる
デメリット
  • 授授業料が高額(数十万円かかることが多い)
  • カリキュラムが固定化されていることが多く、受講者のペースや興味に合わせにくい
  • 必ずWebデザイナーになれるとは限らない
  • 社会人は仕事との両立が難しい場合がある
  • 主体的に学ばないとスキルが身につかない

Webデザインスクールは、最短ルートで基礎を固めたい人や、転職・副業を本気で目指したい人に向いています。

しかし一方で、主体的に学習できる人でないとスキルが身につかない・受講料が高額などのデメリットもある点に要注意です。

メリット・デメリットをきちんと理解した上で、自分のライフスタイルや目的に合ったスクールを見極めてください。

Webデザインスクールの受講期間は?


Webデザインスクールの多くは、受講期間を3~6ヶ月としています。

「Webデザインの基礎を身に付けるには200時間必要」と言われていることを考えれば、妥当な期間設定と言えるでしょう。

Webデザインスキルを身に付けるには、Webデザインやコーディングの知識・スキルを幅広く習得する必要があります。

参考までに、コエテコキャンパス・コエテコ編集部が実施した調査では、おおよそ3人に1人が1日あたり2~4時間程度の学習時間を確保していることがわかりました。

スクールの受講と併せて、自主的な学習時間の確保は必須です

Webデザインスクールの学習時間
関連記事:デザインの勉強

Webデザインスクールを受講する流れは?

Webデザインスクール おすすめ

Webデザインスクールを受講するまでの一般的な流れは以下の通りです。

Webデザインスクールを受講するときの流れ

  • 無料体験や説明会への参加
  • 受講コース・開始時期を決めて申し込み
  • 受講料の支払い
  • 受講・学習開始

Webデザインスクールで後悔しないためには、無料体験や説明会で不明な点・疑問点をきちんと解消しておくことです。

自主学習タイプのオンライン完結型のスクールの場合、申し込みから最短即日~3日以内に受講開始となります。

Webデザインスクールに通えば、未経験からでもWebデザイナーに転職できる?

Webデザインスクールに通うだけで必ずしも転職できるわけではありません

介護職からWebデザイナーに転職したボンズさんも、転職活動は厳しかったと語っています。
制作会社で働いている講師からも、「ぶっちゃけ、うちの会社は未経験者を取らない」と言われまして……。

正直に教えてくれたのは嬉しかったですが、厳しい現実を思い知ることになりました。
険しい顔で語る男性
出典:ヒューマンアカデミーWebデザイン講座・卒業生の体験談! | コエテコキャンパス

Webデザイナーとしてデビューしたいなら、スクール任せにせず、自分でも積極的にスキル習得や転職活動に励むことが大切です。

Webデザインを学ぶなら独学とスクールどちらのほうが良い?

どちらを選ぶべきかは、個人の学習スタイルや目的、予算によって異なります

独学とWebデザインスクールの違いは、以下で確認してください。


独学 Webデザインスクール
費用 低コスト(書籍やオンライン教材の購入費用のみ) 高額(数十万円の受講料が必要)
サポート なし(自己解決が必要) 講師からの直接指導やサポートを
受けられる
学べる内容の深さ・幅 自分次第。遠回りや学び漏れが起きやすい 基礎から応用まで幅広く網羅されている
学習効果 自己評価が難しく、進捗が見えにくい 定期的な評価やフィードバックで自分のレベルを把握できる

一概にはいえませんが、Webデザインスクールがおすすめな人・独学が向いている人の特徴は以下の通りです。

Webデザインスクールがおすすめな人

  • 未経験から短期間でWebデザイナーを目指す人
  • 自分だけで続けるのが不安、モチベーション維持が苦手な人
  • 就職・転職を本気で目指している人

独学が向いている人

  • 趣味や教養としてゆっくり学びたい人
  • 費用をできるだけ抑えたい人
  • 自分で学習計画を立てられる人

学習の目的や環境、性格・スケジュールに応じて、Webデザインスクールまたは独学を選択しましょう。

Webデザインスクールで習得しておきたいスキルは?

Webデザインスクールでは、Webデザイナーとして活動するために必要な技術的スキルやソフトスキルを習得することが大切です。

デザイン基礎
デザインの原則
UI/UXの基礎
ワイヤーフレーム作成
デザインツールの操作
Figma / Adobe XD
Photoshop / Illustrator
コーディング(フロントエンドの基礎)
HTML / CSS(Webページの基本構造とデザイン)
JavaScript(基礎)
サイト運用に関する知識
WordPressなどCMSの操作
SEO・Webマーケティング基礎
ソフトスキル クライアントワークの流れ(ヒアリング〜納品)
進行管理やコミュニケーションスキル
案件提案の仕方・見積もりの考え方

これらのスキルをバランス良く身につけることで、現場で活躍できるWebデザイナーに近づけます。

Webデザインスクールで取得したい資格は?

Webデザインスクールでの取得もおすすめな資格10選

未経験・実績ゼロからWebデザイナーとしてのキャリアを歩む場合、資格があると有利です。

Webデザイン分野で評価される資格には、以下のものがあります。

関連記事:Webデザイン資格
資格名 試験内容 難易度
ウェブデザイン技能検定 Webサイト制作に必要なウェブデザインやシステム構築などの知識や技能、実務能力を問う試験
関連記事:ウェブデザイン技能検定
初心者~中級者向け
Webデザイナー検定 Webデザインのコンセプトや制作、テストや運用などに関わる知識を問われる試験 初級者~上級者向け
Webクリエイター能力認定試験 Webサイトのデザイン制作及びHTML・CSS等のコーディングスキルを問われる試験
関連記事:Webクリエイター能力認定試験
初心者~上級者向け
HTML5プロフェッショナル認定資格 HTML5やCSS3、JavaScriptなどを実践的に運用できる知識とスキルを問われる試験 初級者~中級者向け
ITパスポート ITに関する基礎的な知識(経営全般・IT管理・IT技術)を問われる国家試験 中級者~上級者向け
Photoshopクリエイター能力認定試験 「Photoshop」に関する知識と制作能力を問われる技術認定資格 初心者~中級者向け
Illustratorクリエイター能力認定試験 「Illustrator」に関する知識と制作能力を問われる技術認定資格 初心者~中級者向け

ただしWebデザイン業界全体としては、「資格よりも実務スキル・ポートフォリオを重視する」という考え方が一般的です。資格の取得はプラスアルファ程度に考えましょう。

Webデザインスクールで学ぶときは、「実践力を鍛えること」「実案件に応募してポートフォリオを充実させること」をより重視してください。

出典:Webクリエイター能力認定試験
関連記事:Webクリエイター能力認定試験とは?難易度も解説

Webデザインスクールでキャリアアップにつながるスキルを身につけよう

Webデザインスクール おすすめ

Webデザインスクールなら、現場で即戦力となるスキルを効率的に習得できます。就職・転職や副業・フリーランスとして活躍するための強力なサポートもあり、Webデザイナーとしてのキャリアを最短ルートで実現することが可能です。

まずは「何のためにWebデザインスクールに通うのか」を明確にし、ライフスタイルやキャリアプランにマッチしたWebデザインスクールを選択してください。

WEBデザインスクールで、転職や副業に有利なスキルが学べる! [PR]

  • マジデザ 現役フリーランス設計のカリキュラム。選抜制の案件保証と卒業後の独立支援で成果を出せるデザイナーを育成!

  • デジタルハリウッドSTUDIO 1994年創業&卒業生9万人以上で安心のWebデザインスクール。マイナビワークスとのコラボで独自の就職支援が魅力。

  • DMM WEBCAMP Webデザインコース UI基礎実践や求人バナーのオリジナルデザインを実践形式で学べる!​毎日できるチャットサポートも魅力!​

  • nestsデジタルクリエイティブアカデミー 制作会社が運営。WEBデザイン・UIUXなど初心者も経験者も学べるスクール!親身なバックアップが好評

  • SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア) 現役デザイナーのマンツーマン指導で自分のペースで学習可能。質問し放題で案件獲得サポートもあり!

WRITERこの記事を書いた人

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

この記事で紹介したWebデザインスクール関連の口コミ・評判

Webデザインスクールについてのよくある質問

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら