バレッドキッズのコース・料金詳細
「ロボットプログラミング基礎コース」は、アーテック社の「自考力キッズ」教材を使用し、パズル・ロボット・プログラミングの3分野を組み合わせた学習を行うコースです。
幼児期から対応可能で、空間認識力や集中力、手先の器用さ、そして「自分で考えて動かす力」をバランスよく養うことができます。
パソコン教室ならではのタイピングやICTナレッジも取り入れた、バレッドキッズ独自の内容です。
対象学年 | 幼稚園児~小学校中学年 |
---|---|
受講回数 | 週1回、月3~4回 |
受講時間 | 1回50分 |
教材・言語 | アーテックロボ, パズル |
初期費用
入会金 | 5,500円 |
---|---|
教材費 | 37,400円 |
月額または定期支払い費用
教材費 | 9,350円 / 1ヶ月 |
---|
※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
バレッドキッズの「ロボットプログラミング基礎コース」は、幼児〜小学生を中心としたお子さま向けに設計された、実践的かつ楽しい学びが詰まったコースです。
アーテック社の「自考力キッズ」教材を活用し、「パズル」「ロボット」「プログラミング」の3つの要素を通じて、遊びながら論理的思考や創造力を育みます。
授業ではまず、図形や空間の把握を促すパズル教材に取り組み、空間認識力を育成。つづいて、ブロックを用いたロボットの組み立てを行い、構造への理解と創造性を刺激します。
最後に、作ったロボットを簡単なビジュアルプログラミングで動かす体験を重ねることで、子どもたちは「自分で考えたことが形になる」喜びを実感できます。
さらに、バレッドキッズならではの強みとして、ICTナレッジやタイピングも並行して学べるのがポイント。単なるロボット教室ではなく、将来に役立つ総合的なITスキルの素地を養います。
推奨学年は、幼稚園児から小学校中学年まで。一人ひとりの理解度や発達に応じて指導するため、はじめての習い事としても安心してスタートできます。
※曜日・時間は固定可能
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
パソコン教育の基礎知識であるICTナレッジからワード、エクセルといったオフィスソフトの使い方、プログラミングやプレゼンテーションまで幅広く学んでいただけます。
PC-ICT+ロジカコースは、ICTリテラシーと本格的なプログラミングスキルを同時に身につける、バレッドキッズの総合コースです。 「タイピングやOfficeソフトの基本操作」に加え、HTML・...
「ロボットプログラミング中級コース」は、ブロックで組み立てたロボットを、Scratchベースの専用ソフト「スタディーノ」で動かす体験型のプログラミング講座です。 作る楽しさと動かす面白さを同時...
PCスキルとロボット制作・プログラミングの両方を学びたいお子さまにおすすめの総合コース。 バレッドキッズが誇る「PC-ICTコース」と、アーテック社の「自考力キッズ」教材を使ったロボットプログ...
PCスキルとロボットプログラミングの両方をしっかり学べる、バレッドキッズの“いいとこ取り”コース。 Scratchベースのソフトを使ったロボット制御と、Officeソフト・タイピング・ICT教...
運営本部 | グローバルキャスト |
---|---|
スクール名 | バレッドキッズ |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児~高校生 |
備考 | ・少人数個別指導 ・兄弟入会の場合は入学金全額OFF(同時在籍) |