バレッドキッズについて
目次:
バレッドキッズとは?
バレッドキッズは、もともとはアビバキッズとして全国展開していたスクールを2019年10月1日にブランド名変更したスクールです。授業ではパソコンスキルだけではなく、プログラミング、さらにはプレゼンテーションスキルまでを学べます。
ちなみに「バレッド(Valed)」とはValue(価値)+Education(教育)からの造語で未来をになう子どもたちのために新しい価値を生み出していきます。
講座は、パソコンの基礎やオフィスソフト、プレゼンテーションまで幅広く学ぶ「PC-ICTコース」、自分で考える力を身につける「ロボットプログラミング基礎コース」、 小学校中~高学年向けに必要なプログラミング的思考を養う「ロボットプログラミング中級コース」。
このほかにも、複数のコースを組み合わせた「PC-ICT&ロボプロ基礎コース」「PC-ICT&ロボプロ中級コース」もあります。
使用機材は、PC-ICT各講座では教室据え付けのパソコンとマイクロソフトOfficeを中心とするアプリケーション、ロボットプログラミング各講座では、アーテック社製のロボット教材とスクラッチベースのプログラミングソフト「スタディーノ」を使って、ブロックで組み立てたロボットのためのプログラムを組んで動かします。
歴史あるパソコン教室が本気を出してプログラミング教育に乗り出した、という印象があるスクールです。
成果発表の機会は?
バレッドキッズでは、年に一度のビッグイベント『子どもみらいグランプリ』を開催しています。
全国の受講生、また、全国の小中高校生の応募するイベントで、じぶんで考え、じぶんでつくった作品を、じぶんの言葉ででプレゼンテーションします。
パソコンの知識・スキルだけではなく、考えを表現する機会に、各地の生徒が全国大会の晴れ舞台で大活躍しました。
また、2019年12月に開かれた全国最大規模のタイピング大会、毎日パソコン入力コンクールでは、バレッドキッズの生徒15名が全国大会に勝ち上がり、内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞などを受賞しました。
たんたんと学習するだけではなく、大きな会場で発表したり、ときには歓喜の瞬間を迎えるという豊富な機会を与えてくれるスクールですね。
教室はどこにある?
現在、無料体験教室を受け入れているバレッドキッズの教室は全国に約100個所あります。駅前立地、ショッピングセンター内など、通学の便利がいい場所が多いようです。
お住まいの近くにあるかどうかは、このボタンから探せますよ。
バレッドキッズの料金体系(費用・月謝・授業料)は?
バレッドキッズの料金体系はコース別年齢別に細かく設定されています。PC-ICTコースの料金体系
授業時間 | 1回50分 |
推奨学年 | 幼稚園 小学校低学年 小学校中学年 小学校高学年 中学生 高校生 |
入学金 (初回のみ) |
5,500円 |
教材費 (初回のみ) |
5,500円 |
年45回コース 授業料(月額) |
小:8,250円 中:9,270円 高:9,985円 |
年90回コース 授業料(月額) |
小:16,500円 中:18,540円 高:19,970円 |
※曜日・時間は固定です。
※年45回コースは週1回、月3~4回開講されます。
※年90回コースは週2回、月6~8回開校されます。
※教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
ロボットプログラミング基礎コースの料金体系
授業時間 | 1回50分 |
推奨学年 | 幼稚園 小学校低学年 小学校中学年 |
入学金 (初回のみ) |
5,500円 |
教材費 (初回のみ) |
33,000円 |
授業料 | 9,350円 |
※曜日・時間は固定です。
※教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
ロボットプラグラミング中級コースの料金体系
授業時間 | 1回90分 |
推奨学年 | 小学校中学年 小学校高学年 |
入学金 (初回のみ) |
5,500円 |
教材費 (初回のみ) |
44,000円 |
授業料(月) | 9,900円 |
※曜日・時間は固定です。
※教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
授業時間、対象年齢、教材などにより細かく設定されていて、ちょっと複雑だと思う方もいるかもしれません。わからない点は、無料体験教室でどんどん質問してみましょう。
教材は?
PC-ICTコースのロボットプログラミング入門講座の教材
バレッドキッズのPC-ICTコースでは、教室据え付けのパソコンと、あらかじめインストールされたマイクロソフトOfficeなどのアプリケーションを使って学習します。いずれも世界標準、最新ののOS、アプリなので大人になっても役に立つ知識を得られます。
ロボットプログラミング基礎コースの教材
アーテック社の「自考力キッズ」教材を利用して、パズル・ロボット・プログラミングのカリキュラムに取り込みます。自考力キッズ教材の特徴は、ブロックのすべての面に穴の開いた独立構造。上下左右あらゆる方につないでいけるので、小さいお子さんでもイメージしたものを「かたち」にしていけます。
さらにビジュアルプログラミングツールでプログラミングして、オリジナルロボットが動き出すまで経験できます。
ロボットプログラミング中級コースの教材
バレッドキッズのロボットプログラミング中級コースでは、アーテック社の「ロボットプログラミング」教材を使用します。プログラミングソフトはスクラッチベースのプログラミングソフト「スタディーノ」を使い、ブロックで組み立てたロボットにプログラムを組んで動かします。
ロボット教材は、いずれも教材メーカーとして長年の実績を持つアーテック株式会社が子どものプログラミング教育のために開発したものです。
児童教育に関する多くのノウハウが集約されている教材に加えて、バレッドキッズが開発した「学びのコツ」が組み合わさって、目に見える効果があがるよう設計されています。
どんな力が身につく?
バレッドキッズでは、単にPC-ICT/ロボットプログラミングの知識を提供するだけではなく、これからの長い人生を生き抜いていくのに役立つ4つの力を育てていきます。順番に見ていきましょう。情報を集める力
日本においてインターネットが普及して20数年。「ググる」という言葉もあるように、わからないものごとについてはインターネットで調べる時代です。バレッドキッズではインターネット検索のテクニックを通して「自分で調べる習慣」「効率よく調べるスキル」を身につけていきます。
インターネット上の膨大な情報から、正しい情報を見分け「何が必要な情報か」を選べる子どもを育てます。
自分で考える力
バレッドキッズではパソコンスキルやプログラミングの習得だけでなく、それを組み合わせて解く課題にも挑戦します。何をしなければならないのかを読み解き、そのためにどんな手段をどのように使えばよいのかを考える。
先生がすべてを指示するのでなく、状況を見守りながらアドバイスして子どもたちが「自分で考える力」を身につけるよう指導しす。
表現する力
表現力とは、思いつくままに自由に意見や考えを言うのではなく、自分の考えを相手に伝わるようにまとめていく能力です。バレッドキッズでは、ワードやパワーポイントで文章の構成を考えたり見やすく加工し、エクセルで作成した図表を活用しながら、自分の力で情報をまとめ「表現する力」を身につけます。
伝える力
バレッドキッズが開催する「子どもみらいグランプリ」では、テーマに沿って自分で作成したパワーポイントを使って発表し、自分の考えを相手に伝える体験もできます。バレッドキッズはあらゆるお子さまに教室での学習を通して21世紀を生き抜くスキルを身につけてほしいと考える学校です。
パソコンやロボットプログラミングを趣味にとどめるのではなく、「世の中で生きていく力」の源とする。そこに独自の姿勢を感じられるスクールですね。
バレッドキッズのカリキュラム・授業内容は?
バレッドキッズの各コースでは、毎回同じパターンの学習を繰り返すのではなく、各コースで部分的に重なりある、さまざまなユニットのなかから必要なものを選んで学んでいくくシステムをとっています。順番に見ていきましょう。PC-ICTコース
PC-ICTコースでは、ICTナレッジ、タイピング、ワード、エクセル、パワーポイント、プレゼンテーション、プログラミングを学びます。
ロボットプログラミング基礎コース
ロボットプログラミング基礎コースでは、ICTナレッジ、タイピング、パズル、ロボット組み立て、ロボットプログラミングを学びます。
ロボットプログラミング中級コース
ロボットプログラミング中級コースでは、ICTナレッジ、タイピング、ロボット組み立て、ロボットプログラミングを学びます。
各教科の概要
ICTナレッジ
あふれる情報から正しいものを見つけ、PCやネットワークの危険を回避する知識を得ます。タイピング
早く正確に打つのはもちろん、作業効率を格段に上げるショートカットキーなど、ハイレベルなキーボード操作を学びます。ワード(Microsoft Word)
お仕事をするには絶対に必要な基本ツールであるワードによる書類づくりや、オリジナルな課題プリントなどの表現力を得ます。エクセル(Microsoft Excel)
表計算の基本に加え、関数の組み合わせやデータ処理、グラフや統計学習の基礎を学びます。パワーポイント(Microsoft PowerPoint)
すぐれたプレゼンテーションを行うために、テーマだけでなく視覚的に伝えるための学習までを行います。プレゼンテーション
人の心を動かすプレゼンテーションとは何か、コミュニケーションの向上を意識して伝えていきます。プログラミング
視覚的にプログラミングできる言語、Scratchにより、プログラミングの基礎からかんたんなゲーム制作まで行います。パズル
幼児期から創造力・表現力・空間認識力を高める図形パズルを使い、造形とプログラミング的思考を低学年向けに伝えていきます。ロボット組み立て
ブロックを使って、じぶんだけのロボットを組み立てていきます。ギアやモーターによるメカニズムも学びます。ロボットプログラミング
ロボットを自由に動かすために、まず基礎を学び、それからじぶんオリジナルな動きのできるプログラミングに挑戦します。バレッドキッズのカリキュラムは、ひとことで言うとワイドレンジ。PC-ICTとロボットプログラミングに関する幅広い知識を学んだいけるのが大きなポイントというわけです。
授業の流れは?
バレッドキッズの授業は、毎週決まった時間に行います。パソコンやタブレット端末を一人一台使用し、講師がマンツーマンで指導する指導する形になりますが、毎週同じ顔ぶれが集まるので、友だちもつくりやすい環境です。
毎週つくったプログラムやロボットを友だちと見せあうのも楽しいですね。
バレッドキッズの教室のメリット/デメリット
メリットは?
バレッドキッズの最大のメリットは、何においても「きちんとしている」点でしょうか。カリキュラムの一つ一つが、明確な目的を持っているので、生徒も目的意識をしっかり持てます。
まさに、1回1回の授業がとても大きな目的に向けての「ブロック」のようにつながり合っているので、毎回の授業も気を抜かず、熱意を持って向かっていけるというわけです。
小学校から学ぶパソコンやプログラミングの知識は、それで終わってしまうものではなく、大人になってさまざまな分野で活躍するためのバックボーンのような役割をするものです。
それだけに、きちんとしたバレッドキッズで学んだ経験は、将来どんな場所に行っても役立つベースになりそうです。
デメリットは?
一人一台のパソコンやタブレットを使用する個別学習に近いスタイルをとっているバレッドキッズですが、授業時間は、毎週決められた時間に行われます。その点がちょっと不便だという声もあるようです。
これはバレッドキッズが授業内容の継続性を大事にしているためで、生徒の進捗状況や得意不得意をしっかり把握して指導するという姿勢のあらわれといえます。
学校の行事などでどうしても出席できないときの対応などは教室によっても違うようなので、無料体験教室の場で質問するといいですね。
バレッドキッズの良い口コミ/悪い口コミを検証
コエテコに寄せられた実際の口コミの中から、良い口コミ/悪い口コミの一部を抜粋しました。良い口コミ
では、バレッドキッズの良い口コミを見てみましょう。丁寧に教えていただき、子どもも興味を持って意欲的に取り組むことができてました。整理された環境と豊富なカリキュラム、子どもが話しかけやすい感じの先生で学ぶことに集中できると思いました。
最初から覚える。いいですね。
キーボードを見ないでひたすらずっと同じ文字を打つ練習。目に見えて子どもが打つのが早くなっていることに気付きました。。
マンツーマンで授業をしてくださるとの事でしたので、詳細な部分までフォローをしながら授業を進めてもらえるのではないかと言う部分に安心感があります。体験レッスン中、間違えた部分を子ども自身が気づいて修正ができた際にはしっかりとほめてくださった部分が子ども自身嬉しそうでした。こちらを受講することで子どもが自信を持ってくれると嬉しいと思っています。
子ども時代は、さまざまな面で基礎を固めていく時期。しっかりとした知識を得たいと考えたときには有意義な選択になると思います。
悪い口コミ
逆に、バレッドキッズの悪い口コミにはどのようなものがあるのでしょうか。教室が広くないので、下の子をいっしょに連れてくると座っているのに飽きた時に動き回ってパソコンなどを触ったりしないか心配でした。
教室が入っているビルがわかりにくく、エレベーターも一人で乗せるには少し薄暗く心配になりました。ただ工事中だったのでそう感じたのかもしれません。
こんなもんだと思うが入会金が高いです。もう少し安かったらいいと思う。もしくは入会金はなくしてほしいです。
また、料金はリーズナブルだという声が多い一方で、それでももっと安いと嬉しい!という声もありました。
運営会社はどこ?怪しい会社じゃない?
バレッドキッズの運営企業は、愛知県名古屋市に本拠を置く株式会社グローバルキャストです。この会社の経歴は教育企業としては、ちょっとユニークで、もともとは来たるべきICT時代を見据えながら、光回線のリセールを行っていた企業。
ここから発展して、さまざまな業種の事業を引き受けて再生させるというBPOサービスを展開してきました。
現在では自社事業として、教育・人材開発事業、環境事業など、社会を生き生きと健全に成長させる事業を展開しています。
バレッドキッズもその1つで、もともとアビバキッズとして展開されたパソコンスクールを、新しい時代に向けて事業をリフォームして発展させてきました。
2020年小学校でプログラミング学習が必修化されるなか、さらにバレッドキッズとも大きな成長が期待されるベンチャー企業の一社といえます。
バレッドキッズの無料体験教室はこちら!
2019年10月1日、アビバキッズからバレッドキッズにブランド名を変更したスクール。単に名前が変更しただけではなく、2020年4月のプログラミング学習必修化に向けて、時代に即した新しい教育を提供しようとしています。
といっても、話だけではよくわからない!という保護者の方も多いでしょう。
やはり、教室に行ってみて、新しい教育に関して見てみたい・・・という思うのが当然のこと。そんな方々におすすめしたいのが無料体験教室です。
実際にお子さんが通常の授業と同じ流れを経験し、保護者の方もどんどん質問して、ここに任せていいかを判断する、また、他校と比較する判断材料を得る機会にもなります。
無料体験教室に参加して、お子さんの将来プランに役立てちゃう!プログラミング学習必修化を目前としたいまこそ、いいチャンスです。
プログラミング教室の無料体験授業を探すならこちら!
コエテコでは、全国7,000教室からお住まいの近くにある教室をみることができます。「ロボット」「STEM」「KOOVで学べる」……など、お好みの特徴で検索が可能!
ぜひお子さんに合った教室を探してみてくださいね。
バレッドキッズのコエテコ独自の取材記事はこちら
コエテコでは各スクールに直接お邪魔する突撃取材レポートを行っています。プロのライターがしっかり取材してきた記事だから、お子さんのスクール選びに役立つ情報がいっぱい!
安心と信頼の取材記事はこちらです↓
「アビバキッズ」からブランドを変更した、子どものためのプログラミング教室バレッドキッズ の評判が静かに高まっています。
ここでは、バレッドキッズについてまとめます。
記事のいちばん下には直接!スクールに伺ったコエテコ独自の取材記事もありますので、あわせてどうぞ!