チャオパソコンスクール 原駅前教室の口コミ・評判
11-15件を表示 / 全15件
体験者:中1/男の子
体験日:2023/02
あまり時間がなかったため、評価するところまでいかなかったです。親がプログラミングについて理解できていないので、はなしがスムース入ってこなく申し訳なかったです。あまりパソコンに触る時間がなく、子供が興味を示すところまでいかなかった。どちらのコースがいいかのか判断をしたかったのですが、子供的にもわからないとのことでした。車を停めることは、大丈夫だと思います。場所はわかりやすいですし、近くにスーパーやドラッグストアがあるので親は時間を潰すことも楽だと思います。部屋は明るく個人塾みたいな感じですね。ゲーミングチェアがあるタイプのプログラミングではなく、きちんとした塾という感じです。他の比べて通いやすい料金設定だと思います。せっかくのパソコン教室なのに、次の授業の予約が口頭か電話でというのが残念でした。予定が立たないので2コマくらい予約取れるといいなと思いました。無駄なことがないという感じ
先日は体験頂き、ありがとうございました。 お子様にあったコースをしっかりご検討いただければ幸...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/02
サバサバとした印象の代表で、保護者と合う合わないがあるが私には合ってました。教えてくださるインストラクターの方は優しげな感じでした。パソコンのソフトを使って自習する感じ。分からないところがあればインストラクターに聞く。自分からやりたい気持ちが大事かと。駐車場は予約制とあり、送迎では使えなさそうです。地下鉄最寄り駅からは10分ほど歩くのかな。バス停の最寄りは分かりません。パソコンが5台、思ったよりこじんまりとした印象。1時間の授業なら苦にならない程度の広さ。月6回6000円代の月謝でした。初回コース料金が別途かかりますがどの習い事もかかるものなので比べにくいです。やはり合う合わないがあるので、うちの子供には合っていると体験時思いましたし本人もすぐに通いたいと。親としてはプログラミングの習得以上にトライアンドエラーで成功体験を積み上げていくところが感じられ通わせてもいいなあと思いました。
ご入会ありがとうございました。 子供たちの思考力を育くむよう努力して参りますので よろしく...
体験者:小1/女の子
体験日:2022/07
初めてながらも、先生が手を出しすぎず子供の意思で動くようにしてくれたので本人が考えながら自分でできた!という達成感を味わえるようにしてもらった。有名なカリキュラムを使っているようだった。つきっきりではないので、詳細は分かりません。最寄りの地下鉄の駅からのアクセスは子供1人だと少し不安。周辺施設のお陰で車での送迎はしやすいです少人数の教室なので通いやすそう。一人一人の間隔もある程度あり、先生の目が行き届きやすいと思いましたプログラミングにしてはお得だと思います!月1万円くらいの教室がほとんどですが、こちらはお安い設定。兄弟で通わせたらもっとお得になるようです。通いやすい料金設定。教材の詳細は分かりませんが、子供が楽しいと言っていることが1番です。
評価ありがとうございました。 当校は、子供たちの思考力を育くむよう努力して参りますので よ...
体験者:中1/男の子
体験日:2021/12
入会した場合の詳細説明がメインで、あまり体験する時間がありませんでしたが、雰囲気は良かったです。教材をもとに、自分で進めていく感じです。有料ですが、希望すれば自宅PCの環境構築も可能らしく、本人のやる気次第で、どんどん先に進められると思います。教室の駐車場はありませんが、最寄駅から歩いて通えます。スーパーやドラッグストアも近くにあります。使用しているパソコンのスペック等、詳しいことはわかりません。広くはないですが、アットホームな雰囲気です。教室に置いてある教材を使用するため、教材費はかかりません。定額月謝で、料金も良心的だと思います。
ありがとうございます。 将来、お子様が求められるITスキルに、見合うようなIT教材を導入しな...
体験者:小3/男の子
体験日:2020/02
子供の年齢に合わせた分かりやすい言葉遣い・速さで教えていただき、丁寧さが伝わりとても良い印象を持ちました。最初体験でロボットも出来るのかな?と期待してましたが、さすがにすぐには出来ないようですね。内容はマウス、キーボードの使い方と、海外で良く使われているらしいこども向けの教材を使った学習の体験でした。アニメーションとブロックを使った教材で息子も楽しんでやっていました。家からは離れているので車での送り迎えになりますが、大きな通りに面しており特に問題はありません。隣にスーパーがあり帰りに買い物も出来そうです。ロボットの種類がいろいろあり教室独自のテキストと合わせて学習できるようです。ロボットを使って学習出来るようになるのは、ある程度パソコンのことを分かってからだそうですが。いきなりやらせるのではなく段階を踏んで進めていくのは息子にも合っているように感じました。教室の雰囲気も明るく質問しや...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | チャオパソコンスクール 原駅前教室 |
---|---|
お問い合わせ |
052-848-7476
【受付時間】10:30-19:00(※日・月・祝除く) |
選出歴 |
|
実績 |
小学生5年生の生徒様が、当校独自カリキュラムのKOOV学習コースを受講しておりました。 (現在は本コースはありません) 本人が学習の成果を発揮してみたいとのことから、2018年に名古屋で開催された ロボット世界大会で併設の全国から集まる 「ソニー・グローバルエデュケーション、KOOV Challenge2018」 の大会に出場して、個人・団体で各々銅賞を獲得しました。 また、翌年2019年に同じ生徒様が、ソニー様からの招待もあり 本社(品川)で開催の「ソニー・グローバルエデュケーション、KOOV Challenge2019」 に個人で出場し銅賞を獲得しました。 小学校最後の思い出となったして、本人がとても喜んでいました。 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
原駅
(約440m)
名古屋市営地下鉄鶴舞線 鶴舞線原駅より徒歩5分のパソコン教室です。 ザ・ビッグエクスプレス平針店のすぐ隣なので、場所もわかりやすく通学やお買い物にとても便利な教室です。 また無料駐車場(2台)も完備しています。(事前予約が必要) |
対象学年 | 小学校1年生から学習できます。 |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | アプリ開発 ゲーム制作 プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング タイピング AI パソコン・ICT教育 電子工作 STEM・STEAM教育 |
教材 | マインクラフト Scratch Python ビジュアル言語 mBlock(エムブロック) Scratchをベースにしたオリジナル教材 Visual Studio Code C言語 mBot(エムボット) |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
火曜日~土曜日:10:30~19:00 ※学習時間は、事前予約制で1日1回(約1時間)です。 ※事前予約で20:00まで営業 |
講師数 | 4人 (女性2 人、男性2人) |
最大収容人数 | 9人 |
支払い方法 | ●ご入会時に、お選び頂いたコース料金と月謝(2ヶ月分)を現金でお支払い頂きます。 |
費用・支払い方法について | お支払いは、現金のみとなりますので予めご了承願います。 |
教室から一言 |
●チャオは世界を視野にいれた子供プログラミング教室です! ●初心者のお子様でもチャオなら安心して始められます! ●世界180ヵ国で学習中のプログラミングツールを始め、たくさんの教材を用いて学習します。 ●小学生のお子さんは、最初はブロックベースのプログラミングの学習をします。 中学生以上のお子さんになると、コードベースのプログラミング(C言語→Pyhon+ChatGPT)にチャレンジして学習します。 ●チャオの学習風景も随時インスタでアップしていますので是非見てください! |
スクール名 | チャオパソコンスクール |
運営本部 | チャオパソコンスクール |
公式サイト |
https://www.ciao-pcschool.com/recommend/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
開設年月 | 2014年09月01日 |
備考 | ●初回コース料金だけであとは月謝制(6,600円税込み)で習えるシステムです。 ●月謝制(固定)のため、お財布に優しく安心して長く学習できます。 ●学習教材の購入が一切不要なので、負担なく学習できます。 ●学習時間は、事前予約制で1日1回(約1時間)です。 ●学習回数は、基本週2回(各1時間)、もしくは月6回(6時間)までを上限とします。 ●学習時間(残り時間)の翌月繰り越しは一切できません。 ●学習テキストは、当校テキストを使用するため基本的に購入不要です。 |