プログラミング教室ことらぼのコース・料金詳細
プログラミングは何かを作るための手段です。
ですのでプログラムを作るときには「何を作ろうとしているか」を正しく考えることが大切になります。
このコースでは、正しく考える力を身につけるための基礎力として、「読解力(正しく読み解く力)」を身につけて、その上でプログラミングを学ぶことで、自身の思考を整理し行動できる力を育てていきます。
また読解力は、プログラミングに限らず学校の教科学習や普段の生活、受験対策における大切な力ともなります。学習に課題を持つお子様にもご活用いただけますので、お気軽にご相談ください。
対象学年 | 小学1年生〜高校3年生 |
---|---|
受講回数 |
月2回・4回・8回から通塾回数を選択いただけます。 また、予約制となっており、ご都合に合わせて通塾日を自由に設定いただけます。 |
受講時間 | 1回:90分 |
教材・言語 | Scratch, Python, Unity, JavaScript, HTML+CSS, PHP, C#, java, その他 |
初期費用
入会金 |
6,000円
事務手数料など |
---|
月額または定期支払い費用
受講料 |
7,500円
/ 1ヶ月
※7,500円は月2回の場合。月4回は12,500円(税込)となります。 プログラミングに加え、国語・算数を含めたコースもございますのでご相談ください。 |
---|
※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
■速読解力学習システムTERRACE
速く・正しく読み解く力を身につける練習を行うe-Learningシステムを採用しています。
各授業、プログラミングを始める前に練習を行い、文章を読む習慣、読み方のトレーニングを日々行います。
■プログラミング学習
お子様の年齢・習得状況に応じて、プログラミング教室ことらぼのカリキュラムであるプログラミング教材を用いた学習を行います。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
パソコンの使い方や慣れに始まり、プログラミングの基礎をきっちりと学習します。 子供たちにはおなじみのビジュアルプログラミング(Scratch)によるゲーム作成を中心としたコースです。 ゲーム...
Scratchを卒業して、本格的なプログラミングにチャレンジをしたいと考えているお子様や、中学・高校生になって学校でプログラミングに触れる機会があり、興味を持ったお子様にピッタリのコースです。 ...
実際のアプリ・ソフトウェア開発が行える環境を用いて、本格的なプログラミングを身につけていきます。自分たちが普段触れているソフトウェアに関しての理解も深めつつ、高いスキルを身に着けられるように学習...
2022年より高校生の必修授業に「情報科」が導入されました。これまで情報科に関する基礎学習やプログラミングの経験がなく、改めて基礎知識を身につけたい、受験に備えて勉強したいというお子様。 また...
運営本部 | ことつむぎ |
---|---|
スクール名 | プログラミング教室ことらぼ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~高校3年生 |
備考 | ・小人数制 ・授業時間はじっくり90分 ・駅から徒歩5分 ・無料体験教室は随時受付しております ・月謝以外の教材等の追加費用は一切ございません |