デジタネ プログラミング教室 岡山高島校の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小2/男の子
体験日:2025/03
すごく優しく丁寧に教えてくださいました。パソコンが不慣れな子どもに対しても否定することなく優しく声掛けしてくださいました。マイクラ好きな息子にはぴったりだと思いました。その場ですぐにやりなおしができるので、トライアンドエラーができてとても良いと思います。家から教室までは少し距離があるため車での送り迎えが必須です。時間帯によっては渋滞に巻き込まれる可能性を懸念しています。物が多すぎることもなく、清潔感があってよかったです。またパソコンを1人1台、画面も2画面あり環境が整っていると感じました。相場がわかっていませんが、安くはないと思います。月に4回通うことができ、都合によってレッスンの日も変更ができる点がいいなと思いました。実際にパソコンを使って操作から丁寧に教えてもらいとても楽しそうでした。
体験者:中2/男の子
体験日:2021/07
とても、ご親切に対応いただきました。生徒の目線にたったレッスンだったのでどなたも安心して学べる環境だと感じました。子供の好きなゲームを用いてのレッスンだった為、楽しくレッスンをしているようでした。プロジェクターもあし、わかりやすかったです。駐車場もあり、場所もナビですぐ到着できました。子供が自転車で通うのも安心できる環境です。かわいく個性的なデコレーションがされているお部屋でのレッスンで、子供達が楽しくレッスン環境作りがされていました。プログラミングなので、どうしても、通常の習い事よりは高めの習い事になると思います。講師の方々の、フレンドリーで、丁寧な対応が印象的でした。プログラミングのコードをみせていただいのが、初めてだったため子供も私も興味深く面白ろかったです。
4.41(414件)
体験者:小1/男の子
体験日:2025/10
先生は子供に優しい口調で察してくれて、 詳しい説明もしてもらえたので良かったです。マイクラのプログラミングで自分の好きなように国旗を作ったりして楽しく学べていました。マイクラなので子供も興味を持ちやすい教材で良かったです。駐車場も停めやすく送り迎えもしやすいのと周りにお店もあるのでお買い物などして時間を潰して待てるという点が良かったです。パソコンを使うのでヘッドホンやイヤホンを使っていて静かで集中して学べそうで良かったです。妥当な金額なのだと思いますが、料金はもう少し安いか回数が多いと良いなと思いました。お部屋も綺麗で他の生徒さんも集中して取り組んでおり、マイクラのプログラミングということもあり息子も集中して取り組めてすぐにパソコンに興味を持ってくれて良かったです。
5つ星の評価を頂き、とても嬉しいです。プログラミング講座にご入会頂き、ありがとうございました。...
体験者:中2/男の子
体験日:2025/10
丁寧に教えてくださり子どもも優しかったと喜んでました。わからない所を聞きやすかったです。好きなマイクラを使ってなのでワクワクしながら楽しみながら出来ました。良かったです。通いやすい場所にありました。子どもだけでも通えそうなので良かったです。安心です。集中して取り組めそうな場所で雰囲気もとっても良かったです。机も椅子も良かったです。料金に対して授業内容や回数があってました。体験する前少し高いなと思いましたが授業内容をみてこれならいいなと思いました。分からないところが聞きやすいのが良かったです。
無料体験にお越しいただきありがとうございました。 体験を受けさせに行って本当に良かったとおっ...
体験者:小5/男の子
体験日:2025/10
とても優しい先生でした。教え方も丁寧でわかりやすかったです。褒め方が上手で、子供も嬉しそうでした。いつも家でしてるゲームなので、楽しみながらプログラミングができるのが良いと思いました。学校帰りにそのまま行けるのがとても良いと思いました。駐車場は2台ほどしか停めれないですが、時間帯によっては車通りも多くないので停めにくい事はないです。教室内、整理されててきれいでした。開放的な感じで、勉強してても息が詰まる感じがなく良いと思いました。プログラミングは月2回で7000円。月4回で9000円で、他のプログラミング教室と変わらない料金設定だと思います。いつもゲームでしてるマイクラを使ってプログラミングができるので、子供も楽しいと言ってました。先生も優しく、学校帰りにそのまま行けるのが良いです。
体験会へご参加いただきまして、ありがとうございました。 同級生と一緒なので、学校帰りに教室へ...
体験者:小1/女の子
体験日:2025/10
生徒さんへの接し方も優しく、色々とご迷惑をお掛けしてしまったにも関わらず柔軟に対応いただけ助かりました。体験の内容が、大人でも一瞬考えてしまう場面もあるように思いましたが、子供が苦戦しつつも楽しんで体験できているように見えました。簡単すぎないところも良かったです。車通りの少ない広い道路が近くにあるので、送迎がしやすい点も良かったです。電車を使う場合でも駅から近く利便性が高いです。少し狭い印象でしたが、立地はとても良いし、動き回ることもない授業内容なので特に問題はなしです。プログラミング教室の料金設定が全体的に高いのでやむなしですが、もう少し安かったら嬉しいです。他の教室と比べて優しい料金設定だとは思います!マイクラが好きなので、自分で動かせていることが楽しかったようです。子供が興味の湧く内容だと思います。
口コミの投稿ありがとうございます! 引き続きよろしくお願いいたします!
体験者:小2/男の子
体験日:2025/09
穏やかそうな先生で息子には合っていると感じました。アルバイト?の女性もいらっしゃったのですが随分と控えめにされてました。低学年の男の子だと若い女性の先生が好きなので、もっと積極的に声掛けしてくれても喜ぶだろうなと感じました。教材に関しては無知なので何も言えませんが初級は我が子のようにパソコン操作が不慣れな子でも導入しやすいだろうなと感じました。特に不便は感じませんでした。駐車場もあり近隣に喫茶店やスーパーもあるので送迎には良い立地です。テナント自体は新しくはなさそうですが、中はきちんと整理されており清潔感と開放感があり好印象でした。月に2回でこの料金設定は丁度良いと感じました。特に初級は価格が抑えられており安心して通わせられそうです。大人と子供が同一時間にそれぞれが静かに自分の教材に取り組む空間が好印象でした。また受講時間もその都度臨機応変に設定できることも有り難いシステムであると思...
体験者:小3/男の子
体験日:2025/09
1年生と3年生それぞれ違ったカリキュラムだったのですが、子供目線で分かりやすく2人ともに丁寧に教えていただき、子供も楽しく学んでいました。子供が遊んだことのあるロブロックスでプログラミングを学べるとの事で、子供も入り込みやすく、1年生は打ち込みも表示もひらがなだったので、ほんとにゲーム感覚でわかりやすかったかなと思います。大通りから入ってすぐの場所で、プログラミングの旗もたってたのでわかりやすかったです。ただ、駐車場が車高が低めの車や大きい乗用車などは入りづらいかなと思いました。出来たばかりという事もあり綺麗な内装で、カフェのような雰囲気が落ち着く印象でした。プログラミング教室の一般的な価格かと思いますが、やはり子供2人となると結構かかるので、即決はできなかったです。体験ということもあり、先生が付きっきりで教えてくれたのが子供も馴染みやすく良かったです。また、自分で作ったゲームをスマ...
口コミありがとうございます! お子さまに楽しんでいただけたようで、とても嬉しいです😊 ...
体験者:小4/男の子
体験日:2025/09
優しい口調で、わかりやすく指導していただき、子どもも緊張せずに体験教室を受けていた。マイクラを使った教材に子どもが興味を持っていたので良かった。タイピングのソフトも子どもの馴染みあるものを使用していた。家からも近く自転車で通える。また近くに駐車場があり車での送迎する場合も便利である。はじめは少し狭いように感じたが、少人数で集中しやすいとも感じた。また、ノートpcでの体験だったが別にモニター等あった方が作業しやすそうに思った。月々に対しては、相応と感じている。ただし入会金がかかることが他の教室と異なる点である。教材にマイクラを使っているため、子どもが楽しく取り組めていたところがよかった。
体験者:小6/男の子
体験日:2025/09
少人数制で生徒1人1人に合わせて指導されているとのことで、ぜひお願いしたいと思った体験用の教材だったため、実際の教材が楽しみ。実際の授業でどんな内容を教えていただけるのか説明いただいた1人でも通えると思うが、青の時間が短い横断歩道があるので事故にあわないか少し心配オープンスペースなので、集中していないときは教室外の音や人に気が散りそうだなと思った回数(月2回)や時間(50分)もふまえて、習い事としては高額な料金帯にあたると感じる事前にヒアリングいただいた内容から、子供にあっていると思われるコースを体験させていただけた
体験者:小6/男の子
体験日:2025/09
親目線では、上記1での回答にも書いた通りメール対応の迅速さや丁寧な気遣いに感動しました。実際お会いした際も笑顔で非常に感じの良い対応でした。学習内容や指導については体験した息子に聞くと、5段階評価で5を付け「優しい、わかりやすい、話しやすい、いい先生」と高く評価しました。先生の親しみやすさと指導の質の高さが子供にもしっかり伝わったと感じました。私(親)が一緒に見学をしていないため、息子に聞いて息子が話したことをそのままこちらに記入いたします。わかりにくいかと思いますがご了承下さい。実際にパソコンを使ってやった、スクラッチみたいに組み合わせるおもちゃとかゲームみたいなのじゃなくて、ちゃんと文字?コマンドをキーボードで英語でうってやるやつで本格的だったから僕のやりたいやつだった。アスレチックのワールドがあって時間ごとにワールドの地面の色が変わるコマンドを自分で入れて、ブロックに当たるとそ...
先日はお足元の悪い中、体験会にお越しいただき誠にありがとうございました。 そして身に余るお言...
体験者:小4/男の子
体験日:2025/09
皆さん感じがよくて、丁寧に教えていただきました。遅かったり出来なくてもたくさんほめてくれるし、うちの子のペースでいいんだよと言ってくださり安心しました。子供が好きそうな授業内容で楽しく集中して出来ました。モグラたたきやパズルやマイクラはうちの子が大好きなのでとても良かったです。大きい交差点の角なので少し不便で駐車がないのも不便ですが、でも自宅からは通いやすい距離です。広くはないけどごちゃごちゃしていなくてきれいだしいい環境だと思いました。大人数じゃないのがうちの子にはいいと思いました。他の習い事は経験ないのでわからないですが、高くはないと思います。通いやすい金額でパソコンもレンタルでありがたいです。うちの子は挨拶や返事が苦手なのですが、挨拶や返事を大事にしている教室だったのでプログラミング以外でもそういう事が身につくといいなと思いました。タイピングも早くはないですが、よくほめてくれる...
貴重なご意見をありがとうございました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 教室名 | デジタネ プログラミング教室 岡山高島校 |
|---|---|
| お問い合わせ |
050-1860-1116
【受付時間】10:00-18:00(日・祝含む) |
| 実績 |
ジュニア・プログラミング検定;1級合格(2023/08)3級合格(2022/8~ 4級合格(2022/4~ 2022年9月 デジタネプログラミングコンテスト(旧D-SCHOOL)デザイン賞 2022年9月 デジタネプログラミングコンテスト(旧D-SCHOOL)ルーキー賞 2023年9月 デジタネプログラミングコンテストに2作品ピックアップされました。 2023年11月 岡山青年会議所主催:未来シティOKAYAMA2023「吉備中央町」受賞! |
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 |
高島駅
(約870m)
JR山陽本線 / JR赤穂線 |
| 対象学年 | 小学1年生~ |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対応コース | ビジュアルプログラミング ゲーム制作 プログラミング ITリテラシー 資格対策 |
| 教材 | マインクラフト Roblox Lua(Roblox) ビジュアル言語 |
| 授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導 |
| 授業スケジュール | 10:00~18:00(予約制) |
| 講師数 | 2人 (女性1 人、男性1人) |
| 最大収容人数 | 10人(着席) |
| 支払い方法 | 月謝制です。 毎月、1回目の授業時にお支払いくださいませ。 |
| 費用・支払い方法について | 各コース:9,800円(税込) 別途:パソコンレンタル料:500円 |
| 教室から一言 |
マインクラフトやRobloxが大好きなみなさん!楽しいゲームの舞台裏にひそむプログラミングの秘密をのぞいてみませんか?マインクラフトとRobloxを活用してプログラミングの基礎から応用まで楽しく学ぶことが出来る教室です。まずはプログラミングを無料体験してみましょう!教室は予約制のため曜日は自由・振替や変更も可能です。 個別対応も受付しています。ひとり一人の個性を大切に楽しく授業をすすめていくので長続きできます。 |
| スクール名 | デジタネ プログラミング教室 |
| 運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
| 公式サイト |
https://zinus.jimdofree.com/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
| 備考 | 無料体験会 毎週土・日 時間:13:00~(要予約) 平日ご希望の場合はお問い合わせくださいませ。 |