デジタネ プログラミング教室 ほたるPG都城校の口コミ・評判
4.4(404件)
体験者:小1/男の子
体験日:2025/09
適度な距離感で、よくできている点は褒めていただいたりフォローしていただいたりと優しい印象でした。体験用の教材だったと思いますが、子どもの理解度に合わせて進められるようになっていました。駅からは比較的アクセスしやすいですが、駐車場がないのが送迎面でやや難点です。車通りが多めの通り沿いなので、子ども一人で通わせるのも少し時間がかかりそうです。少し狭い印象を受けましたが、子ども数名であれば問題ないのかもしれません。いわゆるクラス、教室というレイアウトではないです。月曜日のみ開講、月3回受講可能とのことです。料金については対面で教えていただけるクラスとしては妥当だと思います。子供が興味があることを探求できるのでこれから楽しみです。普段楽しんでプレイしているゲームやプログラミングで褒めてもらう経験により、1時間ほどのお試しでしたが子どもに自信がついたように感じました。
体験者:小4/男の子
体験日:2025/09
対応してくれた方が優しく丁寧に教えて下さいました、パソコン操作はほぼしたことがない息子がすぐに慣れて操作していましたロブロックスを使った体験で、わかりやすかったです。わからないところは丁寧に何度も教えて下さいました家から近く、歩いていける距離で通いやすそうです。近くにはコンビニもあるので明るい場所で安心です綺麗な空間でおしゃれでした。塾のような雰囲気とは違ってカフェのような空間でした、お菓子を食べながらでも良い、と言うお話で自由にリラックスしながらできるのが良いと感じました相場がわからないのですが、料金設定は妥当だと思います、今のパソコン教室は少ないので子どもが楽しくやっていたので、それが一番良いことだと思いました。子どもは自分でゲームを作るのがたのしいと言っていました
体験者:小5/男の子
体験日:2025/09
先生はラフな感じで、説明も優しく子供と合いそうだった。子供も優しそうな先生だったと言ってました。先生は優しく子供と合いそうでした。授業はクラッチでした。希望はluaでしたので、半分ぐらい先生に教えてもらい途中で中断しました。ロブロックスのクラッチが最近できたと知りました。大阪駅から少し歩きますが、子供も覚えやすい道のりだと思います。通うことになれば、子供1人でも行けそうだなと思いました。堅苦しい感じでもなく、子供にとって居心地がいいだろうなと思いました。雰囲気はいい感じでした。lua言語の授業ではなかったので、途中で授業はストップして担当の方と、またlua言語での授業が開始されたら連絡しますと説明して頂きました。ですので金額説明までは至らなかった。子供は、先生優しそうって言ってました。
先日はお忙しい中ご来校いただき、誠にありがとうございました。 ご希望のコースがご用意できず、...
体験者:小3/男の子
体験日:2025/09
丁寧に教えてくださり、子供の特性を理解していただき、配慮してくださったので、子供も聞きやすいと思った印象はわかりやすかった。自宅でも復習出来る所が良いので、自宅のパソコンを活用できそう駐車場が停めにくいが、そこまで不便なとこではない。送迎が被った時は心配ですが、今探していらっしゃるということなので、問題ありません保育園であるため、空調が効いて良かった。実際の机は見てないが、特に不安は感じてないプログラミングの授業料としては妥当だと思う。完全個別授業なので、安いのかもしれません子供が一人で授業を受けたいと言う事で時間の調整について親身に相談にのってくださいました。
このたびは、体験会へのご参加、および温かいご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 ...
体験者:小1/男の子
体験日:2025/08
優しく、子どものペースに合わせて進めてくださいました。学校現場でも指導をされている方で、いろいろとお話を伺い信頼できる方だと感じました。穏やかな雰囲気で子どもと接してくださる中でも、姿勢やパソコンの操作についてなど、やってはいけないことはきちんと注意をしてくださることにも好感が持てました。マインクラフトを使って楽しみながら授業を進めていく形式で、これは子どもは好きになるなと感じました。目の前に駐車場があり、通いやすいです。周囲にドラッグストアや美容室、接骨院などありますが、周辺環境は比較的静かだと思います。教室内は明るく清潔な印象です。塾に併設された形の教室のようですが、体験をした日は他に1人しか生徒さんがいなかったので静かでした。他の教室は入会金が高額なところがありましたが、こちらは月謝の他には初期費用が2,000円かかるのみです。月謝も妥当だと思います。何より、子どもが意欲的にや...
この度はご体験まことにありがとうございました。 体験では、ミッションをしっかり理解して目標を...
体験者:小3/男の子
体験日:2025/08
ゆっくり教えてくれて、わかりやすかった。明確な目的を持っていて、それに向かって指導していた姿がよかった。マイクラを教材にしていて、親しみやすかった。子供をやる気にさせるように工夫してあってよかった。家から近くてわかりやすい立地で、子供だけでもゆくゆくは通えそうだ。駐車場も近くてよかった。最初、小さいかなと思ったけど、子供にとってはこじんまりとしていて、気楽だったようでよかった。月2回にしては高いかなと思ったけど、他も調べたけど、そこまで高い教室ではないとわかって納得した。マイクラが教材でわかりやすかった
体験者:小4/男の子
体験日:2025/09
子供の目線で話して下さってるところや保護者の私にもわかりやすく説明して下さるところが素晴らしいと思いました。パソコン作業で使い方や、内容など、子供が興味を持つ内容で楽しめながらパソコンを触りながら、勉強出来ているのが印象的でした。私の仕事場に近く孫が通いやすいので助かります。駅近なのでもし電車で通っても通いやすいです。教室が広くて解放感があってのびのびと動いたり勉強したり出来る環境が整ってるなと思いました。今の塾の相場と同じくらいで、子供の将来的には必要なお金だと思います。授業回数は子供はもっと通いたいと話してました。子供のやる気と笑顔が伝わって来てそれが体験に来て良かったと1番に思えました。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/09
わかりやすかったみたいで対応もすごくよかったと教えてくれました。ありがとうございます興味を持つ内容だったみたいですゲームが好きなので好きな事で勉強ができるなんて素晴らしいです通いやすかったです近くでお店をしているので安心して通えそうです。徒歩5分くらいでした安心しました!綺麗な空間で設備も整っているので集中もできる場所と思いました。大体予想してたくらいでした子どもがやりたい事はやらせてあげたいので値段には不満はないですすごく楽しかったって帰ってきてくれて嬉しかったです。何かに集中できる事は親として尊敬してます。ありがとうございました
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/09/07
講師の方はお二人いらして、どちらも子供に対してオープンで接しやすい方でした。マイクラを使ってのプログラミングは入りやすくて子供も楽しめてる。駅近で、近くにコンビニもあり何かと便利です。教室はワンルームのコンパクトな作り。マンションにお住まいの方はもちろん、他にも事務所、教室などいろいろな業種の方がいらっしゃいます。月3回を毎回選べて、かつ、慣れてきたら家でもできるのでコスパいいかと思います。曜日固定ではないので、スケジュールが立てやすいです。特にありません。子供が楽しく通えているのでこのまま続けていきたいです。
口コミへの投稿を頂きまして誠にありがとうございます。 初めてプログラミングに接するお子さまが...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/08
子供に優しく丁寧で、不安にさせないので、子供が行きたいと希望した。休憩するときのパズルなどもあり、教育によい。低学年が理解しやすいように、工夫されていて、とても楽しんで実習をしていた。一時ストップなどしてくれるので、自分のペースでできるのがよい。パーキングが近くになくて、車での送迎など少し不便だが、自転車で通うにはよい場所だ。木造住宅で、昭和の塾みたいで懐かしい。建物は古いが、中はとてもきれいにされていて、空調もきてんとしていて安心しました。多少高いかなと思ったが、マンツーマンレベルでいろいろ教えていただけるようなので、良いかと思う。分かりやすいカリキュラム。講師が親切で優しく子供が居てる事に安心していた。
早速に口コミのご投稿ありがとうございます。 個人経営の利点を活かして、ご要望に応じた柔軟な対...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | デジタネ プログラミング教室 ほたるPG都城校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
五十市駅
(約2,760m)
JR日豊本線 |
対象学年 | 小学1年生~ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 ITリテラシー プログラミング ビジュアルプログラミング |
教材 | マインクラフト |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導 |
スクール名 | デジタネ プログラミング教室 |
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
公式サイト |
https://digitane.jp/schools/list/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 授業形式については教室により異なりますのでお近くの教室までお問い合わせください。 |