ひよこFIA(ひよこパソコン教室)の評判・口コミ一覧
4.31(140件)
101-110件を表示 / 全140件
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/05/19
丁寧で良いと思います。進捗状況もちろん教えてくれるので安心します。プログラミング検定を行い、本人もやる気が上がるように教えてくれています。またタイピングや学校の宿題などにも臨機応変に対応してくれていますショッピングモール内にあり、待っている間も時間を持て余すことがないので適切たまに人数が多く、コロナへの心配はありますが、換気もしているので大丈夫かと思っています長く続ける意味では、やや高い気もします。また、本当は20回分をまとめて払いたいのですが、受講期限があるようなので、その部分は無くして欲しい
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2021/05/18
よく褒めてくださる先生なので、子供も楽しく学べていると思います。受講中は私自身は出てしまっているので、教え方はわかりませんが、楽しく進めているようなので、良いと思います。他のPC教室には通ったことはなく自分自身も詳しくないのでわかりませんが、小学生にわかりやすい内容になっていると思います。自宅から一番近いところを選びましたので、利便性はよいです。駐車場も広いので、特に問題ありません。暗くなく、トイレも近く、問題ないと思います。他の受講生がいても背中合わせだったりするので、集中できると思います。他の習い事に比べると、かなり高い印象です。月に4回あるといいなと思います。会費が下がると嬉しいです。いきなり難しい事から入らず、家でも遊んでいるマイクラを使ったプログラムをやってみたり、簡単なキャラクターを動かしたりして、楽しく学べているようです。あっという間に時間が過ぎてしまうそうです。集中力...
受講時:中2~現在/女の子
投稿日:2021/05/11
とても優しい先生なので、人見知りの激しいうちの子でも、楽しく通えています。オリジナルの便箋やチョコレートの包紙、名刺等、子供は楽しんで取り組んでいました。自転車で通うには少し遠いですが、車で通えばそんなに苦ではありません。壁にパソコンで作成した作品が飾ってあり、教室も明るいのでとても良い感じです。他のパソコン教室の相場が分からないので、なんともですが、とても高いと感じます。半額でも高いと思います。部活や塾等で忙しく、なかなか次の予定が立てられなかったのですが、臨機応変に対応して下さりとても助かっております。先程も書かせていただきましたが、オリジナルの便箋やチョコレートの包み紙など、子供が飽きずに学べるところはとても良いと思います。自己都合ですが、もう少し遅い時間までやっていてくれたらなぁと思います。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2021/05/08
授業が楽しいと毎週プログラミング教室へ行くのを楽しみにしています先生のレッスンプラン提示もしてくださり安心して通わせることができますパワーポイントを使ったスライドや課題はプリントを使って取り組んでいるようです課題に取り組む前には例題を見せながら説明してくれるようです大型ショッピングセンター内のパソコン教室と違い、駐車場が広いので止められない事が無くて通うにとても良いと感じていますパソコン等は比較的新しい機種を使っていて清潔感があるので安心です子供の習い事には少し負担を感じます資格対策も行なっていて小学生でも資格を取れた事、子供も自信を付けたようです。時々椅子がグラグラしているものにあたるらしいです親として心配です
受講時:中2~現在/女の子
投稿日:2021/05/08
常に、子供に目的を持たせて進めてくれるのでありがたいです。学年相応の対応をしてくれること分かりやすく授業をやってくれるので親としては、入会して良かったと思っております。我が子の個性に合わせたカリキュラムを提案して頂けるので良いです。有名な店舗に入っているのであんしんソーシャルディスタンスの徹底などコロナウィルス感染予防対策が出来ているので良いです。相場は、良く分かりませんが高い方なのかな?しかし、学校の内容と準拠していることや受講費相応の内容にはなっている先生が子供に親身になってくれること
受講時:中1~現在/女の子
投稿日:2021/05/08
子供が積極的に覚えようとする姿勢があるので、印象はいいと思います。先生に任せている部分もありますので、子供が満足しているのでいいと思う。駐車場は広いのはいいが、家からは距離があり少々不便に感じる。少人数の教室で教わるのはいいところだと思っています。パソコンの環境も静かでいいと思います。他のところで通っていないので、料金設定はよくわかりません。ただ、やっている内容からすると妥当だと思う。数回外から見ておりますが、個別レッスンのような教え方でとてもいいです。始めたばかりなので、今のところは教室の悪かったところはございません。始めたばかりなので、今のところございません。何かありましたらご相談させていただきます。
受講時:中2~現在/女の子
投稿日:2021/05/08
優しく丁寧に説明していただきました。受講する子どもが年頃の女の子なので、良かったです。プログラミングが好きなので、体験でやらせて頂き、良かったです。丁寧に教えていただき、その後もプログラミング以外のことも興味とやる気が出てきたようです。駐車場はK'sデンキと併設なので広くて良いです。車がないとアクセスはきついかな。駅からも遠いです。広くはないですが、少人数でやるので気になりません。落ち着いた雰囲気で集中してやれるので良かったです。子供の為の習い事としては正直少し高いと思います。月に4回出来るとまだ良いかなと思います。いつでも質問できるような柔らかい雰囲気を作ってくださるのはありがたいです。P検を勧めていただき、それが子供には目標とやる気に繋がっているので、通って良かったと言っていました。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/05/08
優しく、一生懸命な感じで、交換が持てます。個人の能力に合わせ、丁寧に教えていただき、良いところを見つけほめてもらいました進捗状況に伴う試験のタイミング、内容、など、もう少し詳しい資料があるとうれしい。子供一人では通わせられない、。車での送迎が必須なので、受講できる時間が限られてしまう。スッキリ、きれいになっていてとても良いと思います。少人数性のところが受講の決め手でした。相場があまりわかりませんが、資格がきちんと取得できれば、高くないと思いますが、資格が取れなかったり時間がかかる様であれば、高額です。一人でパソコンを操作できるようになり、自由に検索し、趣味や学習に役立てている。説明で見せてもらった資料を貰えず、後で確認が取れないので、試験の内容や金額が書かれた資料は、渡してほしい
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2021/05/08
いつも丁寧に対応して頂いてます。子供もわかりやすいと言っています。まだ成果を感じられないためわかりません。家でできる課題があればいいなと思います。1人で通えるる場所なので送迎がなく助かっています。ケーズデンキの駐車場なので広い雰囲気は悪くありませ。大人の方と一緒ですが気にするタイプでないので問題ありません。高いです。もう少し安くなるといいです。下の子もいるが割引もないので2人通わせるのは厳しいです。ほぼマンツーマンとの事でわかりやすいようです。検定に合格できるように指導をお願いします。今のところ悪かったところはありません。のでこのアンケートの回答は難しいです。特にありませんのでこの回答も控えてさせていただきます。申し訳ありません。
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2021/05/01
しっかり教えて下さっているようで子供も、教室を楽しみにしています。色々な表作成等、やってるようです。教室で作ってきた表等を見ると、こんなふうに作成出来るようになるなんて凄いな。と思いました家電量販店の入口にあるので、明るく通いやすいです。駐車場も広く停めやすいです。きれいにパソコンが置かれていて仕切りもあるので安心しています。将来の投資だと思い通わせていますが、正直!料金は高いと思います。だいぶパソコン操作も慣れてきたので今後は検定等も受けて行けたらいいな。と思っています。悪い所は特にないですが、やはり料金が、もう少し安ければいいな。と思います。子供が、頑張りたいと思うところ迄、続けて行ければいいと考えています。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ケーズデンキテクニカルサポート |
---|---|
スクール名 | ひよこFIA(ひよこパソコン教室) |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学4年生から高校3年生 ※対象年齢以外は教室へお問合せください。 |
備考 | 「子どもたちの可能性を広げる“学び”を提供したい」ひよこ FIA は、この言葉からスタートしました。 今、子どもはたちどのような未来を描いているでしょうか?「夢に向かって進んでいる」「やりたいことを選んでいる」「何をやりたいか探している」など、彼らの状況はさまざまです。 私たちは、子どもたちの“自分自身で実現できる力”を育み、パソコンスキルだけにとどまらない「未来を自己実現できる力」を全力でサポートしていきます。 |