ひよこFIA(ひよこパソコン教室)の評判・口コミ一覧
4.39(140件)
121-130件を表示 / 全140件
体験者:小3/男の子
体験日:2020/03
マインクラフトを用いての体験でした。スイッチでのゲームが大好きなので楽しみながら出来たのではと思います。
体験者:中1/男の子
体験日:2025/03
体験ではマイクラを使ったプログラミングをしましたが、授業はスライドのようで、スライドは心配が少しあります。
体験者:中3/男の子
体験日:2022/10
プログラミングの考え方だけでなくパソコンの基礎も教えて貰えるのでその点は良いかなと思います。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/08
Minecraftを利用していたので子供も自然に楽しく参加出来ました。ゲームのMinecraftとは違うやり方だったので最初は苦戦してましたが、先生にヒントを貰いながら一生懸命参加してま...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/06/17
入会して間もないため、内容はよくわかりませんが、よさそうです。
受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2021/12/10
プリントを使って教えてもらっているようです。検定のためにタイピングの練習なども行っているようです。
体験者:小5/女の子
体験日:2021/11
体験では 別の内容をしました。 授業ではスクラッチをするそうです。 ただ スクラッチだけの受講は出来ないそうです。Wordなどもやらなくてはいけないそうです。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2021/11/04
教材はプリント中心のようです。 授業については、子供は主にプログラミングをやりたがったのですが、今はそれ以外が多いようです。 それでも楽しそうですが。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/10/23
カリキュラム等はどう進めていかれるのかは不安ですが、本人が積極的に進めていくのは良いのかなあと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/08
2年生という学年では少し難しい教材だったので 年齢を考えた教材を選んでもらえるとうれしい。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ケーズデンキテクニカルサポート |
---|---|
スクール名 | ひよこFIA(ひよこパソコン教室) |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学4年生から高校3年生 ※対象年齢以外は教室へお問合せください。 |
備考 | 「子どもたちの可能性を広げる“学び”を提供したい」ひよこ FIA は、この言葉からスタートしました。 今、子どもはたちどのような未来を描いているでしょうか?「夢に向かって進んでいる」「やりたいことを選んでいる」「何をやりたいか探している」など、彼らの状況はさまざまです。 私たちは、子どもたちの“自分自身で実現できる力”を育み、パソコンスキルだけにとどまらない「未来を自己実現できる力」を全力でサポートしていきます。 |