ひよこFIA(ひよこパソコン教室) 入間校の口コミ・評判
授業形式: 個別指導
対象学年: 小学4年生から高校3年生 ※対象年齢以外は教室へお問合せください。
1-7件を表示 / 全7件
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/07/07
話しやすくて、気さくな先生です。丁寧に指導して頂いていているので、行くたびに成長しています。子供に合わせて、カリキュラムを組んでもらっています。家でもパソコンを使う機会が増えました。家から通いやすい距離で、ケーズデンキの中にあるので、駐車場が広くて停めやすいです。整頓されていて、いつもキレイです。色々、作品が展示されているので、見るのも楽しいです。料金は、妥当だと思います。しいて言うなら、兄弟割引とか、家族割があると嬉しいなと思います。子供が楽しく取り組めるような言葉がけをしてくれたり、たくさん誉めて良さを伸ばしてくれています。子供や保護者の意見を聞きながらカリキュラムを組んでもらえて、安心しています。ありません。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/07/02
一対一で、細かなところまで、親身になって見てくださりとても助かります。プログラミングの知識ぐないため、正直なところよくわかりません。タイピングができるようになった事はとてめも良かったと思います。車を使用しています。駐車場は無料ですし、空いているので使いやすいと思います。明るくて清潔感があり良いと思います。モニターがもう少し大きくてもいいのかなと思いました。習い事としては少し高い印象。10000円以内位だと家計的に助かります。一対一で細かく指導が行き届いているとおもいます。もう少し遅い時間のクラスがあるとたすかります。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/11/05
コロナの影響ですべて見学はしていないのですが、子供に対して熱心で、少しのことでも良く褒めてもらっているようなので向上心や自信につながっているようです。帰ってきてから聞くとパソコンで色々なものが作れることにとても興味があるようで毎回充実したレッスンだったんだと見てて思います。パソコンで箱を作ったり学校の注意という名前のゲームを作ってみたり、タイピングとか使い方を学ぶだけでなく応用した使い方を学んでいてとても楽しそうです。私自身、箱を作ってきたときはビックリしました!!ケーズデンキの中にある教室なので駐車場は広くとても通いやすいです。ケーズデンキ内なので中も明るいですし、教室内に生徒さんが作った作品なども飾ってあって刺激になりそうだなと思いました。授業内容は充実していますが、やはり子供の習い事の料金としては割高だと思います。弟もやりたいとなったらどうしようと不安もあります(汗)子供の興味...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/10/30
個別指導でうちの子に合ったペースで親切丁寧にご指導いただいております。スケジュール調整も臨機応変に対応いただき感謝してます。タイピング中心にご指導いただいてるので、成長が目に見えて感じてます。プログラミングもご指導いただいてますが、オフィスのスキルアップもお願いします。まだ早いかな?家から近いし、なにより駐車場が広いのでありがたいです。屋根付きですし。コロナ対策でドア開けていただいてますし、混み合ってないので安心です。授業料は適正だと思います。ただ、今からは学術塾の通塾増えていくし授業料増えるので、少しきびしい先生がやさしいし子供も楽しんでくれてるのがありがたいです。イヤイヤではなく、子供も自分の成長がわかるみたいなのでモチベーションになってそうです。小学生の間は通わせたいと思ってます。あと1年半ですが、P検受験可能でしょうか?
体験者:小5/男の子
体験日:2020/10
明るくて優しそうな先生でした。教え方も優しく教えてくれそうです。プログラミングだけではなくて、ワード、エクセルなんかも教えてくれるそうなので、役に立ちそうです電器店の中にあります。うるさいかな、と思っていましたが、そうでもなさそうですこじんまりとしていて、少人数でのレッスンなので、自分のペースで学べそうです若干高めのような感じですが、教えてくてる内容から、許容範囲です
体験者:小5/女の子
体験日:2020/06
自分で考える事を促し、見守りつつ優しく教えてくれました。小学生の娘ですが、親としては将来的に資格試験を受けてほしい旨を伝えると、先生自身も有資格者であり、頼もしいお言葉を頂きました。又、資格の大切さもお話していただきました。最後の教室の説明も強引ではなかったです。(ご自分でも強引なのは苦手で…とおっしゃっておりました。)子どもの好きなゲーム(マインクラフト)を使ってプログラミングの体験が出来て良かったです。親も一緒に体験が出来、一緒にはじめてのプログラミング!考え方など、なるほど〜という事か多かったです。少し離れた所に住んでるので車で送り迎えが必要ですが、平日は仕事があり最後のレッスン時間にも間に合わない…。電気屋さんの中にあるので営業時間が限られてしまうのはしょうがないです。近くにお住まいの方が羨ましいです。大きい電気屋さんの一角にありますが壁で区切られており、中に入ると意外に静か...
体験者:小3/男の子
体験日:2019/10
とても丁寧に、子ども達にも分かりやすく声掛けをしていただいた。声の大きさや、言葉尻も暖かく、雰囲気は満点でした。楽しみながら、無理なく参加できそう。ゲーム感覚でプログラミングを学び、思考力を高められそうで良いと思いました。自宅からはやや遠いけれど、駐車場もあるので送迎はしやすいです。電気屋の中にあるので、セールの時などの混雑は少し心配です。季節の飾り付けが、気が散らない程度に(程よく)装飾してあって良かったです。学習する環境も、一人ひとりの場所がしっかり確保されていて、集中できそうです。平均的な金額が分からないので比較できませんが、やや高い感じがしました。年間の授業回数が他の教室よりも多いので仕方ないとは思いますが…。体験する前までは、子どもはロボットプログラミングに拘っていましたが、今回体験して、プログラミングの楽しさにも気づいたようです。親としては、ただプログラミングを学ぶのでは...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ひよこFIA(ひよこパソコン教室) 入間校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1865-1626
【受付時間】10:00-18:00 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
武蔵藤沢駅
(約440m)
西武池袋線 |
対象学年 | 小学4年生から高校3年生 ※対象年齢以外は教室へお問合せください。 |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育 タイピング 資格対策 プログラミング |
教材 | マインクラフト Scratch その他 |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | ひよこFIA(ひよこパソコン教室) |
運営本部 | 株式会社ケーズデンキテクニカルサポート |
備考 | プログラミング無料講座実施中(事前に申し込みが必要です) |