キッズドリームクラブ 太宰府教室

キッズドリームクラブ
キッズドリームクラブ 太宰府教室
★★★★★
4.76 全49件の口コミ

※ 上記の評価は、キッズドリームクラブ全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 個別指導

対象学年: 幼児向けから高校生が学習するビジュアルプログラミング~テキストプログラミングまでコースがあり、画像生成AIを使って、ゲームの素材作りも行っていきます。

  • オンライン/自宅で学べる

キッズドリームクラブ 太宰府教室の評判・口コミ

受講時:小2~現在/女の子

投稿日:2025/04/20

通塾生

★★★★★

5.0

みんなで協力して何かをする、という訳ではありませんが、パソコンの操作に慣れる、論理的思考に振れるという点ではかなり良い経験になるのでは、と思います。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    娘はタイピングや漢字もまだまだですが、入力の方法や仕組みについて、丁寧で分かりやすく教えていただいています。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    体験を3回受けました。最初の1回はスクラッチ、2回は物語を行いました。どちらも娘は興味を持ってくれたようです。物語の方は画像生成AIも使用しました。親世代は接したことのないものなので、親からしても勉強になりました。
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 4
    太宰府市に住んでいますので、太宰府地区(とびうめアリーナ・国分公民館)は近くて便利です。大野城市中央コミュニティセンターは車で10分くらいです。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 5
    他の児童は多くても10人よりは少ない感じで、先生のレクチャーを受けながら静かにもくもくと行っている感じです。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 5
    料金については手頃だと思います。月3回で入会しましたが、別用で行けなくなる場合は振替も可能ですので助かります。
教室からの返信

口コミ投稿およびプログラミング教室への入会ありがとうございました。物語(デザイン+AI)につきましては、今後、プログラミングだけではなく、AIのプログラムも作成していきますので、様々な経験をすることができるのではと感じています。太宰府、大野城ともに会場が近いとお聞きしていますので、ご家族の都合に合わせながら、レッスンを実施できればと感じています。どうぞよろしくお願いいたします。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 キッズドリームクラブ 太宰府教室
実績 ・西日本新聞社杯 競技大会「プログラミングアドベンチャー」  優勝
・タイピング技能検定イータイピング・マスター検定
 1級 1名合格
 2級 1名合格
 3級 2名合格
 4級 4名合格
住所
〒818-0132
福岡県 太宰府市 国分 3-17-6 国分共同利用施設(国分公民館)
地図
アクセス・交通手段 水城駅 (約1,840m) JR鹿児島本線
JR水城駅から徒歩25分、車で4分
対象学年 幼児向けから高校生が学習するビジュアルプログラミング~テキストプログラミングまでコースがあり、画像生成AIを使って、ゲームの素材作りも行っていきます。
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース ゲーム制作 タイピング パソコン・ICT教育 ビジュアルプログラミング プログラミング STEM・STEAM教育 ITリテラシー デザイン AI ロボット
教材 マインクラフト Scratch Microsoft MakeCode ビジュアル言語 JavaScript ヒューマンオリジナルロボット その他
授業形式 個別指導
授業スケジュール 土曜日:9:00~12:00
日曜日:9:00~12:00
講師数 10人 (女性5 人、男性5人)
最大収容人数 12名程度
支払い方法 現金もしくは口座振り込み
費用・支払い方法について 現金払いの場合、当月の初回のレッスン時に当月分の月謝(2回、3回、4回)をお願いいたします。
口座振り込みの場合、振込手数料は保護者様のご負担でお願いします。その代わり、2ケ月分をまとめてお振込みで大丈夫です。
教室から一言 土曜日クラスについては前半:ロボットプログラミング、後半:プログラミングレッスンを行っています。
特に日曜日については、公共施設の予約の兼ね合いで別会場(太宰府市中央公民館)になりますので、ご注意下さいませ。
スクール名 キッズドリームクラブ
運営本部