Little HOPPERの評判・口コミ一覧
運営本部: Little Hopper株式会社
4.97(38件)
21-30件を表示 / 全38件
受講時:中1~高3/男の子
投稿日:2025/02/21
とても話しやすく、フレンドリーで全員が安心してワクワクに取り組めるような先生でした。最初から難しいことをするわけではなく、生徒の「楽しい」を1番においた学習になっており、それぞれが好きなことに取り組めたため、人それぞれのことをやっている環境が刺激的だった。センター北駅からすぐであったため、とてもアクセスが良く通いやすかったです。継続的に通うことができたのもこれが理由です。先生を中心としてみんなが楽しくわくわくしながら取り組むことができたし、教室には色んな最新のテクノロジーが配備されていてものすごく刺激的だった。全く文句ないです。幼少期からのこのような先行投資はかなり重要でした。6年間のこの経験を経て、テクノロジーの道に進むにしろしないにしろ、自分の将来の視野を広げる大きな機会となりました。卒業生として僕はレッスンはもちろんですが、それに加えて先生との対話がとても良い経験となりました。...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/02/21
先生は、とても明るくポジティブなよく笑う方です。教室に通い始めて間もない頃は物静かで内気だった我が子も、先生のレッスンを受けるうちに口数も増え前向きな発言も多くなりました。今となっては、レッスンを受けに行くというより、大好きな先生に会いに教室に通っていると言っても過言ではありません。私の話には耳を傾けませんが、先生の言葉は心に響いているようです。また先生は、子供の進路や家庭での子供との関わり方など、親ならではの悩みも快く相談に乗ってくださり、的確なアドバイスまでいただいています。親までお世話になっています。小さいうちにこんな素敵な先生に出会えた息子を羨ましくさえ思います。リトルホッパーに入った生徒さんは間違いなくここが心の拠り所となるのではないでしょうか。小学校低学年の頃は主にMbotを使ってパソコンでプログラミングをしていました。そのおかげか、プログラミングスキルだけでなく、タイピ...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/02/21
優しい先生。子供目線での会話が上手です。トレンドにも敏感で最新情報を教えてくれると子供が喜んでました。子供の興味を考慮して進めてくださってます。今は3Dプリンターがとても気に入っているようで、触れる機会を多くリクエストしてます。駅近なので、最終レッスンでも安心。子供だけでも通える年齢になると楽です。アットホームな雰囲気。お友達とも相談したり、年齢を気にせず会話できる雰囲気作りをされているように思います。料金は平均的か内容にたいして、とても良心的ではないかと思います。子供が毎回教室行くのを楽しみにしています。特に3Dプリンターが大好きで、最近はその経験からデザイン系の仕事に興味があると話したり発展している事が嬉しいです。息子は飽きっぽいところがあるのに、毎回新しい発見があるようで、教室では飽きさせない工夫をしてくださっていふたさのだと思います。スケジュールの融通を聞かせてくださったりと...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2025/02/21
いつも穏やかで、子ども達の目線で会話をしてくれている。親では出来ないような仕事で必要なスキルの話や経験談なども子ども達にしてくれるので、子どもはワクワクしながらその事を話してくれます。また、他のスタッフの雰囲気もとてもいい。子どもを安心して任せることが出来、何より子どもが自ら進んで教室に行きたがる。我が子は元々立体工作が好きで、段ボールを使って子どもならではの発想力で物を作っていました。もう少し精巧な物が作りたいと探したのがこちらの教室です。色々工作教室等を探しましたが、本人の希望に合うところはなく、ようやくこちらを見つけました。信じられないですが、小学生からCADを使って、自分の思いどおりの作品が作れること、それを出力して手にする事が出来る、他の教室とは一線を画す内容です。自宅から1時間かかりますが、小学生の頃から自分で電車に乗り4年間続けています。大抵の教室が中学生までを対象にし...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/02/20
とてもフレンドリーな先生です。お兄さん的な存在でとても親しみが持てます!!受講する本人に合わせたカリキュラムは他のプログラミング教室とは違い個性を出せるのが長く続けられ今後、力になると思う。駅近で通わせやすいです。中学生の息子にはとてもアクセスがしやすい。遊び心をくすぐるワクワクする教室です!想像力を高めてくるインテリアはとても魅力的です。自分が学びたい事が学べる事3Dプリンターの設備他にはない設備があるので不満はないです。長くお世話になっております。他のお教室も体験しましたがマニュアルに問わられないレッスンに息子自身が決めました。先生のフレンドリーな所も理由の一つです。本人が学びたい事をレッスンさせて頂いてます。丁寧に指導してくれます。将来の夢も膨らませてくれる素敵な空間です!特にありません。今後も引き続き宜しくお願いします。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/02/19
先生は、とてもフレンドリーで子供も気軽に質問できる雰囲気です。その日の課題や進捗についても親へ丁寧に説明して頂けます。一人ひとりに対応して頂ける指導なので、グループレッスンの様に子供が理解なく進んでいく事はないので毎回楽しく参加出来ています。特にグループレッスンが苦手なうちの子には合っているようです。本の教材は先生が選んだ市販の教材になるかと思います。またマイクラエデュケーションや他のオンライン教材も使用します。授業内容に応じ教材は変わりますが、最初のロボットだけの購入は必要でしたが、それ以降は追加教材の購入はないので助かってます。また、スクラッチやマイクラエデュケーションの他にも、3Dデザインやブレンダー、本格的なプログラミングも学べ、どんどん内容が難しくなりますが、マンツーマンの指導で本人のやる気を引き出してくれていつの間にか難しい課題もできる様になってます。本人の希望も聞いても...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2025/02/19
先生が穏やかで、子供一人一人の個性をまるごと受け入れてくださっているように感じます。どんなアイディアも褒めてくださったりそしてそこから発展させてくださるので、興味のあるまんま学びに繋げてくださいます。だからありのままで通える雰囲気があります。ロボットプログラミングから始まり、最近はゲームを作っているようです。参考書なども使いながらレベルアップしているようです。駅からすぐ行ける場所で、安心な建物にあるため、小学生の頃から子供達だけで通っていました。3Dプリンタを始め、様々な設備があるようで、ロボコンに出場きた時は、大きな町を作ることも楽しんでいました。やってみたいことをたくさんさせてくださいました。今でも小学校時代の楽しかった思い出です。お手頃だと思います。丁寧に一人一人みてくださるので助かっています。小学生の頃は時間があったので毎週レッスンに行き終わったら自習をさせてくれたりと居心地...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/02/19
とても優しく明るい素敵な先生です。困ったことや心配ごとがあると、相談に乗ってくださいます。教室外での悩みにも相談に乗ってくださったことがあります。本人の得意を伸ばしてくださるので、本人の好きなことに取り組ませていただいています。個々の習得段階などに合わせて、スクラッチ、エムブロックからパイソンまでプログラミングを教えてくださいます。ロボットを作ってうごかしたり、ゲームつくったりもします。また、ブレンダーやフュージョンを使って3Dモデリングを行い、高度な3Dプリンタでフィギュアなど、好きなものを作らせていただくことができます。電車の駅が近いので、とてもアクセスが良いとおもいます。ランチを食べに行くにも買いに行くにも困りません。うちはバスで通っており、たまに車で送ったり、徒歩で帰ってくることもあります。木製のテーブルとイスと、子供たちが作ったロボットが飾ってあって、居心地の良い空間となっ...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2025/02/17
最先端の素晴らしい技術を子供でも分かるように楽しく丁寧に教えて下さります。保護者への説明も、とても明確です。最高です!未来に向けて、子供が得て欲しいと望んでいた内容を超えて、大変充実したカリキュラムをご用意いただいております。授業は、子供の好奇心を優先して下さるので、子供が毎日でも通いたがるほど、楽しんでいます。センター北駅のすぐ側で、道路に出ずに向かえるので、安心して通えます。お教室の雰囲気は、アットホーム且つとてもポジティブで、子供がリラックスして学んでおります。設備も最先端のマシーンを取り揃えていて、子供の内からそれらに触れられることが、とても贅沢だと思います。先生の知識や技術、教えていただける内容、最先端の設備、子供の成長を考慮すると、料金以上の価値が十分にあると思います。子供が想像したことを最大限に形に実現できるよう、その為の知識をきちんと教えてサポートして下さります。遊ん...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2025/02/16
明るく爽やかな先生が、丁寧に教えてくださり、子どもが抵抗なく通えています。レッスン後に迎えに行くと、レッスン内容を丁寧に保護者に伝えてくれますし、迎えに行かなくても毎回レッスン後にフィードバックをフォルダーにアップデートしてくださるので、子どもが今何をしているのか、次は何をするのか、がよくわかります。低学年でも興味を持ちやすいmBot を使ったロボット・プログラミングから始めて、徐々に難易度を上げていき、今ではPythonコーティングで自動作図マシーンの製作をしたりしています。駅近ですが派手なショップなどがあるわけではなく、医療施設などもある落ち着いた建物なので子どもだけでも通いやすいです。お手洗いは教室の外ですが、建物内の綺麗な場所です。同時に受講できる生徒数は多くても4-5人と少人数で、それぞれ1台ずつPCを使わせてもらえ、自分のペースで落ち着いて進めていけます。新しい3Dプリン...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | Little Hopper株式会社 |
---|---|
スクール名 | Little HOPPER |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生から高校生まで |