N Code Laboの評判・口コミ一覧
運営本部: 学校法人角川ドワンゴ学園
4.5(4件)
1-4件を表示 / 全4件
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2024/09/02
担当の方が決まっていて、曜日変更しない限りは同じ方が担当してくださいます。進捗状況を把握しやすいのか、続きがすぐ始められるようです。Unityのソフトを使用します。動画編集の界隈では世界的に使われているソフトでの講座なので、やりがいがあるようです。大阪メトロの梅田駅から近いです。ただ、曜日と時間によっては治安面で不安がある場合もあります。オープンスペースになっていて、友達同士で話しながら作業している雰囲気です。清潔感もあり、安心してお任せできます。安くはないです。けれど、内容を考えたら妥当かと思い始めました。中途半端にプログラミングを習わせるよりも、将来の仕事に直結すると思います。10月より、大阪の塾助成も使えるとのことですので、負担感は減りました。いくつか見学に行って決めかねていましたが、こちらに見学に行った瞬間からここに通いたいと申しました。やはり専門性の高さとソフトの自由度の高...
口コミを投稿してくださりありがとうございます。 さらにご満足いただけるように精進していきます...
体験者:中2/男の子
体験日:2024/05
とても穏やかで優しい口調。もう少しフランクな感じでも良いのでは?と思ったほどでした。教え方は丁寧でした。ありがとうございます。その日のカリキュラムが早く終わってもそれで終わりではなく、先生の知っているテクニックを教えていただいたりしていてとても有り難いなと思いました。大阪駅からは少し歩きますが、一直線でわかりやすいルートで、人通りも多いので子どもだけでも比較的安心して通いやすいと思いました。だだっ広い部屋に、机と椅子だけのシンプルな教室で、必要最低限の物のみを置いているという感じでした。清掃も行き届いているキレイな教室でした。やはり手頃で安い料金設定ではないと思う。ただ、プログラミング教室と言っても、教室によって初歩的なものから大人を対象としたものまで幅広いので、目的やレベルに合った料金設定になっているのだなと実感する。まだ通っていないからわからないが、コスパを考えると悪くないのかも...
体験者:中1/男の子
体験日:2024/04
丁寧に説明してくださり、ありがたかったです。不透明なところや、なんとなく流そうという思いは見られず、安心してお話を聞けました。正直、私から見ると高度だなと思いました。けれど、興味のある子どもからしたら、魅力のあるコンテンツの塊ですね。上限のない、発展性のある内容がいいなと思いました。夜間の人通りは気になりますが、駅からはわかりやすいです。いい意味で人通りが途切れるところではないので、安心かと思います。余計なものは一切なく、すっきりとしたオフィスというイメージです。パソコンのキータッチ音が響いているのが印象的でした。実際、少し値段設定は高いかなと思います。通わせるとなると、勇気のいるお値段です。他を何ヶ所か見学させていただきましたが、子どもの表情が1番いきいきとしていました。本人曰く、好きにプログラミングできるのがよいと。本人のやりたい気持ちに投資してみようと思います。立地・サポート体...
立地面・体制面・本格的なプログラミングが学べる点についてお褒めいただきありがとうございます。 ...
受講時:小6~現在/女の子
投稿日:2024/04/24
とても優しく教えていただいています。通い始めて1月くらいの頃に教室での様子を電話で教えてくださって、そこは前のところではなかったことなので、よかったですね。子どもも毎週楽しみにしているようです。教材はこちらのオリジナルとのことです。本格的な内容を2年くらい(?)で学べるそうです。長い人だと5年くらい通っているそうで、それは印象的でした。梅田駅から徒歩5分くらいでアクセスはいいです。有料の駐車場は近くにありますが高いので、電車で行く方がいいと思います。とても綺麗な教室です。N高校の教室を使っているそうです。高校とは思えないお洒落な内装です。うちは土曜日に通っているので、N高校の生徒とは会いませんが平日はたくさんいるそうです。パソコンも借りられます。月4回で22,000円なので、去年まで通っていたところと比べると少し高いかなと思います。本格的にやりたい人向けじゃないでしょうか。体験授業の...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 学校法人角川ドワンゴ学園 |
---|---|
スクール名 | N Code Labo |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生から高校3年生まで |