ピタゴラミンのコース・料金詳細
運営本部: T-Solutions株式会社
キッズクリエイターコースは、プログラミング教育の現場(小学校・塾・教室)で注目されている
Springin'(スプリンギン)というアプリを使用し、動く絵本やゲームを制作します。
文字を使わないビジュアルプログラミングを採用しており、
小さいお子様でも直感的に触ることができます。
また、創って遊ぶことで将来に役立つ力を育み、
未来のクリエイターを育成するコースとなっています。
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
---|---|
受講回数 |
月2回 1年~2年間 |
受講時間 | 1回60分 |
教材・言語 | Springin'(スプリンギン) |
-
※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
マイクラ × Pythonコースは、子供達に人気のゲーム、 マインクラフトの教育版(Minecraft: Education Edition)を使用し、 テキスト型のプログラミングを学びます...
ゲームプログラミングコースは、RobloxStudio(ロブロックススタジオ)という、 世界中で大人気のRoblox用のゲーム開発環境を使用し、ゲームを創りながら 楽しくテキスト型のプログラ...
ゲームクリエイターコースはUnrealEngine(アンリアルエンジン)という フォートナイトやドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーなどの制作でも 使用されているプロ仕様の3Dゲーム開発...
3Dモデリングコースは、Tinkercad(ティンカーキャド)という 簡単な操作で立体的なものを作ることができる3Dモデリングツールを使用し、 用意されている立体を変形、組合せて作品を創りな...
ジュニアプログラミング検定受講コースは、スタンダードコース(Scratch)を学んだあとに、 身につけたスキルを資格という形で証明したいという 保護者の声を反映して作成したコースです。 4...
Scratch(スクラッチ)というツールを使用し、プログラミングの基礎を学びながらゲームを制作します。命令の書かれたブロックを組み合わせてプログラミングを行うので、パソコンに慣れていないお子様で...
Scratch Jr(スクラッチジュニア)というツールを使用し、アニメーションやゲームを制作します。 小さなお子様でも直感的に触りやすいタブレットを採用し、遊びを通して楽しくプログラミングを学...
英語で学ぼうコースは、スタンダードコースの内容を完全に英語にしたもので、 命令や音声も全て英語で作成されています。 音声については日本語訳も表示できる仕組みとなっておりますので、 英語がわ...
運営本部 | T-Solutions株式会社 |
---|---|
スクール名 | ピタゴラミン |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~高校生 |
備考 | 随時、無料の個別体験会を行っております。開催日時についてご相談可能ですのでお気軽にお問い合わせください。 |