ProgLab(プログラボ) 洛西口の口コミ・評判
体験者:小6/男の子
体験日:2021/05
初めてしたことばっかりで体験後は楽しいより難しいかったばかりいっていました。
かなり集中もしたようで疲れたようでした。
体験なのでもっと軽くさわりだけおしえていただくのかと私も思っていたのですが、ガッツリ体験させていただいたので大満足な体験でした。それだけ授業内容の深さも実感できて良かったです。
※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 教室名 | ProgLab(プログラボ) 洛西口 |
|---|---|
| お問い合わせ |
050-1860-0241
【受付時間】平日9:30~17:30 |
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 |
洛西口駅
(約190m)
阪急京都本線 桂川駅 (約690m) JR京都線 |
| 対象学年 | 年長~中学校3年生 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング 動画制作 電子工作 STEM・STEAM教育 |
| 教材 | Scratch レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム Python 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 micro:bit その他 |
| 授業形式 | 集団指導 |
| 授業スケジュール |
ビギナー&スタンダード1コースは50分、 スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。 ※詳細な時間割と授業カレンダーは プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。 |
| 教室から一言 |
こんにちは!プログラボ洛西口です。 プログラボではLEGOを使ったロボット制作を行いタブレットやパソコンでプログラミングを行います。 教材はすべて教室で用意しておりますので、手ぶらでお越しいただけます。 毎回いろいろなロボットを作って、プログラミングによって動き方を工夫してみたり楽しく学べる環境をご用意しております。 ペットのような動物型のロボットや自動改札の仕組みを再現してみたり、身近なものから未知のものまで子どもたちの創造力・発想力で様々なロボットが生み出されるこの教室にぜひ一度お越しください。 みなさんと一緒に新しい体験を積み重ねていく日を楽しみにお待ちしております。 随時入会できます!体験会を無料で実施中。 ご希望日をお問い合わせください! |
| スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
| 運営本部 | ミマモルメ |
| 公式サイト |
https://secure.proglab.education/experience/input.php
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
| 備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |
教室責任者の先生もテキパキされていて好印象でした。