ProgLab(プログラボ) 武蔵境

プログラボ
ProgLab(プログラボ) 武蔵境
★★★★★
4.56 全647件の口コミ

※ 上記の評価は、ProgLab(プログラボ)全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導

対象学年: 年長~中学校3年生

ProgLab(プログラボ) 武蔵境の評判・口コミ

受講時:小2~現在/男の子

投稿日:2022/11/24

通塾生

★★★★★

5.0

今のところ、全体的に満足しいます。年に何度か全体でのイベントもあるので、参加してみたい。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    体験入会の際と、入会後の1回目を見学させて貰った。
    子供は一度もこちらを見ずに楽しんでいた。講師の説明もテンポが良くて分かり易く、1人1人に話しかけるので集中が切れないのだろう。
    また曜日によるのかもしれないが、生徒も3〜5人程度なので目が行き届いている印象
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    以前は違うロボット教室に通っていたが、引越しをする事に。同系列の教室がなかった為、こちらに変更することに。
    数万円もした教材をまた購入しないといけないのかと思っていたが、こちらは購入不用との事で、とても助かった。
    また、早い段階からプログラミングをやるカリキュラムも嬉しかった。
    以前の教室は「まずは組み立てに慣れる事から」と1年以上教材に沿って組み立てるだけだった。元々、家でもレゴで色々なものを作るのが好きな子供だったので、あまり意味がないな、と感じていた(実際に早く出来てしまい、すぐに改造して遊んでいた)。
    本人に聞いたところ、どちらの教室も「同じくらい楽しい‼︎」と言っているので子供的には良い教室なのだと思います。

  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 5
    駅から近く、また車が通らない駅前の商店街を抜けた先なので子供だけで通わせても安心できる。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 4
    教室は2回しか見ていないが、先輩達が作っている大型の作品も並べてあるので、それを見て子供のモチベーションも上がっているので良い環境だと感じた。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 4
    こんなものかと。基礎教材がかからない点は良いが、更に追加の教材費がかからないところは大きい(以前の教室はパーツを無くしたり、ステップが進むと追加購入が必要になった)
  • 講師のアイコン 良かったところ
    先ずは、子供が楽しんで通っているので良い教室かと。コロナの影響でお友達とより親しくなれないのが残念だか、致し方なし。
  • 講師のアイコン 残念だったところ
    今のところありません
  • 講師のアイコン その他
    45分なので最初は「短いか?」と感じたが、子供の集中を考えれば丁度良いのかも

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 ProgLab(プログラボ) 武蔵境
お問い合わせ 050-1860-0241

【受付時間】平日9:30~17:30

住所
〒180-0022
東京都 武蔵野市 1-4-5 サンパレス武蔵野104
地図
アクセス・交通手段 武蔵境駅 (約380m) JR中央線 / 西武多摩川線
対象学年 年長~中学校3年生
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育
教材 レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3
授業形式 集団指導
授業スケジュール ビギナー&スタンダード1コースは50分、
スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。

※詳細な時間割と授業カレンダーは
 プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。
教室から一言 ◆プログラボ武蔵境 室長
 守屋 梨花(モリヤ リカ)

様々なことが便利になっていく現代だからこそ、身の回りのものがどのような仕組みになっているのか考える想像力を求められる場面が多くなっています。 プログラボでは、自分の手でロボットを組み立て、プログラムを作成して動かすことで楽しみながらものの仕組みを学びます。 世の中にあるものの仕組みや作る人の姿が想像できたとき、それまでとは違った世界が見えてくるでしょう。私たちはプログラボという場を通じて、学びや気づきの機会を提供し、お子さまがご自身で未来を掴む力を養うお手伝いができればと思っております。
スクール名 ProgLab(プログラボ)
運営本部 株式会社JR中央線コミュニティデザイン(JR東日本出資会社)
備考 【監修】
追手門学院 初等中等部
ロボットプログラミング教育推進室
室長 福田哲也 先生