ProgLab(プログラボ) 武蔵境

プログラボ
ProgLab(プログラボ) 武蔵境
★★★★★
4.56 全647件の口コミ

※ 上記の評価は、ProgLab(プログラボ)全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導

対象学年: 年長~中学校3年生

ProgLab(プログラボ) 武蔵境の評判・口コミ

体験者:年中/男の子

体験日:2022/02

体験生

★★★★★

5.0

LEGOが好きな息子はすぐに組み立ててしまい、余った時間でアレンジしてもよいよ。と言ってもらいましたが僕はシンプルなのが良いんだ!と変なこだわり。親としてはいろんな発想で色々アレンジして。と誘導しようとも思いましたが、子供の個性を尊重しそのまんまで完成。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    プログラミングとは?というところから子供にもわかりやすく説明してくれました。
    作り方はタブレットを見ながらスムーズに出来ました。好きなLEGOを通してモーターやセンサーについても学べるのは良いと思いました。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    初めは5歳の息子には難しいかなと思いましたが、タブレット操作もスイスイ行ない心配無用でした。
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 5
    駐輪場があれば自転車で通いたいですが武蔵境駅から歩いてすぐのため、不便は感じませんでした。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 4
    新型コロナウイルス対策で扉を開けて換気をしてくれていましたが、道路の車の音がちょっと気になりました。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 4
    教材費がかからず50分✖️3回での金額で妥当だと思います。振替も柔軟に対応してもらえそうで安心しました。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    子供の話を良く聞いてくれて、子供はその事が嬉しかったみたいです。親としても子供が沢山発言していたので嬉しくなりました。

投稿画像

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 ProgLab(プログラボ) 武蔵境
お問い合わせ 050-1860-0241

【受付時間】平日9:30~17:30

住所
〒180-0022
東京都 武蔵野市 1-4-5 サンパレス武蔵野104
地図
アクセス・交通手段 武蔵境駅 (約380m) JR中央線 / 西武多摩川線
対象学年 年長~中学校3年生
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育
教材 レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3
授業形式 集団指導
授業スケジュール ビギナー&スタンダード1コースは50分、
スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。

※詳細な時間割と授業カレンダーは
 プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。
教室から一言 ◆プログラボ武蔵境 室長
 守屋 梨花(モリヤ リカ)

様々なことが便利になっていく現代だからこそ、身の回りのものがどのような仕組みになっているのか考える想像力を求められる場面が多くなっています。 プログラボでは、自分の手でロボットを組み立て、プログラムを作成して動かすことで楽しみながらものの仕組みを学びます。 世の中にあるものの仕組みや作る人の姿が想像できたとき、それまでとは違った世界が見えてくるでしょう。私たちはプログラボという場を通じて、学びや気づきの機会を提供し、お子さまがご自身で未来を掴む力を養うお手伝いができればと思っております。
スクール名 ProgLab(プログラボ)
運営本部 株式会社JR中央線コミュニティデザイン(JR東日本出資会社)
備考 【監修】
追手門学院 初等中等部
ロボットプログラミング教育推進室
室長 福田哲也 先生