【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

ProgLab(プログラボ) 王子

プログラボ
ProgLab(プログラボ) 王子
★★★★★
4.56 全653件の口コミ

※ 上記の評価は、ProgLab(プログラボ)全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導

対象学年: 年長~中学校3年生

ProgLab(プログラボ) 王子の評判・口コミ

体験者:年中/男の子

体験日:2025/03

体験生

★★★★★

5.0

プログラミング教室の数が多く、どこに行ったら良いか悩んでいましたが、実際に口コミをみて行ったら楽しく体験授業が出来て、実際に参加したいと思いました。
興味を弾くものが多く、子どもの関心が高く、また実際に自分で作ったものが動くことでなぜそのような仕組みになっているかなど考えることも出来て習い事での学習効果も高そうな印象を受けました。
同学年のお友達と一緒に学習したり話したりすることで、コミュニケーションなどでも効果があるのではと思いました。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    ちゃんと出来ていることは褒めて、出来ていないことや集中出来ていない時はしっかりと注意をしてくれていたので、成長の期待もあるし、しつけの意味でも効果的ではないかと感じました。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    自分で実際に作ってみて、それが動くだけでもすごく嬉しそうでした。何故作ったものが動くのか、プログラミングとはどういうことか、興味を持ちながら学んでいました。実際に作ったり動かしたりすることで、学ぶことや感じることが多く、楽しそうに学習していました。
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 4
    電車で行きましたが、駅から若干遠いという口コミを見ていましたが、思ったほど距離を感じませんでした。
    Googleマップで行きましたが、どのビルか少し迷いました。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 5
    教室に入ったときにプログラミングやロボットがたくさんあり、入るところから楽しそうでした。
    体験授業とは違うもっと上級生向けのロボットでしたが、実際に動かすことも出来て、楽しそうでした。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 4
    入会金や教材費が掛からない点は非常に始めやすいと感じました。月会費についても、他のプログラミング教室と比べても高くなく、やらせてみようかなと思いやすいと感じました。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    子どもが興味を示すようなロボットや仕組みが色々なところにあり、同年代の友達と一緒にやることで学習にも良いし、コミュニケーションにも良いのではないかと感じました。
    また、振替制度や授業を見たりすることが出来るということで、慣れるまではどのような姿で学習しているか見れるのも良いと感じました。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 ProgLab(プログラボ) 王子
お問い合わせ 050-1860-0241

【受付時間】平日9:30~17:30

住所
〒114-0002
東京都 北区 王子 1-27-15 センタービル 6階
地図
アクセス・交通手段 王子・王子駅前駅 (約340m) JR京浜東北線 / 東京メトロ南北線 / 東京さくらトラム(都電荒川線)
対象学年 年長~中学校3年生
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育
教材 レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3
授業形式 集団指導
授業スケジュール ビギナー&スタンダード1コースは50分、
スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。

※詳細な時間割と授業カレンダーは
 プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。
教室から一言 ◆プログラボ王子 室長
 井口 祐吾(イグチ ユウゴ)

皆さんは今までに「失敗」をしたことはありますか?多分ほとんどの人が「ある」と答えるのではないでしょうか。そして失敗をしただけで終わりではないですよね。なぜ失敗をしたのか、どうすれば成功できるのか、それを考えることが重要です。一回で成功することはとてもいいことです。しかし、失敗を糧に成功へと繋げる力は、プログラミングだけでなく人生を生きていく中でとても大切な力です。プログラボのロボットプログラミングの授業を通じてプログラミングを学ぶと同時に、問題を解決する力、論理的に考える力、成功をイメージする力を、楽しみながら一緒に培っていきましょう!
スクール名 ProgLab(プログラボ)
運営本部 東京メトロ(東京地下鉄株式会社)
備考 【監修】
追手門学院 初等中等部
ロボットプログラミング教育推進室
室長 福田哲也 先生

体験教室
お問い合わせ

050-1860-0241

【受付時間】平日9:30~17:30