【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

ProgLab(プログラボ) 北大路

プログラボ
ProgLab(プログラボ) 北大路
★★★★★
4.56 全652件の口コミ

※ 上記の評価は、ProgLab(プログラボ)全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導

対象学年: 年長~中学校3年生

ProgLab(プログラボ) 北大路の評判・口コミ

体験者:小2/男の子

体験日:2022/10

体験生

★★★★★

5.0

体験はとてもスムーズにでき、とても良かったとおもいます。
希望のコースに空きがなかったり、曜日や時間が合わずすぐに始められるか検討します。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    他の方の口コミ通り、物腰の柔らかな男性講師で子供にも優しく接してくれていました。体験では他の子供がいないのでつきっきりでしたのでよく見ていただきました。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    レゴのロボット教材で、馴染みがありさくさくと作り進めていきました。間違えそうなところは説明がありました。
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 4
    自転車で行きました。駐輪場はありません。短い時間なので前に停めました。送迎だけなら問題無さそう。子供の自転車は室内に入れるとのことでした。
    北大路駅からは10分くらいかかりそうです。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 5
    室内は明るく整頓されていて清潔感はあります。そんなに広くはないので少人数なら良さそうです。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 5
    入会金や教材を買う必要がないので、月謝だけですぐに始められるのはとても魅力的です。振替受講も可能。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    レゴスクールも考えましたが、レゴでロボットを作りつつプログラミングも学べるのでロボットプログラミング教室を探しました。結果、子供はとても楽しかったようでぜひ検討したいと思っています。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 ProgLab(プログラボ) 北大路
お問い合わせ 050-1860-0241

【受付時間】平日9:30~17:30

住所
〒603-8172
京都府 京都市北区 小山初音町 7-1 ハイツ小町1階
地図
アクセス・交通手段 北大路駅 (約570m) 京都市営地下鉄烏丸線
鞍馬口駅 (約1,400m) 京都市営地下鉄烏丸線
北山駅 (約1,520m) 京都市営地下鉄烏丸線
対象学年 年長~中学校3年生
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育
教材 レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3
授業形式 集団指導
授業スケジュール ビギナー&スタンダード1コースは50分、
スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。

※詳細な時間割と授業カレンダーは
 プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。
教室から一言 ◆プログラボ北大路 室長
 江守 孝浩(エモリ タカヒロ)

ITやロボット、プログラミングが、社会のどんな場面で使われているかをイメージしながら、ロボットを作り、プログラミングし、動かす、そしてそれを仲間と一緒に頑張る・・・パソコンやネット上だけではない“リアル”を意識した学びが、プログラボの特長だと私は思います。想像力を刺激するような授業や、楽しく学べる雰囲気作りを通して、子供たちの成長と学びに、じっくりと向き合っていきたいと思っています。「できた!」「すき!」「うれしい!」の声がいっぱいの教室で、みなさんも一緒にロボットプログラミングに取り組みましょう!
スクール名 ProgLab(プログラボ)
運営本部 ミマモルメ
公式サイト https://secure.proglab.education/experience/input.php

※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です

備考 【監修】
追手門学院 初等中等部
ロボットプログラミング教育推進室
室長 福田哲也 先生

体験教室
お問い合わせ

050-1860-0241

【受付時間】平日9:30~17:30