ProgLab(プログラボ) 宝殿

プログラボ
ProgLab(プログラボ) 宝殿
★★★★★
4.56 全677件の口コミ

※ 上記の評価は、ProgLab(プログラボ)全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導

対象学年: 年中・年長・小学生・中学生

ProgLab(プログラボ) 宝殿の評判・口コミ

体験者:小1/男の子

体験日:2025/06

体験生

★★★★★

4.0

入会は検討中ですが、子供は授業内容に満足していました。
授業の振り替えが出来るところや生徒数が少ない曜日を選べるのも魅力的でした。
実際に習ってみてから出てくる魅力や不満もあると思いますが、体験での印象はとても良かったです。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    子供もあちこちにあるロボットに興味津々で何度か脱線してしまいましたが、体験だったのもあり1つ1つ子供の興味に答えてくださって優しい印象でした。
    体験後の流れや入会した場合の日程の案内などもわかりやすかったと思います。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 4
    体験で使わせていただいたのはレゴとiPadでしたが、使い慣れていたので難しいことはなく出来ていました。
    上級生になると難易度も上がると思いますが、ビギナーコースだと簡単な組み立てや操作と聞き、授業内容は少し物足りないなと感じました。
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 5
    よく行くモールに入っているのでとても通いやすいです。
    駐車場も広く、車で行って困る事がないのは嬉しいです。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 4
    教室の広さも丁度良く清潔で過ごしやすかったです。
    子供も初めての場所に緊張する事なく安心して体験できていました。
    後のソファで親も見守りながら待機できるのも良いと思います。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 3
    プログラミングだと回数、金額共に平均なのかなぁと言う印象です。他の習い事とくらべると回数少なめ、金額は高めです。
    プログラミングは学校授業以外でもしていると将来的にいいのかなと思って検討していますが、やはりビギナーコースだとどうしても遊び感が強くその分料金設定も高く感じてしまいます。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    子供は組み立ても動かすことも大好きなのでまた行きたい、と全体的に満足していました。
    通いやすさ、先生の教え方など、子供が楽しめていた点は特に良かったです。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 ProgLab(プログラボ) 宝殿
住所
〒676-0807
兵庫県 高砂市 米田町島 25 アイモール高砂C棟2F
地図
アクセス・交通手段 宝殿駅 (約560m) JR神戸線
JR宝殿駅徒歩約7分、アイモールショッピングセンター内(ソフトバンクショップ隣りの建物です)
対象学年 年中・年長・小学生・中学生
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育
教材 レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3
授業形式 集団指導
授業スケジュール ビギナー&スタンダード1コースは50分、
スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。

※詳細な時間割と授業カレンダーは
 プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。
教室から一言 ◆プログラボ宝殿 室長
 石原 暁(イシハラ サトシ)

私は大学時代、法学部に所属しておりました。 法の世界では、常に結論だけでなく、理由が求められます。その結論に至るまでのプロセスが重要になってきます。プログラミングも同じです。前から順番に実行されていくので、正しいプロセスを経て初めて、自分の思うように動いてくれます。 子供たちには、プログラミングを通じて論理的思考力を磨き、自分で考える力を身に付けてもらいたいと考えています。まずは気軽に覗きに来てください。
スクール名 ProgLab(プログラボ)
運営本部 アイモール株式会社
備考 【監修】
追手門学院 初等中等部
ロボットプログラミング教育推進室
室長 福田哲也 先生