ProgLab(プログラボ) きよせ幼稚園の口コミ・評判
体験者:年長/男の子
体験日:2023/02
良かったです。息子も他の子も満足しているようでした。また、やりたいと言ってました。
※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ProgLab(プログラボ) きよせ幼稚園 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
清瀬駅
(約810m)
西武池袋線 |
対象学年 | 年長・小学生・中学生(きよせ幼稚園在園生以外の方も受講可能) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
ビギナー&スタンダード1コースは50分、 スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。 ※詳細な時間割と授業カレンダーは プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。 |
教室から一言 |
◆プログラボきよせ幼稚園 室長 佐藤 良(サトウ リョウ) プログラボでは、子どもの時から新しいことにチャレンジする事でできる喜びの楽しさや小さな成功体験を積み重ねることで学ぶ楽しさを知り、 自ら学ぶ姿勢が身についていきます。 生徒同士が集団行動の中でのコミュニケーション力や思いやりの心、忍耐力や集中力などを身に付ける事ができ、 ロボットプログラミングを通じて磨かれていく力はたくさんあります。 明るく、楽しく、元気に生徒の成長をサポートできればと考えております。 |
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
運営本部 | 株式会社JR中央線コミュニティデザイン(JR東日本出資会社) |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |
よく質問もして、子供達の発言を促してくれておりました。