【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

ProgLab(プログラボ) 春日

プログラボ
ProgLab(プログラボ) 春日
★★★★★
4.56 全653件の口コミ

※ 上記の評価は、ProgLab(プログラボ)全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導

対象学年: 年長~中学校3年生

スタンダードⅡコースのイメージ画像
  • ロボット
  • ビジュアルプログラミング
  • STEM・STEAM教育

スタンダードⅡコース

じっくりロボットプログラミングに取り組めるように1回あたり90分の授業を行います。プログラミングが社会でどのように生かされてるかを知るために身の回りの物の仕組みを再現するカリキュラムを多数ご用意。外部のロボットコンテスト「WRO」やプログラボオリジナルの競技会などへの出場を通じて、仲間と協力することやルールを理解することの重要性を学びます。

対象学年 小学3年生以上
受講回数 月3回
受講時間 1回:90分
教材・言語 レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム, 教育版レゴ® マインドストーム® EV3
日程表

-

費用

月額または定期支払い費用

受講料 14,850円 / 1ヶ月

2024年4月~の新料金となります。2024年3月までの入塾をご検討の際は、問い合わせ窓口までお問い合わせください。

※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

詳細

身の回りのしくみを知るカリキュラムを通じて、社会につながるものづくりを実践。

◎パソコン使用
◎仲間と協力して、チームでロボコンに挑戦

●入会金・教材費不要
●ロボット一人1台
●振替制度あり

コース一覧

基本情報

教室名 ProgLab(プログラボ) 春日
選出歴
住所
〒816-0814
福岡県 春日市 春日 5丁目17番地 アクロスモール春日2階
地図
アクセス・交通手段 大野城駅 (約1,890m) JR鹿児島本線
対象学年 年長~中学校3年生
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育
教材 レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3
授業形式 集団指導
授業スケジュール 【2022年4月 新規開校】

ビギナー&スタンダード1コースは50分、
スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。

春日校では幼稚園年長を対象としたキンダーコースも開講しています。

※詳細な時間割と授業カレンダーは
 プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。
教室から一言 ◆プログラボ春日 室長
 児玉 圭太郎(コダマ ケイタロウ)

私は以前、小学校で教員をしておりました。 教員時代に学校でのプログラミング教育が必修化され、さまざまな教科の中でプログラミングを扱う機会が多くなったのですが、プログラミングの過程で、 子どもたちが試行錯誤しながらプログラムを作り、仲間たちと協力しながらゴールを目指す姿はとても輝いて見えました。何度壁にぶつかっても、何度でも乗り越えようとする力をはぐくむことができるというのが、プログラミングを学ぶ一番の魅力だと思います。 仲間たちと、先生と、ともに挑戦し、ともに喜びを分かち合いましょう!
スクール名 ProgLab(プログラボ)
運営本部 JR九州システムソリューションズ株式会社(JR九州グループ)
備考 【監修】
追手門学院 初等中等部
ロボットプログラミング教育推進室
室長 福田哲也 先生