ProgLab(プログラボ) 西日暮里

プログラボ
ProgLab(プログラボ) 西日暮里
★★★★★
4.56 全647件の口コミ

※ 上記の評価は、ProgLab(プログラボ)全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導

対象学年: 年長~中学校3年生

ProgLab(プログラボ) 西日暮里の評判・口コミ

受講時:小2~現在/男の子

投稿日:2023/08/31

通塾生

★★★★★

5.0

思考視野が広がってきた気がします。
全体を見ながらプログラムしないと思う通りに動いてくれないことで、日々の生活でもこうしたらどうかな?こうしてみようとより深く考える様になってきています。
保護者も見学ができるのでよく拝見させて頂いてますが、先生の自己肯定感をあげる指導に親として見習いたいところが沢山あります。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    教室長先生は、子どもたちの話をきちんと聞いてくれます。失敗しても否定する事なくつぎに繋がる言葉をかけてくれます。
    生徒一人一人の性格を見極めて対応してくれますのでとても安心しています。
    補助の先生方も同じように子ども主体で指導してくださいます。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    LEGOはカラーが豊富なのと、形が沢山あるのでロボットを作る時に色のバランスを考えたり試行錯誤して楽しくロボットを作っています。
    プログラボカップ大会にはチームで意見を出しながら経験できるカリキュラムがとても良いです。
    一人っ子の息子には良い刺激でした。時にはぶつかったりしても協力して問題解決、最後までやり切れる体験ができました。
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 4
    電車の高架が近いので音が少し気になることと、ビルのエレベーターが通りから少し奥まっている所は気になります。
    ただ、最寄りの駅まで子供の足でも5分かからないので1人で通っても安心です。
    駐車場、駐輪場はすぐ近くに有料でたります。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 5
    ビルは古いですが、LEGOの様にカラフルな椅子など使用しているので明るい雰囲気です。
    長テーブルなので教材も広々使えます。床で競技する時も2コース作れるので待ち時間も少なくみんなでワイワイできます。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 5
    先生の指導力、補助の先生の人数、教具が一人一台、利便性を考えると安いと思います。
    少人数の為集中して指導していただける。
    振替ができるのはとても助かります。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    去年より新規開校だったので半年ほど先生を独占して通ってました。
    質問沢山できやる気を出させる指導をして頂き、3年生からは本来のカリキュラムの一つ上のクラスで学んでいます。
    異学年との交流を通して、チームワークや思いやりの実体験が出来ることが息子にとってはとても良い環境だと思っています。
  • 講師のアイコン 残念だったところ
    特にないです。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 ProgLab(プログラボ) 西日暮里
住所
〒116-0013
東京都 荒川区 西日暮里 5-31-5 STビル 5階
地図
アクセス・交通手段 西日暮里駅 (約290m) JR山手線 / JR京浜東北線 / 東京メトロ千代田線
対象学年 年長~中学校3年生
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育
教材 レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3
授業形式 集団指導
スクール名 ProgLab(プログラボ)
運営本部 東京メトロ(東京地下鉄株式会社)
備考 【監修】
追手門学院 初等中等部
ロボットプログラミング教育推進室
室長 福田哲也 先生