ProgLab(プログラボ) 鳥栖の口コミ・評判
体験者:小2/男の子
体験日:2024/09
市の無料のプログラミング体験に行きそこでプログラミングに興味を持ちこれなら習わせたいと考えていました。やっぱり安いものではないのでしっかり考えて上で入会したかったので無料体験がとてもありがたかったです。
ありがとうございました。
※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 教室名 | ProgLab(プログラボ) 鳥栖 |
|---|---|
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 |
鳥栖駅
(約770m)
JR鹿児島本線 / JR長崎本線 |
| 対象学年 | 年長~中学校3年生 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング 動画制作 電子工作 STEM・STEAM教育 |
| 教材 | Scratch レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム Python 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 micro:bit その他 |
| 授業形式 | 集団指導 |
| 教室から一言 |
◆プログラボ鳥栖 室長 山根 雅史(ヤマネ マサフミ) 以前は学習塾で主に模試や教材の作成を行い、志望校合格という夢に向かう子ども達のサポートを行っていました。プログラボでは、室長としてダイレクトに子ども達の反応や成果を感じられることができることに、とても喜びを感じています。子ども達の可能性は無限大です。ロボットプログラミングを通じて「問題解決力」「探究心」「主体性」を育んでいくことができればと思っております。ここプログラボ千早校でそんな「夢を実現するチカラ」を一緒に楽しく学んでいきましょう! |
| スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
| 運営本部 | JR九州システムソリューションズ株式会社(JR九州グループ) |
| 備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |