【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
ProgLab(プログラボ)のロゴ画像
プログラボ

ProgLab(プログラボ)

運営本部: ミマモルメ

★★★★★
4.56 全652件の口コミ

ProgLab(プログラボ) くずはの評判・口コミ

体験者:小6/男の子

体験日:2021/03

体験生

★★★★★

5.0

自分で組み立てそれを動かし、考える力が養えると思いました。体験後子どもはとても楽しかった様で、こちらの教室に通いたいと言ってました。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    先生も優しくて、仕事でプログラマーをされていたとの事でとても教え方も上手く、子供も楽しそうでした。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    レゴで組み立てた物を、自分でプログラムをして指示通りに動かして、目的をクリアするとまた次の動きをプログラムして何度も色々な動きに挑戦してとても楽しそうでした。
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 3
    駐輪場もあり、駐車場もありますが駐車場は停めれる台数が少ないです。
    大通りに面して人通りもあるので、安全面では安心だと思います。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 4
    消毒も置かれ、体温も計られていて、コロナ対策もしっかりされていています。教室内も明るく清潔感がありました。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 5
    入会金もなく、他の教室はレゴを購入する所が多いが、こちらで毎回貸して頂けて授業料に含まれているので、他に比べると安いと思います。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    先生も優しく、説明も分かりやすくて、自分で組み立てたレゴが、動かせるという初めての体験に子供も楽しくてロボットプログラミングにはまってしまいました。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

ProgLab(プログラボ)の基本情報

運営本部 ミマモルメ
スクール名 ProgLab(プログラボ)
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 年長~中学校3年生
備考 【監修】
追手門学院 初等中等部
ロボットプログラミング教育推進室
室長 福田哲也 先生