QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
3.53(1326件)
1121-1130件を表示 / 全1326件
体験者:小6/男の子
体験日:2021/03
プログラミングの一般的ば授業料で言えばそれ相応なのかもしれませんが、庶民の安月給な人にも気軽に通えるような価格であればもっといいのになぁと思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/04
プログラミングについての知識が乏しいので適切かどうか判断できない。他の塾の様子を見ると妥当なのだと思う
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
まだ年齢的に始めるには難しいようでテキストを使ったりはせずに授業を行っているようです。 なので実際の受講料を払うのは高いように感じています。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/05
担当の先生より料金の説明はありませんでした。他教室の料金と比べると、比較的安いのかなと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/05
月々1万くらいが理想だったのと、記載は9900円でしたが実際は入学費や維持費などとかかりました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/05
一人で黙々と作業を進める内容がメインなのでちょっと高いと思う。先生からプラスアルファどの程度指導してもらえるのかによる。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/05
週一回で1万近くかかるのは割高な感じはありますが ただ他の習い事よりも設備費がかかっているはずなので仕方ないのかなっと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
プログラミング系はどこも高いですね。自宅で自学出来るお子さんであればオンラインの無料アプリでも良い気もします。 違う塾でロボット教室体験をした事がありますが、ブロックの購入費用が結構か...
体験者:小5/女の子
体験日:2021/05
プログラミング費用は、高いと感じます。 もっと気軽に通えることができたらいいのですが。。。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
正直小学2年生の習い事としては高いとは感じる。ただプログラミングは同じくらいの料金でも月2回の所もあるので、相場がそれ以下と思う。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |