QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.11(1324件)
51-60件を表示 / 全1324件
体験者:小5/男の子
体験日:2024/03
マイクラを使って授業をしたようです。ゲームにあるソフトを使っているので、子供の興味は続くかなと思います。 難しくなっていってもそのまま頑張ってもらえれば
体験者:小4/男の子
体験日:2024/03
マインクラフトやオリジナル教材を使用していた。授業内容やカリキュラムで印象的な点は特になかった。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/03
マイクラを使った教材で子供が楽しんでいました。2年半で初級カリキュラムが終わる。と区切りも聞いたので、まずはそこを目指してがんばってもらいたいです。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2024/03/22
始めてからあまり日も経ってないのですが、もうすでに自分でゲーム等を作っています。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/03/21
プログラミングでは特に教材は必要なく、手ぶらで行けるのが良かったです。文字を読まないと進めないので、文を読む力がついてきたように思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/03
子供の大好きなマイクラの教材があり、楽しんで体験できました。その子のペースに応じて進めるようで安心しました。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/03
Minecraftを使ってタブレットで、ゲーム内でプログラミングしたロボットを動かすもの ゲーム好きな子にとっては本当に楽しく感じるものだと思いました。
受講時:小6~高3/女の子
投稿日:2024/03/19
最初はスクラッチとタイピングがメインです。ある程度技術が身に付いてきたら本人の希望でホームページ作りや、Unityでのゲーム作り、プログラミング言語の習得もできます。 本当に生徒が興味...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/03
普段家でもゲームで遊んでいるマイクラを使用しているため、興味を持って取り組めたようです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/01
タブレットでPlaygramという学習教材を使用して、ゲーム感覚でプログラミングの世界を体験できて子供は喜んでいた。タイピングの練習もできた。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |