QUREOプログラミング教室 自立学習RED上尾教室の口コミ・評判
1-4件を表示 / 全4件
体験者:小1/男の子
体験日:2022/09
ほぼ自主でやってるので、少し不安ではありますが、とりあえずチャレンジさせたいと思います。早く本格的なプログラミングに取り込むことができると嬉しいです先生は優しい方で、説明もわかりやすくて、無駄な勧誘もしないし。話しやすかったです。駅近なので通いやすいそうです。駐輪場もあるので、もう少し大きくなったら自転車で通わせたいと思います。綺麗でみんな仲良くやってる感じです。同じ小学校の友達がいたので、安心です。教室も綺麗です妥当だと思います。通いやすい金額だと思いました。振替制度もしっかりあって安心です。ゲーム感覚でできるので楽しくできるはずです
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/06/24
毎回わからないところがあれば丁寧に教えてくれるそうです。講師の対応も良いと思います。授業内容に関しては、満足していると本人(小6・男の子)が言っています。毎回楽しそうに通っています。最寄り駅まで徒歩圏内で、大通り沿いにありますので利便性は良いです。又、敷地内に駐輪場はあります。建物自体は新しくはないのですが、教室内は綺麗で過ごしやすそうです。清潔感があります。子供が過ごす場所としても良いと思います。1回の授業が80分なので、それを考えると他のプログラミング教室よりも料金は高くはないのかなと思います。ただ、個人的にはもう少しリーズナブルになってもらえると嬉しいです。授業の振り替えをお願いしたりするのにLINEで連絡がとれるのが便利で良いです。特にないです。他の科目を受講する場合、科目数に応じて割引があると嬉しいです。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/02
丁寧で分かりやすく教室の説明をしてくれました。子供たちの接し方もとても良いと思います。子供から聞いた話によると、興味のあるプログラムであり、今後も通ってみたいと思うような内容だったとのことです。駅から徒歩圏内で且つ大通り沿いの為、立地はとても良いと思います。敷地内に駐輪場もあります。とても綺麗な教室だと思いました。皆、ヘッドホンを使用している為、集中して取り組む事が出来そうです。月謝とは別にかかる費用があった為、思っていたよりは少し高く感じました。ただ、プログラミング教室は全体的に他の習い事よりは高めなので、仕方ないかなとも思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/12
小学生への接し方も慣れていて、個々の特性に合わせてカリキュラムを勧めているそうなので、安心して通えると思いました。1回の授業で平均して3~4つのゲームを作りながらプログラミングを進めていき、魅力的なキャラクターもいるようです。子どもが継続的に続けられるように工夫されていました。駅から徒歩圏内です。近隣の小学生が通っているようです。教室の前には自転車が並んでおり、自転車で通うのも可能だそうです。明るく日差しが入りやすい教室でした。トイレもきちんと清掃されていて、教室もシンプルで清潔感がありました。他の大手プログラミング教室と比較して平均的な価格だと思います。レベルが上がるにつれて、設備費など上がるので、入会前にきちんと把握しておいた方が良いと思います。実際に入会した時のイメージが湧きました。保護者への教室、料金説明も丁寧でわかりやすかったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | QUREOプログラミング教室 自立学習RED上尾教室 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1860-1122 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
上尾駅
(約360m)
JR高崎線 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング |
教材 | マインクラフト QUREO(キュレオ) JavaScript HTML+CSS ビジュアル言語 |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
運営本部 | 株式会社キュレオ |
公式サイト |
https://qureo.jp/class/red_ageo
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |