QUREOプログラミング教室 Happily 照葉校の口コミ・評判
1-4件を表示 / 全4件
体験者:小2/男の子
体験日:2022/10
とても親切にプログラミングこの事をマンツーマンで一時間教えてくれました。小学2年生の男の子なので、座って集中できるか心配でした。しかし、先生の教え方が素晴らしく、最後まで体験出来ました。本人のやる気があれば入会したいです。教材は、子供がワクワクするゲームを取り入れてあり、食い付きが、良かったです。3ヶ月位で検定を受ける事ができるみたいです。本人のやる気や、自信に繋がると良いと思いました。タイピングの練習もあり、自己流ではなく、しっかりとしたタイピングを身に付けられたら良いなと思いました。駐車場は一台とめられましたあとは、路駐だと思います。車が、ほとんどこないので、香椎駅周辺の教室より良いかと思います。男性二人でしたが、雰囲気は、良く、カフェも共同の空間で、清潔感は感じられました。インターネットで、入会金は、0でしたが、10000円いりました。月4回60分11000円先生の子供に対する...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
大変優しく楽しめるように教えて頂きました。子供の興味を示した通りに否定せず楽しませてもらいました。楽しく分かりやすかったと思います。初めてしたにも関わらず難しすぎずに楽しめてました。自宅から近い為助かります。目の前も広い歩道などあり急に飛び出したりもできず安心です。講師の皆さんも優しく、広くて清潔感もありとてもよかったと思います。駄菓子も売ってあるのがよかったです。他のところがよくわかりませんが、教えられる内容としては、一般的な金額と思います。よく誉めていただき子供のやる気アップにつながっていました。授業でも役にたつみたいでヤル気アップにつながっていました。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/07
印象は良かった。子供が人見知りなのでこれからコミュニケーション取れる事を期待してます。話しやすかったと思います。まだ体験なのでよく分からないが、講義の内容などはわかりやすく教えてもらいました。家から近いのでアクセスはいい。駐輪場もあります。車での送迎も問題なくできそうです。オープンスペースで良かったとは思います。堅苦しい教室ではなくカフェのような雰囲気で子供も楽しくできそうな気がします。相場はよくわからないが週一での授業としては他の習い事より高いです。教材や内容の濃さに期待します。子供は楽しそうにしていたのでよかった。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
どのような目的で指導されているのか、説明が分かりやすく納得できた。子どもとの向き合い方が誠実で、安心してお願いできると感じた。子どもが興味を持って取り組める内容だと感じた。タイピングの練習があるのもいいと思う。カリキュラムが2〜3年で終わってしまうのが残念。立地は住宅地にあるので、通いやすい。お迎えの時が車で行くと少し不便さはあるが、送迎も素早くしてもらえるため問題はないと感じる。おしゃれなカフェで、とてもキレイ!落ち着いて学習できる環境だと思う。清潔感もあっていいです。ちょうど良いと思う。振替も柔軟に対応いただけるので、月4回分きっちり授業を受けられるのが良い。学習で出てくるキャラクターがクオリティが高く、子どもも楽しそうだった。ゲームをしている感覚で学習ができて、取り組みやすそうだった。
教室名 | QUREOプログラミング教室 Happily 照葉校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1866-4543
【受付時間】11:00-18:00(金曜日を除く) |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
香椎花園前駅
(約1,450m)
西鉄貝塚線 |
対象学年 | 小学1年生〜小学6年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング |
教材 | マインクラフト QUREO(キュレオ) JavaScript HTML+CSS ビジュアル言語 |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール | 火曜〜日曜:16:00~20:00 |
支払い方法 | 振込、または 現金、各種キャッシュレス |
教室から一言 | 学ぶペースは十人十色。楽しく一緒にプログラミングを学ぼう! |
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
運営本部 | Happily |
公式サイト |
https://qureo.jp/class/happily_teriha
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 当教室ではQUREOを活用することで、 論理的思考にとどまらない本格的なプログラミングの概念を習得していただけます。 これからの時代を生きていく上で、 ITへの素養を広げることは、将来計り知れないパワーとして、お子様の力となり道を拓きます。 授業においては、それぞれのペースで学習に取り組むことで、 子どもたち同士で助け合い、ときには良きライバルとして お互いに高め合う環境を大切にしています。 ITを駆使するスキルを身につける。 それと同時に、人間同士の繋がりを大切に。 21世紀のより良き世界を創り出す子どもたちのために 発想力、独創性、団結力、礼儀を大切に伝えてまいります。 |