QUREOプログラミング教室 明光義塾 徳川教室の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
体験者:小5/男の子
体験日:2024/07
見本的には自分で読んで自分で進めていく内容。向く人には向くかもしれないが、向かない人には向かないと感じる。キュレオというタブレットでの教材。今後の長期的なことをふまえると、タブレットよりはPCをつかった教材のほうがベターと感じる。家から近く、立地としては各所から通いやすいのではないかと思う。大通り沿いで、駐車場もありわかりやすい。よくもわるくも個別指導塾なので、向き不向きがあると思う。ある程度自分でできる人にとっては良さそう。他の教室よりは、料金は比較的安価である印象。週1回の内容。とくに問題を感じなかった。主要教科を同塾で習っている人にとっては追加オプションとしてはよさそうだが、そうでない人にとってはプログラミング専門塾のがよい印象を受けた。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/04
丁寧で分かりやすい言葉で進行してくださいました。私が説明を受けている間、隣で息子がプログラムをやらせていただけて楽しそうに進めていました。しっかり段階を経てレベルアップしていける感じが魅力的でした。検定があり、そこまでのスキルがあるかを確かめながら進めていけるのはいいなと思いました。家からも近いので息子が一人で通えると思います。自転車で行ける距離なので助かります。学習塾も併設しているので、色んな年齢の子がいました。静かにざわついているといった雰囲気でした。学習塾もあるので仕方がないことなのですが、息子はもう少し小規模でプログラミングだけやっているようなところが良かったみたいです。授業料は安くて続けられそうでした。検定代が別途かかるみたいなので、続けていくと色々結局かかりそうですね。教室自体の規模が大きいのでレベルアップは期待できそうでしたが、こじんまりとしたところを好む人にはむいてい...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
わかりやすかったです。本人意思も引き出しながら、わからないところは、きちんと教えてくださってました。保護者として、プログラミングの意味、やったほうがいい理由も理解できました。将来、なぜ必要か?もわかりました。少し先に本人が自転車で通得たら、ベスト。だが、少し距離があるかなとおもいました。保護者としてのパーキング(コインパーキング)は、すぐ隣で、便利でした。緊張しない雰囲気で、アットホーム的で、よかった気がしました。教師、テーブルなどは、ごく普通…特に感想なしです。最近は、他も全て、結構な金額がかかります。が、他と比べて妥当な感じです。この位は致し方ないかなとも思います。自分意思がかなりある本人が、「行きたい!」に、なりました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | QUREOプログラミング教室 明光義塾 徳川教室 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1865-8459 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
尼ヶ坂駅
(約1,190m)
名鉄瀬戸線 高岳駅 (約1,260m) 名古屋市営地下鉄桜通線 車道駅 (約1,410m) 名古屋市営地下鉄桜通線 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング |
教材 | マインクラフト QUREO(キュレオ) JavaScript HTML+CSS ビジュアル言語 |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
運営本部 | 株式会社キュレオ |
公式サイト |
https://qureo.jp/class/meikogijuku_tokugawa
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |