QUREOプログラミング教室 明光義塾 佐野教室の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小1/男の子
体験日:2023/10
授業というより1人でマニュアルに従ってやってるだけで、この値段はちょっと高いと思います。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/02
週5回まで対応してくれるとの事で 料金は回数多くいけばかなり安いし お得と感じました
3.5 (1399件)
体験者:小3/男の子
体験日:2020/12
プログラミング教室としては 平均的な料金だと思います。 体験はパソコン使用料のみなので 気軽に体験できてよかったです。
体験者:小4/女の子
体験日:2025/08
月謝+指導関連諸経費なので、少し高く感じるかもしれません。しかし、子供が「やりたい」と思った瞬間が1番大事だと思います。 5年生から「塾代助成カード」で一万円割引になるので、それを心待...
体験者:小3/男の子
体験日:2025/08
プログラミング教室は高めだと認識していましたので驚きませんでしたが、他の通っている習い事よりかなり高めの印象です。
体験者:小4/女の子
体験日:2025/07
他の習い事もあるのでプログラミング教室が高かったら悩むなぁと思っていましたが、許容範囲で安心しました。
体験者:小4/女の子
体験日:2025/08
他の習い事と比較してやや高いと思いました。料金に対してもう少し回数が多いとよりよくなると思いました。料金に対して授業時間を長くすることで、より料金でも満足できると思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/07
ほかのプログラミング教室はわからないが、妥当な気がする。ただ、自宅でできそうなきはするのでオンラインと比べて検討したい。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/08
プログラミングは他の習い事の中でも高めだと思っているので、想像通りの妥当な金額設定だと思う
体験者:小3/男の子
体験日:2025/08
習い事としてはやや高いが、他のプログラミング教室も同じくらいの値段なので、妥当だと思う。
体験者:小6/女の子
体験日:2025/07
思ったより高すぎました。相場を知りませんでした。プログラミングの相場をもっと調べるべきでした。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2025/08/19
金額だけでみると高いなと思いますが、家庭でパソコンを用意する必要がないので妥当かと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | QUREOプログラミング教室 明光義塾 佐野教室 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
佐野駅
(約720m)
JR両毛線 / 東武佐野線 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング |
教材 | マインクラフト QUREO(キュレオ) JavaScript HTML+CSS ビジュアル言語 |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
運営本部 | 株式会社キュレオ |
公式サイト |
https://qureo.jp/class/meikogijuku_sano
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | プログラミング能力検定対応カリキュラムあり |