QUREOプログラミング教室 城南コベッツ横浜高島町駅前教室の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2021/12/08
基本的にセルフ学習なので細かな指導はありませんが、様子を見て声を掛けてくれたり不明な点の質問には丁寧に答えて頂けるようです。親には、定期的に進度状況の説明を頂けるます。タブレットでの専用アプリを使用。アプリの説明を見て、例題を解いていく仕組み。応用段階になると例題が複雑になり説明内容が省略され自分で考える力が試されるようです。自宅からは、自転車、バス(雨天時)で通える範囲なので子供1人でも安心して通わせられる場所です。清潔感があり、机の配置や換気などのコロナ感染対策もしっかりしていた。入退室をICカードで管理しており親のメールに情報が届くので安心。受講費は、月1万円程度なので妥当だと思うが諸経費が高い印象を受けた。教室長や講師の方々が丁寧で安心して通わせられます。急な受講日の変更にも対応して頂けるので助かります。今の所、ありません。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
丁寧に説明していただき良かったです。女性の方でしたので、やさしい印象で、こどもも聞きやすかったと思います。ゲーム感覚で、パソコンをしながら、勉強になるという教材で、授業というよりは、自主的に、パソコンでのミッションに取り組むかんじでした。駐輪場はなかったのですが、駅からも近いし、何より自宅から近いので、通いやすさはとても良いです。綺麗に整頓してあり、図書館の自習室のような雰囲気でした。とても静かなので、自分のこどもがよくしゃべるので、うるさくないか気をつかいました。プログラミングの習い事では、安い方なのかなと思ったのですが、諸経費や年会費など他にもかかるらしく、合計すると、やや高いかなぁと思いました。入塾すると、カードを作ってくれて、こどもの到着メールや、下の外までの送りまでしてくれるということが、安心だと思いました。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/05
実際のプログラムを利用して分かりやすく説明を頂けた。費用面や質問事項についてもあいまいな点が無くしっかり回答して頂けた。教材がタブレットなので子供が慣れていて使いやすそうだった。文字入力で、漢字変換がやり難そうだった。間違った言葉の入力で正解した点が気になった。交通機関(バス、電車)を利用するには便利な立地だと思う。子供が通学時は自転車だが正規の駐輪場はなかった。(短時間なので敷地内に駐輪してOKとの事)明るく清潔感があり子供が入りやすい雰囲気だった。現況を考慮し人数制限を行っている点も安心出来ると思った。授業料以外に掛かる費用(諸経費、システム登録料)があり少し割高なイメージを持った。実際に使用する教材での体験を楽しく一生懸命に行っていた点が良かった。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | QUREOプログラミング教室 城南コベッツ横浜高島町駅前教室 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1866-0806 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
高島町駅
(約290m)
ブルーライン 新高島駅 (約560m) みなとみらい線 |
対象学年 | 小学3年生~小学6年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング |
教材 | マインクラフト QUREO(キュレオ) JavaScript HTML+CSS ビジュアル言語 |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
運営本部 | 株式会社キュレオ |
公式サイト |
https://qureo.jp/class/jonankobettsu_yokohamatakashimachoekimae
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |