QUREOプログラミング教室 弘前総合学習館 A-SCHOOLの口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
5.0(1326件)
体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
全然わからないままで体験を終わってしまいました。プログラミングってどんなものなのか、どのようなプログラムなのかも説明してもらえませんでした。 どんな教材なのかも説明してもらえませんでした。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/04
プログラミングのサイトが教室でしか使えないのが非効率で、家でもできると良いのになぁと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/10
こどもが楽しみながらプログラミングを学んでいけそうです。 解説も分かりやすい教材でした。先に進みたくなるようなもので、意欲が湧くのでは。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/07
校長先生が、プログラミングについて説明をしてください、この教室でされているのは、ビジュアルプログラミングとの説明をして頂きました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/10
教材は無く、パソコン画面の案内により進めていたが、理解が難しいようで、特に初見の者は苦戦しそうである。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
全く魅力はなかったです パソコンのみですし、パソコン調子悪くてこどもは退屈し始め話も途切れ途切れになり親子共々集中しづらくて これはないなとゆう感じな印象です 他は印象的な点もなか...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
ゲーム要素が強く、小2男子にはとても楽しかったようです。タイピングの練習は難しかったと言っていましたが、点数として出してくれるので目標がわかりやすいと思います。
体験者:小6/男の子
体験日:2025/03
やれることが限られていて、うちのコにはちょっと優しすぎましたので、この評価です。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/02
対応はとても良かったのですが、 内容やカリキュラムが充実していないと思い 魅力が感じられませんでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/10
慣れるまでは都度対応すると説明があったが、まだ会員数が少ないようで、プログラミングの先生がいる感じではなく、キュレオの教材を家ではなく学習塾のパソコンを借りてやるようなイメージ
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | QUREOプログラミング教室 弘前総合学習館 A-SCHOOL |
---|---|
お問い合わせ | 050-1865-9560 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
弘前東高前駅
(約850m)
弘南鉄道弘南線 運動公園前駅 (約1,480m) 弘南鉄道弘南線 弘前駅 (約1,730m) JR奥羽本線 / 弘南鉄道弘南線 |
対象学年 | 小学2年生~小学6年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング |
教材 | マインクラフト QUREO(キュレオ) JavaScript HTML+CSS ビジュアル言語 |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
運営本部 | 株式会社キュレオ |
公式サイト |
https://qureo.jp/class/hirosakisogogakushukana-school
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |