プログラミングスクール Swimmy 本校(高田馬場校)の口コミ・評判
11-16件を表示 / 全16件
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2023/10/21
優しい先生が多いです。子供の意思を尊重してくださるので、自分のペースで楽しく授業にのぞめるようです。子供にとって馴染みやすい教材だと感じます。プログラミングは難しいという印象を抱くことなく、プログラミングの世界に入っていけると思います。ビルの前の道路は、一方通行で細い割に車や人通りが多いので、少し心配なところはあります。明るく清潔感があります。小さい子供には、椅子と机のサイズが合っているのかな?と思うところがあります。個別に指導してくださるので、料金は高めでも適切かと思います。コンクールのための特別レッスンに、欠席して消化できていない時間分を充てていただけることがありがたかったです。先生、スタッフの方々が皆さん温かく、安心して子供を通わせられています。コンクールに参加する際も、最後まで丁寧にご指導いただきました。
体験者:年長/女の子
体験日:2023/07
子供の興味やペースに合わせてお話して下さり、各種センサーの使い方を楽しんで学んでいました。メッシュを使った加速度センサー、照度センサー、モーションセンサー等、どのように動くかを視覚的に学ぶことができ、年長さん、小3には丁度良いカリキュラムでした。駅からは少し離れていますが、大通りから離れていますので車も少なくて安全です。自転車も止められます。綺麗な教室で、フリードリンクもあり、子供が終わるまでの待ち時間も快適に過ごせます。他の習い事に比べると約2倍近いのでお高めです。親の経済力が無いと継続しての利用は厳しいです。楽しんで学べることがとても良いと思います。最終的にpythonまで書けるようになれると良いのですが…
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/05/20
1人の先生が担当する生徒が1-2名なので、とても丁寧に対応してくださっています。子供も自分の理解度や進捗に合わせて質問できるので、自分のペースで進めたいタイプのお子さんにぴったりだと思います。息子が毎週のレッスンをとても楽しみにしており、小学3年生ながら60分しっかり集中して取り組めているので、こちらの教室を選んで良かった!と思っています。使用する教材やテーマがわかりやすく共有されており、子供の理解度や進捗に合わせてカリキュラムを進めるスピードも調整して頂けるので、安心です。毎回のテーマに合わせ出来ることが増えていくので、子供もやりがいを感じながら取り組めているようです。駅から近く、かつ大通りから1本入った落ち着いたエリアで通いやすいです。教室の入っているビルから少しだけ離れた場所に駐車場もあり、公園や飲食店も近いので、レッスンの前後の時間を過ごすにも便利です。ビルの入口やエレベータ...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/11
マンツーマンで子供の理解度を確認しながら進めて下さいました。思ったより進行のスピードが速い印象でしたが、息子としてはちょうど良い早さで、楽しく集中して取り組めたと言っていました。MESHの予定でしたが、息子のプログラミング経験を確認してマイクロビットに変更してくださいました。柔軟なご対応をありがとうございます。体験レッスンとは言え我がマンツーマンで60分しっかり指導してくださり、使用していた資料やデバイスもビジュアルで理解しやすい内容だったと思います。自宅から電車もしくは自転車でも通える距離で、高田馬場駅からも近いため、通学に便利だと思います。近くに公園もあるので、時間がとれるときはレッスンの前後に外遊びもさせられます。少人数制に合った広さで綺麗な教室でした。ウッド系で明るい雰囲気で、ドリンクも自由に飲めます。マンツーマンもしくは2:1であることを考えると月16000円(4回レッスン...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/09
とても丁寧に教えてくださいました。個人指導でしたので、ほかの方を気にせずできたのもよかったです。本人は、とても楽しんでいました。グループディスカッションがあるのが良かったと思います。自宅からは、通いやすいと思います。馬場からは5分ぐらいかと思います。まだ一人では通わせられないもしれません。とても新しくきれいでした。うかがった時間は、人が少なかったのでとても広く感じました。個人なので仕方ないのですが、多少割高かなと思います。初期費用がないのは、いいと思いました。体験でラジコンが動かせて、楽しそうでした。まず、最初に何を体験するのか選べてよかったです。
体験者:小6/女の子
体験日:2021/06
入会説明内容は明快で、講義も好感をもてました。明るい感じで進めていってくれたのでコ子供もついていきやすそうでした。Pythonまで視野にいれたカリキュラムで、Minecraftなどこどもの興味を引きそうな教材を準備している。大通りから一本入ったところで、最初は少し場所を探すことになるかも。一度覚えれば大丈夫で道も明るい感じではあります。雑居ビルの6階だが、中は明るく清潔な感じとなっていて過ごしやすそうな雰囲気でした。プログラミングでは普通。前にやっていたピアノの倍(ほぼ同じ金額とレッスン時間でピアノは月4回、こちらは月2回)プログラミングと社会課題解決を結びつける考え方を推進しているところはよいと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | プログラミングスクール Swimmy 本校(高田馬場校) |
---|---|
お問い合わせ |
03-6457-6893
【受付時間】平日 10:00~18:00 (祝日を除く) |
認定歴 |
|
実績 |
第1回NECレノボジャパンx micro:bitコンテスト micro:bit教育財団賞受賞 第2回NECレノボジャパン×micro:bitコンテスト マイクロソフト賞受賞 2021PCNプログラミングコンテスト ロボット・電子工作部門 優秀賞受賞 Curio Stepサマーチャレンジ2021 ブライトフューチャー賞受賞 PCNこどもプログラミングコンテスト2022 ロボット・電子工作部門入賞 Curio Stepサマーチャレンジ2022 小学校高学年部門 最優秀賞受賞 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
高田馬場駅
(約480m)
JR山手線 / 西武新宿線 / 東京メトロ東西線 西早稲田駅 (約550m) 東京メトロ副都心線 JR山手線 高田馬場駅(戸山口)より徒歩5分 西武新宿線 高田馬場駅(戸山口)より徒歩5分 東西線 高田馬場駅徒歩5分 |
対象学年 | 未就学・小学生・中学生・高校生 |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ITリテラシー ビジュアルプログラミング プログラミング ゲーム制作 デザイン 資格対策 |
教材 | マインクラフト Scratch Python micro:bit Springin'(スプリンギン) MESH |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
□土曜・日曜 1限:10:00-11:00(60分) 2限:11:10-12:10(60分) 4限:13:30-14:30(60分) 5限:14:40-15:40(60分) 6限:15:50-16:50(60分) |
講師数 | 10人 (女性3 人、男性7人) |
最大収容人数 | 12 |
支払い方法 | クレジットカード決済となります。 □ベーシックコース 月2回(各60分):¥12,100(税込) 月4回(各60分):¥18,700(税込) ※教材・端末費・管理費等:¥1,100(税込)/月 □エキスパートコース 月2回(各60分):¥12,100(税込) 月4回(各60分):¥18,700(税込) 月6回(各60分):¥27,500(税込) 月4回(各120分):¥36,300(税込) ※教材・端末費・管理費等:¥2,200(税込)/月 |
費用・支払い方法について | □ベーシックコース 月2回(各60分):¥12,100(税込) 月4回(各60分):¥18,700(税込) ※教材・端末費・管理費等:¥1,100(税込)/月 □エキスパートコース 月2回(各60分):¥12,100(税込) 月4回(各60分):¥18,700(税込) 月6回(各60分):¥27,500(税込) 月4回(各120分):¥36,300(税込) ※教材・端末費・管理費等:¥2,200(税込)/月 |
教室から一言 |
毎週土日開校中! 無料体験お申し込みお待ちしております! |
スクール名 | プログラミングスクール Swimmy |
運営本部 | 株式会社エス・エー・アイ |
公式サイト |
https://www.sai.co.jp/swimmy/sc_baba.php
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|