プログラミングスクール Swimmy 松山中央校の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小6/男の子
体験日:2024/06
プログラミングは、やはり他の授業に比べ少し高めです。 利用回数は月4回だったと思うので、こちらは少し割高な気がします。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/11
月2回コースを4回コースがあり、4回コースだと振替はずーっとできるのでありがたいです。 妥当な値段だと思います。
3.5(149件)
受講時:未就学児・園児~現在/女の子
投稿日:2023/11/03
正直お高めです。土日にしか振替出来ないので、受講タイミングがズレていくと溜まります💦
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/12/29
費用対効果がよくわからず。習い事としてみると高額だなと感じます。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/12/10
いつまでにここまでを終了すると言う計画が見えないため、どのくらいの料金で、どのくらいの事が学べるのか分かりづらいです。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/11
月4回と2回を選べます 2回のコースで他の習い事と同等の料金といった感じです 他にも色々習い事をしていると、正直4回通わせるのは厳しいところです
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/11/18
他のプログラミング教室も見ましたが、相対的に少し料金高めかなと思います。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/11/04
お値段は高いです。 月/12000円位までになったら なお嬉しいです
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2023/10/29
他の習い事に比べると月謝が高めなので、もう少し月謝が安いといいなと思います。
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2023/10/29
月謝は高い。マンツーマンに近いので、高くなるのは理解できるが、1万程度まで下げてもらえると大変嬉しい。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/07/24
習い事としては少し高い印象ですが、将来を見据えて習得させたいのと、ゲームと同じように学べるのは魅力です。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/02
もう少し安いと即決できるが、まだ悩んでいる。他の習い事よりも断然高く、他の習い事もすると兄弟のことを考えると即決できない。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | プログラミングスクール Swimmy 松山中央校 |
---|---|
お問い合わせ | 089-923-8467 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
萱町六丁目駅
(約550m)
伊予鉄道環状線(1系統) / 伊予鉄道環状線(2系統) 本町六丁目駅 (約720m) 伊予鉄道環状線(1系統) / 伊予鉄道環状線(2系統) / 伊予鉄道本町線(6系統) |
対象学年 | 年長・小学生・中学生 |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ITリテラシー ビジュアルプログラミング プログラミング ゲーム制作 デザイン 資格対策 |
教材 | マインクラフト Scratch Python micro:bit Springin'(スプリンギン) MESH |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
□土曜・日曜 1限:10:00-11:00(60分) 2限:11:10-12:10(60分) 4限:13:30-14:30(60分) 5限:14:40-15:40(60分) 6限:15:50-16:50(60分) |
支払い方法 | □ベーシックコース 月2回(各60分):¥8,800(税込) 月4回(各60分):¥15,400(税込) ※教材・端末費・管理費等:¥1,100(税込)/月 □エキスパートコース 月4回(各60分):¥15,800(税込) 月6回(各60分):¥23,100(税込) 月4回(各120分):¥30,800(税込) ※教材・端末費・管理費等:¥2,200(税込)/月 |
費用・支払い方法について | クレジットカード決済となります。 |
教室から一言 |
毎週土日無料体験実施しています! たくさんの方のご来校をお待ちしております! 電話番号は、TSUTAYA中央店と共通ですのでお問合せのさいにはご注意ください。 |
スクール名 | プログラミングスクール Swimmy |
運営本部 | 株式会社エス・エー・アイ |
公式サイト |
https://www.sai.co.jp/swimmy/sc_matsuyama.php
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
開設年月 | 2022年11月12日 |