ワオラボ(WAO!LAB)のコース・料金詳細
Webサイトや人工知能(AI)の開発に主に利用され、2025年度から大学入学共通テスト「情報I」で出題されるプログラミング言語との親和性も高い、Python(パイソン)を使ったテキストプログラミングを学ぶ講座です。
対象学年 | 小学5年生~(KOOVレギュラーコース修了後または同等の学習経験がありテキストプログラミングに挑戦したい方) :目安は3年間(月2回の場合) |
---|---|
受講回数 | 月2回・月4回のいずれかをお選びいただけます。 |
受講時間 |
1回:80分 開講曜日:土曜日・日曜日 10:00~・13:00~・15:30~ |
教材・言語 | Python, KOOV®, Virtual KOOV |
初期費用
入会金 | 11,000円 |
---|
月額または定期支払い費用
受講料 |
11,000円
/ 1ヶ月
月2回受講の場合の授業料です。月4回受講の場合は16,280円となります。 |
---|---|
教材費 |
2,640円
/ 1ヶ月
月2回受講の教材利用料です。月4回受講の場合は、3080円となります。 |
不定期に発生する費用
教材費 |
2,860円
テキスト費用は、マスターコース開始時と、マスターコース1年分のカリキュラムが修了するごとに生じます。カリキュラム修了は生徒さまのご興味および進度によって変わります。 |
---|
※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
KOOVマスターコースは、
Webサイトや人工知能(AI)の開発分野で主に利用されており、
2025年度から大学入学共通テストの「情報I」で出題されるプログラミング言語との親和性も高い、Python(パイソン)を使ってテキストプログラミングを学ぶ講座です。
レギュラーコースで学んできたブロック型かたテキスト型への置き換えしながら基礎を学び、新たな電子パーツにも触れながらさらに活用できるものの幅を広げていきます。
レギュラーコースを修了した方のほか、同等の学習経験がありテキストプログラミングに挑戦したい方にもおすすめです。
マスターコースまで修了すると、自ら考えた課題に向き合い挑戦するドクターコース、Webサイト制作やアプリ開発まで学べる講座などへの進路があります。
また、KOOV®を使って自由に形を考えプログラミングし、テーマに沿った作品を一から自力で作るコンテストに年に1回挑戦します。
これまで学んだことを活かして、何もないところから、自らの想いをブロックなどを使って形にし、プログラミングで動きにして完成させる経験を通して、可能性と創造性をさらに高められる国際大会です。
より多くの電子パーツに触れ、プログラミングでの表現の幅も広がったマスターコースならではのアイデアを発揮する機会になります。
開講曜日:土曜日・日曜日 10:00~・13:00~・15:30~
ロボットは教室で貸し出しますのでご購入は不要です。
教材利用料には、各種ロボット教材、パソコン、iPad、工作材料、その他教室備品を利用する費用が含まれます。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
幼児の時期だからこそ大切な学びーーそれは、楽しい実体験と想像の世界を広げることです。 シンプルな命令カードを並べて動かす、かたつむり型のロボットQobo(キューボ)と、大きなサイズで扱いや...
創造性とプログラミング的思考を育てる講座です。まずはひとりで組み立てができることを目標とし、プログラミングでは動きを観察することに重点を置き、プログラムを書きかえながら自分の思いに沿うようにアレ...
プログラムを一から自分でつくる経験を積み重ねることで、順次処理や条件分岐などプログラミングの基礎に触れていきます。電子パーツの仕組みを学びつつ、動きを加えてオリジナルの作品にしたり、試行錯誤を通...
α-XplorerやTJ3Bなどの競技用ロボットを使い、C言語をベースに開発された「C-Style」でのプログラミングを通して、競技大会への出場や課題解決を目指す講座です。3Dプリンター・レーザ...
教室にある機材(3Dプリンター・レーザー加工機・はんだなど)を自由に使って制作/表現し、自らの目的に向けて考え取り組むコースです。 ROBOTICSファーストコースを修了し、自分の力で作りたい...
教室にあるKOOVキットや機材(3Dプリンターやレーザー加工機など)を自由に使って制作/表現し、自らの目的に向けて考え取り組むコースです。 KOOVドクターコースは、毎年行われるKOOV ...
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
---|---|
スクール名 | ワオラボ(WAO!LAB) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児(年中)~高校生 |
備考 | KOOV®講座の教材とカリキュラムは、ソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |