ヤマダパソコンスクール 周南校の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小5/男の子
体験日:2021/02
テキストはレベルに応じて一冊だそうですが、自分のレベルアップがわかりやすくてよいのではないかと思います。体験ではテキストを使うことはありませんでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/08
タイピングとロボットプログラミング体験をさせて頂きました。タイピングは同じ事の繰り返しなので少し退屈そうでしたが、ロボットプログラミングの方は、実際にロボットを使って操作させてもらったの...
4.0(70件)
体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
パソコンを使用してのタイピングとプログラミングの入門的な事でしたが、子供本人がプログラミングをしたいとのことだったので、簡単なパズル的なものをしました。
体験者:中1/男の子
体験日:2022/01
体験でしたので簡単なものでしたが教材の中身をみた感じは良さそうでした。 やりがいもありそうです。
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2021/11/01
スクラッチを使用して、楽しく通っている。わからないときは教えてくれる。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/09
画面越しに受けるレッスンに飽きないか懸念はあります。適度に現場の先生から声掛けがあると良いと思いました。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/07
本人の興味があるプログラミングとタイピングを中心に教えてくれたのがよかった その他は今後に期待
体験者:中3/男の子
体験日:2021/06
親としてはわかりやすい説明でしたが、発達障害児としては早すぎたようです。聞く力が弱く、視覚優位なので途中で疲れてしまいました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
実際のレッスンよりかいつまんで行なっていたので、時間が短かく、少し物足りなく思いました。回数をこなして進めて行った方が理解しやすうかもしれません。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/02
テキストはレベルに応じて一冊だそうですが、自分のレベルアップがわかりやすくてよいのではないかと思います。体験ではテキストを使うことはありませんでした。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/12
まだ詳しい内容はわからないですが、子供のペースで進めてくれそうです。 ローマ字のテキストは見せて頂きました。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/10
タイピングから始める授業でホームポジション等パソコンの基礎から徹底的に覚えるというプログラムでした。今後必ずタイピングは使うので、そこを学べるのはとてもいいと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ヤマダパソコンスクール 周南校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
下松駅
(約1,760m)
JR山陽本線 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | ヤマダパソコンスクール |
運営本部 | 株式会社ヤマダデンキ |