コエテコx船井総研「2018年子ども向けプログラミング教育市場調査」を実施-2023年の市場規模は226億円に拡大すると予測

コエテコx船井総研「2018年子ども向けプログラミング教育市場調査」を実施-2023年の市場規模は226億円に拡大すると予測
GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)が運営する、プログラミング教育メディア「コエテコ byGMO(以下、コエテコ)」は、経営コンサルティングサービスを展開する株式会社船井総合研究所(代表取締役社長 社長執行役員:中谷 貴之 以下、船井総研)と共同で、「2018年 子ども向けプログラミング教育市場調査」を実施いたしました。
本調査では教室数と毎月支払われる受講料から市場規模予測を算出しております。

【調査概要】
調査方法:船井総研によるプログラミング教育市場関係者へのヒアリング、調査主体ならびに調査機関が保有するデータ、公開情報の収集
調査期間:2018年3月~4月
調査対象:以下に該当する民間運営で月謝制の継続受講型の子ども向けプログラミング教室・スクール
①ロボット製作とプログラミングをかけ合わせて学ぶ「ロボット・プログラミング教室」
  • ②プログラミングを学ぶことに特化した「プログラミング教室」

【調査結果のサマリー】
◎子ども向けプログラミング教育市場規模は2023年に226億4,000万円に達すると予測、2013年の約34倍に
◎プログラミング教室数は2023年に推計1万1,117教室となり、2013年の約15倍に

【調査結果】

子ども向けプログラミング教育市場の概況

2010年以前の子ども向けプログラミング教育市場は、一部の企業が期間限定で開催する「プログラミング教室」のイベントが中心の小規模な市場でした。
しかし、2013年に、政府の成長戦略にプログラミング教育等のIT教育を義務教育段階から推進することが盛り込まれて以降、プログラミング教室のニーズが徐々に高まっていきました。
さらに、2017年に2020年度からの小学校でのプログラミング教育必修化が決まると、フランチャイズや大手学習塾が相次いでプログラミング教育市場に参入しはじめました。こうした市場の拡大を受け、今後のプログラミング教育は、”子どもの習い事”という認識で一般化していくと推察されます。

ども向けプログラミング教育市場規模(推計)

こうした子ども向けプログラミング教育の変遷は、市場規模の推移にも顕著に表れており、2013年に6億6,200万円だった市場規模は、その5年後の2018年には、約13倍となる推計90億7,100万円に拡大すると考えられます。この急激な市場拡大の背景は、先に述べた2020年からはじまる小学校でのプログラミング教育必修化の影響があると言えます。さらに5年後の2023年には、2013年の約34倍となる226億4,000万円に上ると予測しています。

プログラミング教育市場規模

子ども向けプログラミング教室の傾向

プログラミング教室の数は、2013年には750教室だったところ、2018年には約6倍の4,457教室に、2023年には2013年の約15倍の1万1,127教室に達すると予測します。
教室の内訳をみると、2013年の時点の子ども向けプログラミング教室は、ロボット製作とプログラミングをかけあわせた「ロボット・プログラミング教室(93.3%)」と、プログラミング技術の習得に特化した「プログラミング教室(6.7%)」があり、前者が主流となっています。その背景には「ロボット・プログラミング教室」の前身といえる、「ロボット教室」が先行して広まっていたことが挙げられ、その後“ロボットをプログラミングで動かす”というコンセプトの「ロボット・プログラミング教室」の教室が広まっていきました。
しかし、2015年以降はこの傾向に変化が表れます。2018年は「ロボット・プログラミング教室(76.8%)」が約8割を占めるものの、「プログラミング教室(23.2%)」の割合が2013年よりも拡大し、2023年には「プログラミング教室」が全体に占める割合は約4割にのぼると予測しています。
そして、今後はプログラミング技術の習得に特化した「プログラミング教室」が主流になっていくと予想しています。

プログラミング教室数推移

今後の子ども向けプログラミング教育の展望

2020年度からの小学校でのプログラミング教育必修化を背景に、フランチャイズや大手学習塾の参入が続き、子ども向けプログラミング教育市場は拡大を続けています。
しかし、子どもにプログラミング教育を受けさせている保護者の割合は、1割程度に留まっており(*)、現時点では“子どもの習い事”として一般化しているとは言えない状況です。
「コエテコ」では、こうしたプログラミング教育への課題解決に向け、今後も早期におけるプログラミング教育の重要性とその理解促進に努めるとともに、保護者やお子さんはもちろんのこと、事業者にとっても価値のある取り組みを行ってまいります。
(*)2018年2月20日発表「コエテコ」×「月刊私塾界」共同調査より(https://coeteco.jp/articles/10102

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ