『Go SOZO Tokyo 2020 Spring』2020年2月11日開催決定!事前申し込みも開始

『Go SOZO Tokyo 2020 Spring』2020年2月11日開催決定!事前申し込みも開始

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

Go Visions株式会社は、2020年 2月11日 (火・祝)に、体験型エデュテイメントイベント『Go SOZO Tokyo 2020 Spring』を、池袋サンシャインシティにて開催します。

2019年9月に実施した初回イベント『Go SOZO』 は約 1,100名の親子が事前申し込みをする人気イベントでした。

続く『Go SOZO Tokyo 2020』は さらに規模を拡大し、親子合わせて5,000名以上の来場を見込むそうです。

STEM教育や探求学習といった最新の教育手法に興味のある保護者や小学生を中心としたお子さんや、子どもたちに日常では出会えない「体験」を提供して子どもの未来の可能性を広げたいという家族向けのイベントです。

『Go SOZO』とは


『Go SOZO』とは、子どもたちの興味と未来の可能性を広げる場として、未就学から中学生までの子どもたちが自分で作ったプログラミングやロボットを発表できるほか、 様々なワークショップや企業のプロが届けるアクティビティーを通して可能性を広げることのできる体験型イベントです。

「SOZO」には日本語の「想像(imagination)」と「創造 (creation)」の意味があるほか、ギリシャ語の「解放」も意味しており、これまでの慣習や社会の常識によって抑圧を受けてしまっている子どもたちを解放し、自由に想像、そして創造してほしいという想いが込められています。

2019年9月に開催した『Go SOZO 2019 Tokyo Summer』には、初めての開催にも関わらず、約1,100名の親子が参加しました。

40名以上の子どもたちが自由な発想で作った自身の作った作品のプレゼンテーションを行い、プロのゲームクリエイターやエンジニアからのフィードバックに目を輝かせながら耳を傾ける様子が見られました。

また、企業・団体の協力を得て、約10個のワ ークショップコーナーを用意し、VR体験やプロジェクションマッピングの制作、親子ワークショップなどが行われました。

『Go SOZO Tokyo 2020 Spring』について


2019年 2月 11日(火・祝)に開催する『Go SOZO Tokyo 2020 Spring』では、来場者 6,000名を予定しております。

また、以下のように子どもの多様な興味に応えるワークショップ、アクティビティーが30種類以上*あります。
* 下記のアクティビティー名称は「仮タイトル」となります。 2月開催までに、名称や体験内容が確定します。

【ものづくりに興味がある】
・3Dプリンタでのものづくり体験
・プログラミング 、ロボットワークショップ
・レゴ特別アクティビティー

【人を楽しませることに興味がある】
・プロジェクションマッピング
・みんながカメラマン! 撮影した写真が会場内を賑やかす特別な体験

【絵を描くのが好き】
・ミラクルボディペイント体験

【乗り物に興味がある】
・飛行機シミュレーション体験
・ドローンパイロット体験

【探究することが好き】
・子どもが夢中になる未来の教育スペシャルライブショー

【ビジネスに興味がある】
・小学生向けの M B Aスクール体験 ・起業体験! 会場内でお店を開こう!

さらに、特設ステージでは、以下のような【可能性を広げている子どもたちの発表イベント】も開催予定。

・4月から必修となるプログラミング! 子どもクリエイターのすごい作品のプレゼン大会
・世界の未来を変える可能性を持つ「孫正義育英財団」の スーパーキッズのプレゼンイベント


イベントの事前申し込みについて。お得な特典も!

12月末までの事前申し込みで 2つの特典があります。

・イベントが入場無料
・豪華商品が当たる抽選が2回可能に。(景品には、Nintendo Switchやスマートウォッチ、タブレットなど計100個を予定)

事前申し込みはこちらから。

『Go SOZO Tokyo 2020 Spring』 イベント概要


■日 時: 2020年2月11日(火・祝) 10:00~17:00
■会 場: 池袋サンシャインシティ 展示ホール A1
■対 象: 3歳〜15歳の子どもとその家族。 なお、体験コンテンツは小学生向けが1番充実しています。
■想定参加者数: 先着順 6,000名まで。事前申し込みで達した時点で応募締め切りとさせていただきます。
■こんな人にオススメ:
• 首都圏の小学生とご家族がメイン。未就学のお子さんも多数来場予定
• プログラミング/ロボット/YouTube等へ関心のあるアクティブな子どもたち
STEM教育/探求学習などの最新教育へ興味のある情報感度の高い保護者
■入場料: 事前登録 無料/当日入場 500円 (予定)
■イベント公式サイト: https://go-visions.com/gosozo_tokyo2020spring

ライターコメント

今年大人気だったイベントの第2回が決まりました。お得な前売り券もあるようです。

『Go SOZO Tokyo 2020 Spring』の特長はなんといってもアクティビティの多さではないでしょうか。

なんと目的別に約30ものアクティビティが用意されるようです!

それも、プロジェクションマッピング体験、VR体験、ドローンパイロット体験、MBAスクール体験など多岐にわたっており、なかなか学校では体験できないことばかりです。

同じテクノロジーに興味のあるお子さんでも一括りにすることは難しく、お子さんによって興味の幅が様々ですよね。

そんな事情に配慮されたイベントであるように感じます。親子で遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
「コエテコ厳選!業界ニュース!」ではプログラミング教育・STEAM教育に関連するリリースを広く発信しております。
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。

coeteco-support@gmo.media
今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

プログラミング教育がスッキリわかる!
よく分かるプログラミング教室ガイドを読む

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ