SOLIZE社とアルスクールが合同でVRや3D空間でメタバース体験イベントを開催!
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
VRや3D空間でメタバースを体験することができる小学生向けイベントです。
アルスクールとSOLIZE社共同でメタバースを体験できるイベントを企画
VR空間とは、映像・音響・3Dデータを駆使したあたかも現実であるように感じられる没入感の高い空間です。SOLIZE社のVR学習コンテンツは、VR空間の中で、化学・物理・体育・料理など、様々な学習体験をすることができます。
今回のイベントでは、小学生には体験する機会が限られるVRの世界を安全に楽しんでもらうためにアルスクールとSOLIZE社共同で企画しました。
小学生でも使用可能な安全性の高いVRゴーグル(スマートフォンを使った簡易的なもの)を使用しています。
このイベントの様子は5月11日から開催されている「教育総合展 EDIX東京」のSOLIZE社展示会場でも紹介されました。
イベントでの体験
イベントでの様子を紹介していきます。VR体験で跳び箱を跳ぼう
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/RYdoZqDS-gdGGRf7s_Ov6A.png)
SOLIZE社の開発した、跳び箱を跳ぶバーチャル体験を提供するアプリを使用しています。
跳び箱の段数・走る速さ・跳び方などを選択することができ、子供たちは台上前転跳びなど、自分の好きなモードを選択可能。
まるで実際に跳んでいるかのようにバーチャルで跳び箱を跳ぶ体験ができます。
3D空間でメタバースを体験しよう
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/M8Coba8bKQ-vTDYbb2Em2Q.png)
3Dプラットフォーム「Hubs by Mozilla」を使い、同じ3D空間で楽しむ体験を実施。
3D空間では、さまざまな3Dオブジェクトを自由自在に動かことができます。
自分自身を3Dオブジェクト化してこの空間に登場させる場面も。
その他にも、アイテムを置いて宝さがしをしたり、空を飛んだり、空間に字を書いたりと、自由な楽しみ方があります。
ライターコメント
VRや3Dの体験には特別な道具が必要で、家で揃えにくいという方も多いですよね。今回のようなイベントがあると、気軽に体験できるので良い機会になります。
大人も試したくなるようなプログラムが満載ですね!
プログラミングやロボット作りの教室とともに、VRやメタバース領域でお子さまの興味の幅を広げてみるのもいかがでしょうか。
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
NFTアートや動画編集に挑戦!探究型キッズプログラミング教室アルスクール、1日完結型サマーイベントを開催
探究型キッズプログラミング教室アルスクールを展開するアルスクール株式会社は、2022年夏休みに次の3つのイベントを開催します。 ①NFTアート作成&缶バッチ作り ②キャラクター...
2022.08.08|コエテコ byGMO 編集部
-
VRデザイン研究所、『 U-15メタバースプログラミング講座 【受講料無料】』開催決定!
バーチャルリアリティ(Virtual Reality、以下VR)専門のプログラミングスクール『VRプロフェッショナルアカデミー』を運営する株式会社VRデザイン研究所は、中小学生向けに、...
2022.10.14|コエテコ byGMO 編集部
-
VRデザイン研究所、『親子でメタバース花火大会』イベントを開催
株式会社VRデザイン研究所は、中学生向けに、親子でメタバース空間上で花火大会を作成できるイベントを開催します。 2023年9月2日(土)に東京ポートシティ竹芝にて実施されます。
2023.08.25|コエテコ byGMO 編集部
-
Robloxでプログラミング体験!コエテコ ジュニアプログラミングフェス in 渋谷
小中学生向けエンタメ型プログラミング教材「デジタネ(旧D-SCHOOL)」を運営する、エデュケーショナル・デザイン株式会社は、GMOメディアが主催する「コエテコ ジュニアプログラミング...
2024.06.03|コエテコ byGMO 編集部
-
6月25日、CodeCampKIDSとG2 Studiosが小中高生向け「ゲーム開発プロジェクト体験会」を共同開催
2022年6月25日(土)、コードキャンプ株式会社が運営する小学生・中学生向けプログラミングスクール「CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)」は、G2 Studios株式会社...
2022.04.30|千鳥あゆむ