VRデザイン研究所、『親子でメタバース花火大会』イベントを開催
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
2023年9月2日(土)に東京ポートシティ竹芝にて実施されます。
親子でメタバース花火大会開催!

VRデザイン研究所が運営する「VRアカデミー」では、VRに特化したスクールの6年の蓄積から「中学生から少しでも早くVRプログラミングを学習することが、将来のためにBestではないか!」という考えにいたるようになったとのこと。
そこで、昨年より弊社のSDGs活動の一環として「第1回 U-15メタバースプログラミング講座」(無料)をスタートしました。
今年11月に「第2回U-15メタバースプログラミング講座」のスタートも予定されています。
そして、このたびの「親子でメタバース花火大会」は、夏休み最後のメタバース体験イベントです。
自由研究や日記等の宿題に役立ててもらうことが目的に開催されます。
開催概要
■名称:『親子でメタバース花火大会』
■日時:
2023年9月2日(土)、14:00-15:30 (約90分間)
■場所:
東京都立産業貿易センター 浜松町館 2F 展示室 (東京ポートシティ竹芝) VRフェス2023会場内
■共催:
VRフェス2023実行委員会、 VRプロフェッショナルアカデミー/株式会社VRデザイン研究所
■内容:
1.VRで360°花火大会を視聴します
2.VR上3Dペイントソフトを用いて、花火を作成します。
3.VRアカデミー受講生作品の体験会
4.『第2回 U-15 メタバースプログラミング講座』の紹介
■参加方法:
Peatixによる事前申込制:https://oyako-metaverse-2023.peatix.com/
URL:https://vracademy.jp
ライターコメント
メタバース上で花火大会ができるの面白いですね!天候に左右されないし混まないのが嬉しいですね…!
夏休み最終週の思い出作りにぴったりです。
初学者の方でも、VR上なら自分で花火を作れるなんて気になります。
興味のありそうなお子さんにぜひ案内してみてください。
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
VRデザイン研究所、『 U-15メタバースプログラミング講座 【受講料無料】』開催決定!
バーチャルリアリティ(Virtual Reality、以下VR)専門のプログラミングスクール『VRプロフェッショナルアカデミー』を運営する株式会社VRデザイン研究所は、中小学生向けに、...
2022.10.14|コエテコ byGMO 編集部
-
SOLIZE社とアルスクールが合同でVRや3D空間でメタバース体験イベントを開催!
探究型キッズプログラミング教室アルスクールを展開するアルスクール株式会社は、VR(Virtual Reality)空間にて学習コンテンツを提供するSOLIZE株式会社と合同でイベントを...
2022.06.07|コエテコ byGMO 編集部
-
6月25日、CodeCampKIDSとG2 Studiosが小中高生向け「ゲーム開発プロジェクト体験会」を共同開催
2022年6月25日(土)、コードキャンプ株式会社が運営する小学生・中学生向けプログラミングスクール「CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)」は、G2 Studios株式会社...
2022.04.30|千鳥あゆむ
-
ロボットプログラミング大会「LAB Seeds竹芝杯」12月4日(日)に開催決定!大会に向けた短期教室や体験会も実施
国内最大級の貸会議室サイト「会議室.COM」を運営するアスノシステム株式会社は、株式会社イトナブが運営する「ナブかつLAB Seeds」と共催し、小学1年生から6年生を対象としたロボッ...
2022.09.23|コエテコ byGMO 編集部
-
『食育』×『プログラミング的思考』!体験型デジタルコンテンツ『グーランド デジタルキッチン』体験会開催
デジタルコンテンツ制作や体験デザインを手がけるビービーメディア株式会社は親子向けの『食育』×『プログラミング的思考』をテーマにした体験型デジタルコンテンツ『グーランド デジタルキッチン...
2022.10.29|コエテコ byGMO 編集部