〜子どもの自主性は、夢中体験から〜 ロボットと学べる無料プログラミング教室を、リビングロボット社が提供!
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

「あるくメカトロウィーゴ」の動きに誘われ、初めてのプログラミングに挑戦。
プログラミング教室の対象者は、6〜12歳のお子さんと保護者の方々。ドコモショップ三軒茶屋店限定で開催し、地域の皆さまに無料でご参加いただきました。Scratch(※1)を使って簡単にロボットを操作できるので、プログラミングが初めてのお子さんも、開始後まもなく一人でスムーズに使いこなせるようになりました。目の前で愛らしい動きを見せるロボットに、大人も子どもも楽しく取り組んでもらえたようです。授業では、ロボットを使ったブロック倒しや、1mの障害物競争を行いました。終了後には「初めてでも簡単に取り組むことが出来た」、「自分が作ったプログラミングでロボットが動くのをみて感動した」、「ロボットに、もっといろいろな動きをさせてみたい」など、もっと学びたいという意欲的な感想の声も上がりました。リビングロボット社では、今後もあるくメカトロウィーゴを使ったSTREAM教育(※2)を推進してまいります。

<イベント概要>
プログラミング教室
日時:2022年6月26日(日)11:30〜,14:00〜
会場:ドコモショップ三軒茶屋店
※ドコモショップ三軒茶屋店限定のイベントです。その他の店舗でのイベントに関しては店舗まで直接お問い合わせください。
お問い合わせ:03-5433-8514
ドコモショップ三軒茶屋店(教室担当)
リビングロボット社、および「あるくメカトロウィーゴ」について
リビングロボット社は、人とロボットが共に生き、成長する社会の実現をめざして、パートナーロボットおよび関連技術の開発をおこなうテクノロジー企業です。プログラミング教育における「あるくメカトロウィーゴ」の活用をはじめ、さまざま分野での社会実装への取り組み、CEATEC等の技術系イベントにおける製品の出展など、事業の拡大と社会貢献をすすめています。「あるくメカトロウィーゴ」は、プログラミングを通じて、子どもたちが自発的に学び、創造する力をやしなう教育用ロボットです。小さいながらも魅力的な動きと、画面上に留まらない学習教材としての魅力で定評があり、多くの自治体や公立学校および海外でも採用されています。また教育用だけでなく介護施設でも実証実験を行い、お年寄りの話し相手や体操パートナーとしての活用の検討をすすめています。

あるくメカトロウィーゴ© MODERHYTHM / Kazushi Kobayashi
本リリースのお問い合わせ先
株式会社リビングロボット電話:050-8881-6955
Email:press@livingrobot.co.jp
ライターコメント
ロボットプログラミングといえば、子どもの好奇心を誘う見た目が魅力的である反面、教材が高額になることも多く、体験教室のみでは入会を決めかねるご家庭も多いでしょう。今回ドコモショップ三軒茶屋店で行われるイベントは、本格的なロボットプログラミング教室であるにもかかわらず、なんと受講費が無料とのこと! しかも教材は、株式会社リビングロボット製の「あるくメカトロウィーゴ」。コエテコでも多数取り上げさせていただいている、コロンとした愛らしいフォルムが印象的なロボットです。
普段なかなか触れることのない最先端のロボット教材に、お子さまが触れられる貴重なチャンス。都内にお住まいで、かつロボットプログラミングにご興味のあるご家庭は、この機会に訪れてみてはいかがでしょうか?
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
GMOメディア、2022年6月開催 「KIKKAKE(きっかけ)~ガールズプログラミングフェス~2022」 イベン...
GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)が株式会社アフレル(代表取締役社長:小林靖英氏 以下、アフレル)と共同で、2022...
2022.05.23|コエテコ byGMO 編集部
-
D-SCHOOLオンライン、KIKKAKE2022にて「話題のロブロックスでおしゃれカフェをつくろう!」を開催しました!
D-SCHOOLオンラインは、2022年6月25日・26日の2日間、無料体験レッスン「話題のロブロックスでおしゃれカフェをつくろう!」を開催しました。 KIKKAKE’22 ガー...
2022.07.18|コエテコ byGMO 編集部
-
2020年小学校での「プログラミング教育必修化」まであと1年!認知度や「習い事事情」を調査
GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)が運営する、掲載数No.1(※1)のプログラミング教育ポータルサービス「コエテコ ...
2019.03.06|コエテコ byGMO 編集部
-
7月22日より6地区でヒューマンアカデミージュニア ロボット教室の生徒向けイベント開催
ヒューマンアカデミー株式会社が運営するヒューマンアカデミージュニアSTE”AMスクール ロボット教室の生徒を対象としたスペシャル地区イベントを2023年7月22日(土)より開催します。...
2023.08.04|コエテコ byGMO 編集部
-
プログラミングでボール落としに挑戦!ワオラボカップ2024開催
「ワオラボ★カップ2024」は、スクラッチ型プログラミングでボール落としをして高スコアを目指す全国バーチャルロボットプログラミング大会です。2024年2月2日から3月22日まで開催され...
2024.02.08|千鳥あゆむ