クオリティソフト株式会社、「ドローンプログラミング言語学習キット Scratch編」をリリース
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
小学生、中学生向けプログラミング教育の授業で活用できます。
「ドローンプログラミング言語学習キット Scratch編」リリース
![テキスト一部抜粋](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/Ux7ovFcGoj1rIEQa4AmD9w.png)
テキスト内容を理解していく中で、児童生徒達自身が表現したい動きやプログラムの結果を自由に制作できる内容となっています。
製品の特長
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/xfB-XvSJuzrUcHl5RubNKg.png)
![Scratch画面](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/FUO807akg57Wfg6X25M78Q.png)
小学校、中学校で広く使われているScratchを用いているので、初学者でも簡単にドローンの動きをコントロールすることができます。
近年、法改正によるドローン(無人航空機)の社会実装が急速に進み、ドローンの社会的価値が大きくなることが期待されます。
授業のなかでドローンの飛行を体験することで、実生活でのドローンの活用を考える機会となります。
また、小学校高学年~中学生で利用できるテキストが同梱されています。
ドローンの飛行で図形を描きその軌跡をスプライトで確認したり、センサーを用いた高さの計測やその結果を元にした飛行制御を通じて仕組みの理解を深めていきます。
適切なプログラム制作かどうかを、実際のドローンの動作で確認できます。
さらに、ドローンのカメラ映像をリアルタイムに確認しながら飛行コントロールを体験できます。
プログラムで飛行しているドローン映像をリアルタイムにパソコン上で確認できるため、より臨場感のある体験が可能です。
問い合わせ先は下記の販売先になります。
株式会社 大塚商会 CADプロモーション部 CADセールスサポート2課
電話番号:03-3514-7830
E-mail: plm-kanbun@otsuka-shokai.co.jp
ライターコメント
大人も子どもも楽しめるドローンを用いたプログラミング教材です。プログラミング教育について悩んでいるスクールの担当者や先生方にオススメのリリース情報です。
Scratchを用いるので、指導する側も教えやすい教材になっています。
自分の作ったプログラムが実際に動くドローンで確認できるので、わかりやすいのが魅力的です。
また、今後社会の中でドローンの活躍が予想されていますので、今のうちに実生活にプログラミングを役立てる例として学ぶのにもピッタリです。
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
6月25日、CodeCampKIDSとG2 Studiosが小中高生向け「ゲーム開発プロジェクト体験会」を共同開催
2022年6月25日(土)、コードキャンプ株式会社が運営する小学生・中学生向けプログラミングスクール「CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)」は、G2 Studios株式会社...
2022.04.30|千鳥あゆむ
-
将来の労働力不足解消に寄与。エリクソン、箕輪小、KDDI がロボット教育プログラム活用の授業を実施!
エリクソン・ジャパン株式会社、横浜市立箕輪小学校、KDDI 株式会社は箕輪小の6年生の児童に対し、エリクソンが提供するロボット教育プログラム「Connect to Learn デジタル...
2023.01.27|コエテコ byGMO 編集部
-
NECと日教販、プログラミング教育分野で「ロジカ式」と提携!子供向けプログラミング教育を推進
日本電気株式会社と株式会社日教販は、「ロジカ式」プログラミング教材を開発する株式会社ロジカ・エデュケーションと提携することを発表しました。 三社は子ども向けプログラミング教育を公教育...
2020.03.17|千鳥あゆむ
-
Robloxでプログラミング体験!コエテコ ジュニアプログラミングフェス in 渋谷
小中学生向けエンタメ型プログラミング教材「デジタネ(旧D-SCHOOL)」を運営する、エデュケーショナル・デザイン株式会社は、GMOメディアが主催する「コエテコ ジュニアプログラミング...
2024.06.03|コエテコ byGMO 編集部
-
『スクラッチで算数マスター!』刊行!算数を学びながらプログラミング的思考も身につく
合同出版株式会社は、2022年11月28日に『スクラッチで算数マスター! 小学校算数全学年用教材プログラム【Scratch3.0ファイルダウンロード付き】』を刊行しました。
2022.12.08|コエテコ byGMO 編集部