※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
※ 「コエテコキャリア byGMO」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-316281)の許可を受けたGMOメディア株式会社が運営する、就職・転職情報サイトおよびフリーランス情報比較サイトです。
この記事では、無料体験できるキャリアコーチングを紹介します。キャリアコーチング選びで失敗しないように、キャリアコーチングの特徴や選び方なども理解しておきたいですね。
無料体験できるキャリアコーチングとは?
キャリアコーチングとは、1対1でキャリア相談ができるサービスです。キャリアコーチングは30~80万円ほどの受講費がかかることが一般的ですが、なかには無料で体験できるキャリアコーチングもあります。キャリアコーチングを利用する人の大半が、現在のキャリアに疑問や悩みを抱いている方です。現職に留まるべきか、転職すべきか迷っている人も、キャリアコーチングを利用することで将来を見据えたキャリア形成を手助けしてもらえることがメリット。
キャリアコーチングでは自己分析を行い、自身の性格や向き不向き、培ったスキルなどを洗い出します。じっくりとキャリア相談や自己分析を行いたいなら、1~2ヵ月間利用可能なパーソナルトレーニング型が向いています。それに対し、単発で相談したい場合は1回ごとに利用料を支払うスポット型が向いているでしょう。
なお、株式会社ACILが運営するキャリア・転職情報メディア『ポジサラ』が実施したアンケート調査によると、回答者の7割以上が「コーチングを受けて良かった」と回答したとのこと。
引用:株式会社ACIL「コーチングを受けて良かった?「いいえ」と答えた人は全体の◯割!」
「はい」と回答した人は「本当にやりたいことや価値観が明確になった」「前向きな気持ちになった」など、様々な成果や効果を実感できているようです。
関連記事:コーチングは意味ない?
無料体験する際のキャリアコーチングおすすめの選び方
ここでは、失敗しないキャリアコーチングの選び方について解説します。初回の無料相談を利用する
多くのキャリアコーチングでは、初回で無料相談ができるサービスが実施されています。キャリアアドバイザーとの相性やサービスの内容を確かめたい場合は、複数のキャリアコーチングで無料相談を利用してみると良いでしょう。キャリアコーチングのなかには、個人が提供するものや事業会社が提供するものもあります。気軽にキャリア相談をしたいなら、ココナラなどで個人が提供するキャリアコーチングを利用することもおすすめです。
質の高いコーチングを受けたい場合は、事業会社が提供するキャリアコーチングを利用しましょう。編集部もキャリアコーチングの一部を受けてみましたが実際に入会する前に、複数者の無料体験や無料相談会に参加することがおすすめです。

目的を明確にする
キャリア相談をする際には、「年収をアップさせたい」「異業種に転職したい」などの目的を明確にしておくことが重要です。その理由として、キャリアコーチングによっては得意とする分野が異なるケースがあるためです。なかには、40代以上のシニア層をメインターゲットにしたキャリアコーチングや女性に特化したキャリアコーチングなどもあります。目的や自分の属性に合わせて、最適なキャリアコーチングを見つけてみましょう。
関連記事:コーチングを受けたい人必見!料金相場やおすすめを解説
無理な勧誘が無いか
無料体験できるキャリアコーチングを利用する際には、無理な勧誘が無いかもチェックしておきたいポイントの1つ。無理に入会を勧めようとするキャリアコーチングの場合は、転職活動を急かされるケースも少なくありません。勧誘されることが心配な場合は、業界大手の信頼できるキャリアコーチングの無料体験を利用することがおすすめ。豊富な実績のあるキャリアコーチングでは良い口コミも多く、無理な勧誘も少ない傾向があります。
関連記事:キャリアコーチングは高い?いらないのか解説
無料体験できるキャリアコーチング6選
ここでは、無料体験が受けられるキャリアコーチングを紹介します。ポジウィルキャリア

相性の良いキャリアトレーナーがキャリア設計を伴走してくれるのは、ポジウィルキャリアです。ポジウィルキャリアでは、法政大学教授監修のキャリア特化型パーソナルトレーニングを採用していることが特徴です。
ポジウィルキャリアでは、ステップ1で自己理解フェーズ、ステップ2でキャリアの方向性を定め、ステップ3で転職活動のサポートを行います。ステップ1で自分の強みを理解したうえでキャリアパスが描けるから、自分に合った求人サービスを選定できるようになります。
無料カウンセリングでは、キャリアのプロに相談することが可能です。無料カウンセリングに申し込む際には、公式サイトから公式LINEに申し込みをしましょう。仕事に関する悩みを言語化することで、自身の強みやスキルの洗い出しにもなります。
コース | ・キャリアデザイン(35日間) ・キャリア実現(75日間) ・キャリア実現プラス ・プレミアム |
料金 | ・キャリアデザイン:385,000円(税込) ・キャリア実現:649,000円(税込) ・キャリア実現プラス:935,000円(税込) ・プレミアム:要相談 ※別途入会金:55,000円(税込) |
サポート内容 | ・ポジキャリ診断 ・チャット相談 ・職務経歴書・履歴書サポート ・サービス一時休止保証 ・入社後活躍サポート ・卒業生コミュニティへの参加 など |
無料相談の有無 |
あり |
転職サポートの有無 | あり ※職務経歴書・履歴書サポート |
おすすめポイント | ・業界知名度ナンバーワンサービス ・カウンセラーや対面トレーニングの質は業界随一 ・1人ひとりの相談者に専属トレーナーが付き、併走型のサポートを受けられる |
年代:30代女性 職業:会社員(正社員) 業界:IT・メディア 職種:マーケター 実務経験:1~3年
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 新卒におすすめ
- 第二新卒におすすめ
- ハイクラスにおすすめ
- 女性におすすめ
短いTR期間の中で、自分の可能性を全力で肯定して、次のステップに進むための考え方や分析方法などの武器を授けてくれた、今までにないサービスだったと感じています。個人で支払う金額としては過去一番高い投資でしたが、いまだに自分のやったワークシートを見返しながら、今後に活かせるスキルとして身につけられたことを実感しています。 ...続きを読む
自分の今までのキャリア状況を客観的に把握して、広くて多いキャリア選択の中でどのようにキャリアプランを作るのが良いかを考えるためには、プロの第三者の視点を入れることが今の時代は不可欠だと感じています。
投稿日:2024/03/22(金) 11:40
年代:30代男性 職業:会社員(正社員) 業界:IT・メディア 職種:ディレクター 実務経験:10年以上
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 第二新卒におすすめ
- 女性におすすめ
転職活動の手前の段階からサポートが欲しかったのでそういった意味では非常にありがたかったです。 私は転職活動経験も少ないため、自分自身のキャリアを見つめ直したり、そもそもどういった将来像にしていきたいか、といったワークを繰り返す事で自然と自分が次に目指したい職種や仕事が見えてきたので納得感がありました。 ...続きを読む
転職エージェントとも異なるため、フラットに自身の経緯やこれからのことを相談できる第3者がいるという点 転職といったターニングポイントに対して専門知識があってアドバイスいただける点
投稿日:2024/04/16(火) 10:41
WorX

WorXは、スキル習得から転職支援まで一貫したサポートを提供するキャリア支援サービスです。
未経験からの異業種転職支援に特化しており、特定のスキルや経験を持たなくても、今後成長が期待される業界への転職を目指すことができます。
なお、転職に向けては、3種のコースの中から自身の適性に合ったスキルを学べるコースを選択できます。また転職活動中は、キャリアコーチングを実施し、1人ひとりが理想の転職を実現できるよう、志向や適性、基礎能力を徹底的に分析した上で求人を選定してくれるとのこと。さらに、キャリアコーチングでは、適性診断も受講するため、データに基づいた客観的な視点からコーチングを受けられる点も魅力です。
転職を見据えてキャリアコーチングの受講を希望する人は、ぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。
コース | ・ノーコードエンジニアコース ・ITコンサルコース ・ソリューションセールスコース |
料金 | 給与額面の10%×24ヶ月分 ※転職成功後の後払い制 |
サポート内容 | ・スキル支援 ・書類・面接対策 ・キャリアプラン作成 |
無料相談の有無 | 〇 |
転職サポートの有無 | 〇 |
おすすめポイント | ・専任のパートナーが2名体制で伴走 ・コース別200時間のスキルアッププログラム ・個人の適正にあわせたオーダーメイドキャリアプラン |
年代:20代男性 職業:会社員(正社員) 業界:小売・卸 職種:販売 実務経験:5~10年
- 未経験におすすめ
- 女性におすすめ
支援内容から料金体制まで、最終的な結果から考えると満足いくサービスだったと考えているから。たしかに、得た内容が面接に生きた度合いでいえば実務経験ではないため少ないかもしれないが、入社後の安心感とギャップ撲滅にはすごく効いている。総じて後悔がない機会だった。 ...続きを読む
現役で業種経験をしている人とのコミュニケーションは、働くイメージやギャップを無くすためにも有益と感じた。
投稿日:2024/02/21(水) 14:04
年代:20代女性 職業:無職・求職中 業界:前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません 職種:前職を退職後に利用(=無職)だったため該当するものがありません
- 未経験におすすめ
- 経験者(実務経験あり)におすすめ
- 第二新卒におすすめ
- 女性におすすめ
業界業種ともに未経験の転職はWorXを利用しなければできなかったことだと思いますので、大変満足しております。 ...続きを読む
なんといっても手厚いサポートがあることだと思います。何かわからないことや不安なことがあった際にはいつでも相談できます。また、過去にWorXを利用して転職成功した方のお話が聞けたり、コミュニケーションをとる機会があったりしたのはとても良かったです。
投稿日:2024/06/17(月) 12:10
マジキャリ

キャリアの棚卸しや性格診断などで理想のキャリアを実現しやすいのは、マジキャリです。マジキャリには、キャリアデザインコースと自己実現コース、安心転職コースの3コースが用意されています。
マジキャリのコース別利用者の割合は、自己実現コースが70%、キャリアデザインコースが20%、安心転職コースが10%となっています。コース選びで迷ったら、書類・面接対策まで丁寧にサポートしてもらえる自己実現コースを選ぶことがおすすめです。
初回のセッションで満足できなかった場合は、全額返金保証サービスを受けることが可能です。キャリアに関する悩みを相談したい場合は、初回限定無料カウンセリングを利用したいですね。
コース | ・キャリアデザインコース(5週) ・自己実現コース(10週) ・安心転職コース(15週) |
料金 | ・キャリアデザインコース:385,000円(税込) ・自己実現コース:94,000円(税込) ・安心転職コース:880,000円(税込) ※別途入会金:55 ,000円(税込) |
サポート内容 | ・自己分析支援 ・キャリアプラン設計 ・書類・面接対策 ・企業選定支援 ・転職先の意思決定支援策 など |
無料相談の有無 |
あり |
転職サポートの有無 |
あり |
おすすめポイント | ・年齢にフィットしたアドバイスが得られる ・20代の利用者が全体の70% ・満足度92% |
キャリート

キャリートは、自己理解を深め自分らしいキャリアをデザインする、未来志向のキャリアコーチングサービスです。
そんなキャリートでは、『5年後、10年後に後悔しないために』を指針に掲げ、経験豊富なコーチが中長期的なキャリア形成に向けて親身なサポートを提供してくれます。
なおキャリートに在籍しているコーチは、全員国家資格キャリアコンサルタントもしくはプロコーチ資格保持者。
キャリア支援経験が豊富なコーチのみが担当するため、コーチングを受ける際も安心感と納得感があるでしょう。
「転職以外の選択肢も含め、どんなキャリア選択がベストなのか」という根本的な部分から回答を導きだしていくため、キャリアについて漠然とした不安を抱えている状態の人でも明確な答えが見つかるでしょう。
コース | ・キャリア設計コース ・転職サポートコース ・フルサポートコース |
料金 | ・キャリア設計コース:156,000円(税込) ・転職サポートコース:219,000円(税込) ・フルサポートコース:340,000円(税込) |
サポート内容 | ・自己分析 ・仕事分析 ・キャリア設計プラン ・転職支援活動 ・HRパーソナル診断 など |
無料相談の有無 | あり |
転職サポートの有無 |
あり |
おすすめポイント |
・コーチは国家資格キャリアコンサルタントかプロコーチ資格保持者 ・5年後、10年後を見据えたキャリア設計 ・高いサービス満足度 |
関連記事:キャリートの評判
年代:20代女性 職業:会社員(契約社員/派遣社員) 業界:建設・不動産 職種:事務 実務経験:5~10年
最初は他のサービスと比べて安価なところに不安がありましたが、料金とコーチングの内容も含めて満足しています。 ...続きを読む
自分のキャリアについて、自分一人ではわからないことや不安なことがある場合に専門の方に相談ができるところ。また、キャリア形成には欠かせない自己分析を専門の方にサポートしてもらえるところ。
投稿日:2024/07/22(月) 12:10
ZaPASSコーチングキャリア

ZaPASSコーチングキャリアは、30代でこれからのキャリアに迷っている人に最適なコーチングサービスです。
キャリアコーチングは中長期的な目線で実施され、短期的な転職支援に留まりません。受講者はキャリアコーチの提案やサポートを受けながら、「自分が理想とするキャリア」への到達に必要な判断基準や内省習慣を獲得できます。
ZaPASSコーチングキャリアのプログラムは、コーチングと行動・内省習慣化支援が1セットです。
受講者は「現状の把握」「自己認知」「ゴール設定」などのコーチングを受けながら、自分が思っていることをジャーナリングし、LINEで毎日提出します。内省が習慣化することで自己理解が深まり、納得感のあるキャリアを描くことが可能です。
受講希望者が選択できるのは「内省プラン」「行動コミットプラン」「行動加速プラン」の3つ。現在初回無料キャンペーン展開中のため、いずれのコースを選択しても初回の料金はかかりません。(2024年6月時点)
コース |
|
料金(税込) |
|
サポート内容 |
|
無料相談の有無 | あり |
転職サポートの有無 | なし |
おすすめポイント |
|
年代:30代男性 職業:会社員(正社員) 業界:IT・メディア 職種:マーケター 実務経験:5~10年
・キャリアコーチングを受けるのに信頼に足りる実績のあるコーチがアサインされる ・コーチング以外の時間も自己理解や研鑽ができるスプレッドシートを用意していただける ...続きを読む
投稿日:2024/08/30(金) 10:51
年代:40代女性 職業:会社員(正社員) 業界:その他 職種:管理職 実務経験:10年以上
現業に対するストレスが減ったり、自己理解が深まることで他者との関わりもよくなったりと、受講後も効果が続くので金額以上のメリットを感じています。 ...続きを読む
利害関係のない第三者に、率直な気持ちや考えを聴いてもらい、フィードバックを受けながら整理していくことで、より納得度が高いキャリアビジョンを描ける点が大きなメリットだと感じます。
投稿日:2024/08/30(金) 23:13
キャリアステージ
キャリアステージは、キャリアに不安や焦りを感じている人におすすめです。労働市場に精通しているキャリアコーチが、多角的かつ客観的に分析してくれるため、強みや市場価値を明確にして自分だけの中長期キャリアプランを立てられます。市場価値を高めるために必要なスキル・アクションまで明確にできるので、きっと良い変化をもたらすでしょう。理想の実現と成長に向けて自走までキャリアコーチが伴走してくれ、フォローアップ体制も万全です。新しく活躍できるキャリア戦略を練った上で実際に行動するところまで伴走してもらえるカリキュラムなので、頼もしく感じるでしょう。
無料体験セッションでは、実際のセッションの一部を45分で体験できます。無料体験と言えども、価値観や志向性などの自己理解を深め、悩みの原因を明確にしたり解決の突破口を見出したりしてもらうことが可能です。無料体験セッションを受けることで、自己分析&適職発掘シートをもらえます。
コース | ・基本コース |
料金 | ・入会金:55,000円(税込) ・基本コース:385,000円(税込) (3万円のUdemy講座や教材も含まれる) ・オプション:~22,000円(税込)/回 ※お得な回数券あり |
サポート内容 | ・自己分析支援 ・中長期のキャリアプラン設計 ・独自開発のカリキュラムやAIを活用したキャリアプランニング ・オンライン学習プラットフォームUdemyの活用 ・アクションサポート ・オプションで定期相談&メンテナンス |
無料相談の有無 | あり(45分) |
転職サポートの有無 | あり ※オプション(22,000円/回)で転職相談・面接練習・書類添削などが可能 |
おすすめポイント | ・さまざまな分野に精通している経験豊富なコーチ ・「自分らしく活躍する」ためのコーチング ・キャリアプラン作成だけでなく行動までサポートしてもらえる ・スキルアップや移動、転職、副業などの様々な悩みの相談にのってもらえる |
30代におすすめの無料相談のできるキャリアコーチング
ここでは、30代におすすめの無料相談できるキャリアコーチングを紹介します。関連記事:キャリア相談30代
ミートキャリア

ミートキャリアは、本当自分に合う仕事を見つけたい人におすすめのキャリアコーチングサービスです。30~40代前半の女性がコアユーザー層となっており、子育てやライフイベントを含めた上でのキャリア相談を受けられます。
ミートキャリアの特徴は、受講者の状況・課題に合わせたオーダーメイドプログラムが作成されること。受講方法は個々の状況に合わせて柔軟に選択できるため、決まった時間での受講が難しい人も安心です。
またミートキャリアのキャリアコーチは、キャリアコンサルタントの国家資格保有者やエージェント・人事経験者がほとんど。キャリアコーチングが「単なる悩み相談」で終わることがなく、理想のキャリアを手に入れるまでの実践的・具体的な提案を受けられます。
コース名 | 20個以上のコンテンツから、目的に合わせて最適な組み合わせを選択。 |
料金(税込) |
|
サポート内容 |
|
無料相談の有無 | あり |
転職サポートの有無 | あり(コースの選択が必要) |
おすすめポイント |
|
関連記事:ミートキャリアの評判
きづく。転職
きづく。転職は、1ヶ月という短期間で自身のキャリアと向き合うコーチングを提供するサービス。もちろん短期プランである『1ヶ月プラン』以外にも、転職に向けてじっくり自己分析をしたい人には『転職相談プラン』、自分のモチベーションの根源や強みの発見について相談したい人には『強み相談プラン』も用意されています。いずれもストレングスファインダーをはじめとする、強み分析ツールを活用して、客観的に強みや価値観を言語化していきます。加えて強みや経験を活かせる仕事や、居心地の良い環境などを論理的に分析し、理想のキャリアプランを策定。
キャリアを見据え行動できるビジネスパーソンへの成長を促してくれます。
またトレーニング修了後は、アフターサポートとして30分の壁打ち(面談)機会を無料提供しています。
トレーニング終了後もフォローを受けることで、改めて自身の成長や相談前との違いを実感できることでしょう。
コース |
|
料金(税込) |
|
サポート内容 |
|
無料相有無有無 | あり |
転職サポートの有無 | なし |
おすすめポイント |
|
40代・50代におすすめの無料相談のできるキャリアコーチング
40代・50代におすすめの無料相談できるキャリアコーチングは、次の通りです。関連記事:キャリア相談40代
ライフシフトラボ

ライフシフトラボは、90日で複業起業デビューし『脱・会社依存』を目指す、自立促進型のキャリアコーチングサービスです。
老後や今後のキャリアに不安を抱えがちな40代・50代を対象にしており、会社に頼らず「いつでも起業できる」選択肢を創るというもの。
実際に卒業生の95%が複業起業デビューしており、生涯年収+3,000万円を生み出す力を手にしています。
そんなライフシフトラボでは、学ぶだけ・考えるだけで終わらない「行動ファースト」のマンツーマンプログラムが特徴です。90日間のプログラムの中で、実際に複業/事業活動をスタートさせます。
収益化方法や案件紹介サービスなどの具体的なアドバイスを受けながら、最短経路で複業起業デビューできるため、今までに無かった新しいキャリアの選択肢を持てるようになるでしょう。
コース | ・複業起業コース ・転職コース |
料金 | ・複業コース:月額12,800円~ ・転職コース:月額7,000円~ |
サポート内容 | ・職務経歴の棚卸 ・強みの明確化 ・人生後半を見据えた自走支援 ・目標設定と事業アイデア構想 ・事業検証と計画づくり など |
無料相談の有無 | あり |
転職サポートの有無 | あり ※強み診断、書類作成、面接対策 など ※求人の紹介はなし |
おすすめポイント | ・40代・50代のための転職活動の有料パーソナルトレーニング ・転職マーケットを熟知するトレーナー ・人材業界のプロが監修する充実の講座 |
ライフシフトラボの評判・口コミ、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!
https://coeteco.jp/career/services/lifeshiftlab >
キャリアコーチングの無料体験・相談を受けるメリット
ここでは、 キャリアコーチングの無料相談を受けるメリットを紹介します。無料相談だけでも十分なサービスを受けられる
無料相談といっても、多くの場合1時間程度みっちりと話を聞いてもらうことができます。自立的なキャリア形成まではいかなくても、無料相談の際に漠然とした悩みや不安を言語化することで、自身が抱える本質・真相が明確になるのではないでしょうか。
さらにキャリアアドバイザーからのアドバイスによって、ポジティブな考え方や新たな価値観の発見につながることもあるでしょう。
無料相談であっても、「十分なサービスを受けられた」と、高い満足感を得られるでしょう。
こうして、体験セッションはあっという間に終わりました。
悩んでいることを素直に打ち明け、ときには過去のエピソードを交えながら、コアとなるキーワードを見つけていく。さらには、具体的な行動につなげていく。その充実感は、初めて経験するものでした。

キャリアコーチングへの理解を深めて入会を検討できる
キャリアコーチングは、まだ日本に浸透し始めて歴史の浅いサービスです。そのため、キャリアコーチングに対してしっかりサービスの理解を深められている人は僅かでしょう。またキャリアコーチングを受けることで、どのような成果・効果を得られるのか知らない人も多いかと思います。
無料相談では、「キャリアコーチングが何に役立つのか」「どのような成果・効果を創出できるのか」「キャリアコーチングを受ける際のゴール」など、サービスについての説明も受けられます。
キャリアコーチングへの理解をしっかり深めた上で入会を検討できるため、入会後に後悔することも少なくなるでしょう。
関連記事:キャリアコーチング体験談
コーチがどんな人か把握できる
キャリアコーチングはコーチとの相性が大切です。コーチによっては「人の意見を押し付けられている」「一般論だけの会話になっている」と感じられることもあり、期待する効果を得られなかった人もいるようです。
その点、無料相談を受けることで、どのようなコーチが在籍しているのか、人柄や質を確認できるでしょう。
サービスごとに指針や目指す方向性も違うため、無料相談を通じて自身とのマッチ度を図っておくことをおすすめします。
キャリアコーチングの無料体験・相談の流れ
ここでは、キャリアコーチングの無料キャリア相談の流れを解説します。ただし、サービスによって無料相談の流れや内容は異なるため、ここでは一般的な流れを紹介します。
自己紹介
無料相談では、まず相談者の人となりの把握から始めます。名前や住まいなどの属性情報の他に、家族構成、携わっている仕事、生い立ちなど、あらゆる面から相談者の理解に努めます。
キャリアアドバイザーから質問があるため、応えられる範囲で正確に答えていきましょう。
またサービスによっては、自己分析シートや自己分析ツールを活用する場合もあります。データや統計学の観点から潜在的な悩み、自身では気づいていない性格などの可視化に取り組みます。
悩みの相談
続いて、具体的な悩みについてキャリア相談をしていきます。相談できる主な悩みは次の通りですが、悩みをより明確にするためにも、まずは心に溜めた不安や悩みを全て伝えましょう。
- 今後のキャリアいついて
- 今何をすれば良いか分からない
- 仕事の悩み
- 人間関係の悩み
- 家族関係の悩み
- 転職すべきか迷っている
- 定年後のキャリアについて など
悩みの整理を行うと共に、コーチングによって悩みの本質を明確にしていきます。
サービスの説明
悩みの相談・コーチングの前後には、コースや料金、回数などサービスの説明が行われます。サービス申し込みにあたって聞いておきたいことや確認しておきたいことは、このタイミングで確認しておきましょう。
うっかり聞き忘れることのないよう、事前に確認しておきたいことを整理しておくと安心です。
なお、より自分に合ったキャリアコーチングを選ぶためにも、複数のサービスの無料相談を受けるようにしましょう。
無料体験を活用してキャリアコーチングを利用してみよう!
理想的なキャリアプランを設計したい方は、無料体験を利用することをおすすめします。実際にキャリアコーチングを利用してみることで、自身の強みやスキルを洗い出すきっかけにもなるでしょう。ハイクラス人材向けや女性コーチが多数在籍しているキャリアコーチング、安いキャリアコーチングなどもあるため、自分の属性に合ったキャリアコーチングを見つけたいですね。