AWSエンジニアの年収事情を徹底解説!平均・最高はどれくらい?

AWSエンジニアの年収事情を徹底解説!平均・最高はどれくらい?
多くの企業がクラウドサービスを活用するようになってきた昨今、そのシステム運用・保守を担当するクラウドエンジニアの必要性はどんどん増しています。とりわけAmazonが提供するAWSを扱う「AWSエンジニア」の需要は高いため、その業務内容や年収事情に興味を持っている人も多いのではないでしょうか。

この記事では「そもそもAWSエンジニアってどんな仕事をするの?」という前提を解説したうえで、AWSエンジニアの平均年収や最高年収、さらには巷で「きつい」と言われている理由についてまで徹底解説します。

ITエンジニア系職種経験者におすすめ!転職エージェント [PR]

  • レバテックキャリア ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1に選ばれるITエンジニア経験者専門の転職エージェント!

  • マイナビIT AGENT 大手Sler、メーカー、WEB系など幅広くご紹介!転職後の定着率は97.5%!

  • type転職エージェントIT 転職者の約70%が年収UPに成功!IT専任アドバイザーが転職をサポートだから安心

AWSエンジニアの仕事内容

数あるクラウドプラットフォームの中で、日本はおろか世界でトップシェアを誇っているのが、Amazonの手掛けるAWS(Amazon Web Services)です。100種類以上のクラウドサービスが含まれており、サーバー構築からアプリケーション開発、さらにはAI活用までできるオールインワンサービスとなっています。

そんなAWSを活用し、システムやアプリケーションの設計・構築・運用・保守などを担当するのがAWSエンジニアです。具体的には、AWSの各種サービスを組み合わせてインフラを構築したり、パフォーマンス最適化やセキュリティ管理といった運用業務を行なったりと、その業務範囲は多岐にわたります。有事の際のトラブルシューティング等も重要な役割の一つです。

AWSエンジニアの年収は低い?平均・最高それぞれ紹介

これからAWSエンジニアを目指す人が、特に気になるのはやはり収入事情でしょう。「しっかり稼げるの?」「他職種より優秀?」など様々な疑問が生じることと思いますので、実情を見ていきましょう。

まずは会社員AWSエンジニアです。カカクコムの求人検索エンジン「求人ボックス」によれば、AWSを含む正社員クラウドエンジニアの平均年収は458万円、最高で937万円となっていました。


引用:求人ボックス|クラウドエンジニアの仕事の年収・時給・給料


続いて「フリーランススタート」の情報を見てみると、独立系AWSエンジニアの平均月額単価は76.7万円、年収換算で約920万円でした。最高月額単価は200万円であり、年収1,000万円を超えている人も多数いることが分かります。

引用:フリーランススタート|AWSのフリーランス求人・案件一覧


令和4年度の日本の平均年収と比較した表が以下になります。


日本の平均 会社員AWSエンジニア フリーAWSエンジニア
平均年収 458万円 458万円 920万円
最大年収 937万円 ~2000万円

このことから、AWSエンジニアは十分に稼げるポテンシャルを秘めた職種と言えるでしょう。
参考:ITエンジニアの年収

AWSエンジニアはきついって本当?主な理由3選

やりがいが大きく収入も十分なAWSエンジニアですが、その分苦労することも多く、しばしば「きつい」という声を耳にします。ここでは、AWSエンジニアの大変なところをいくつかまとめました。

  • 身につけるべきスキルが多い・難易度が高い
  • 障害等で突発的な対応が求められることも
  • 長期案件が多い

身につけるべきスキルが多い・難易度が高い

AWSエンジニアの特に大変なところは、多岐にわたる専門スキルが求められる点です。AWS自体100以上のサービスから成り立っているため、必要な知識だけ厳選したとしても数十種類以上の機能に関して習得に努めなければなりません。また必須資格はないものの、以下に示すような取得推奨資格が多数あるため、必要に応じて資格勉強に勤しむ必要もあります。

  • AWS認定資格
  • ネットワークスペシャリスト試験
  • 情報技術者試験(基本・応用) etc…

さらには日々進化しているクラウド技術に付いていくべく、常に最新の情報を取り入れる努力も欠かせません。このように、学習と実践の両方で高い難易度が要求されることから「AWSエンジニアはきつい」と言われていると考えられます。

障害等で突発的な対応が求められることも

AWSエンジニアはシステムの安定稼働が重要な任務であるため、システムやアプリケーションが障害を起こした場合、即座の対応が求められます。職場によっては日勤・夜勤に分かれて24時間体制で監視することもありますし、突発障害時には時間・曜日に関係なく出勤を強いられることもあるでしょう。

「安定して稼働しているようで、いつトラブルが起きるかわからない」という常に緊張感を持っていなければいけない点は、AWSエンジニアとして働くうえでの大きなストレスの原因と言えます。プレッシャーがかかる場面の多い仕事であることは十分留意しておく必要があるでしょう。

長期案件が多い

基本的に、AWSエンジニアが担当するプロジェクトは長期間にわたることが多め。これは、サーバーなどのインフラ構築はシステムの根幹となる重要な部分であり、しっかりと要件定義をしたうえで設計しなければならないからです。完成した後も運用・保守までを一貫してサポートする必要がある点も、案件が短期で終わらない理由と言えるでしょう。

長期案件では、変化する要件や環境に併せて柔軟に対応していく臨機応変さが求められます。進捗管理のためには関係各所と密にコミュニケーションを図る必要もあり、短期案件とは比較にならないほどコミットしなければなりません。長期的な視点でプロジェクトに参画し、気を抜くことなく最後まで走り抜けなければいけないという点は、きついと感じる理由の一つです。

未経験からAWSエンジニアを目指すことはできる?

IT人材の不足が叫ばれている今、エンジニアを求めている現場は数多く存在している状況。そのため、未経験だとしてもAWSエンジニアを目指すことは十分可能です。実際に「求人ボックス」で調べてみたところ、検索条件「クラウドエンジニア AWS未経験」で約16,000件の求人がヒットしました。


引用:求人ボックス|クラウドエンジニア AWS未経験


フリーランスは別として、会社員AWSエンジニアであれば充実した研修・実習が用意されていることも珍しくなく、入社してからスキルを高めていくことも不可能ではありません。ただし、AWS経験は不問でもエンジニアとしての実務経験・実績などを求められるケースは多いため、資格に挑戦したりスクールを活用したりして、一定レベルまでは自分で引き上げておいた方がいいでしょう。

関連記事:AWSが学べるプログラミングスクール

まとめ

当記事では、数あるエンジニア職種の中でもAWSエンジニアとしてキャリアを積もうと考えている人に向けて、主な仕事内容や年収事情、さらには「きつい」と言われている理由についてまで、詳細に解説してきました。

クラウドサービスの中でもAWSは圧倒的なシェア率を誇り、多くの企業がそのシステム構築にAWSを利用している状況。設計・構築から運用・保守までやるべきことは多岐にわたりますが、今後も高い需要が見込まれるAWSエンジニアは魅力的なキャリアパスと言えるでしょう

日本の平均以上の年収を狙える点も魅力ですが、身につけるべきスキル・挑戦しておきたい資格等が非常に多く、知識習得が非常に大変である点には留意しておく必要があります。必要に応じて各種スクールを活用し、学習を効率化するのもおすすめです。

ITエンジニア系職種経験者におすすめ!転職エージェント [PR]

  • レバテックキャリア ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1に選ばれるITエンジニア経験者専門の転職エージェント!

  • マイナビIT AGENT 大手Sler、メーカー、WEB系など幅広くご紹介!転職後の定着率は97.5%!

  • type転職エージェントIT 転職者の約70%が年収UPに成功!IT専任アドバイザーが転職をサポートだから安心

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ