映像制作で副業!稼げるまでどれくらい?どんな案件がある?

映像制作で副業!稼げるまでどれくらい?どんな案件がある?

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

※ 「コエテコキャリア byGMO」は、厚生労働大臣から有料職業紹介事業(許可番号13-ユ-316281)の許可を受けたGMOメディア株式会社が運営する、就職・転職情報サイトおよびフリーランス情報比較サイトです。

YouTubeの普及等も相まって、今ではあらゆるところで映像コンテンツが活用されるようになってきました。動画や映像の仕事で食べている人も少なくなく、そのクリエイティブさに惹かれた副業希望者も急増している状況です。

そこでこの記事では「映像制作×副業」というテーマで、「稼げるまでどれくらいかかる?」「どんな案件がある?」「実際副業収入はいくらくらい?」といった気になる情報を一挙解説していきます。

副業・フリーランス志望におすすめ!動画編集スクール [PR]

  • studio us(スタジオアス) 最低でも15本の動画制作で実践力を身につける!スキルが身につけば企業案件や高単価案件のチャンスも。

  • デジハク 動画編集副業・フリーランス特化!マンツーマン&個別チャットの安心サポートで、9割以上が未経験スタート

  • MOOCRES(ムークリ) 通学も可能な動画編集スクール!After Effects中心のカリキュラム&最大6名の超少人数クラス

  • ヒューマンアカデミー 動画クリエイター講座 Adobeプラチナスクールパートナー認定スクール!人材育成のヒューマンアカデミーだから安心

映像制作の副業で稼げるようになるまでどれくらいかかる?

動画や映像の制作を副業にできるまでにかかる期間としては、大体3か月〜6か月程度が目安と言えるでしょう。動画・映像制作の各種スクールの受講期間を見ても、90日(3か月)くらいになっていることがほとんどです。

映像制作の副業をするにあたって身につけなければいけないスキルとしては、主に以下のようなものが挙げられます。

  • 動画編集ソフトの取り扱い
  • 素材となる映像の撮影技術
  • シナリオを組み立てる構成力
  • 個人で働くためのリテラシー
  • 案件獲得のための営業方法 etc…

最低限必要となるのは、当然ながら各種動画編集ソフトの技術。定番のPremiere ProやAfter Effectsはぜひ使いこなせるようになりたいところです。これだけで習得に数か月かかることもあるでしょう。

そして副業で稼ぐためには、自分を売り込んで案件を獲得していかなければいけません。編集スキルを保有しているだけでは不十分で、副業に関する知識・ITリテラシー・営業方法等々、個人で活動するうえで身につけておきたいスキルは多数あります。未経験からこれらを全て習得していくと考えると、やはり半年はかかると見ておいた方が無難です。

映像制作の副業案件の例

ここでは、動画・映像制作の副業には実際どんな案件があるのかを見ていきましょう。一口に「映像制作」といってもその業務は多種多様で、それぞれで異なるスキルが求められ、人によって向き不向きも生じます。どんな案件なら自分でも取り組めそうか、ここで見定めてみてください。

  • YouTube動画の編集代行
  • TikTokの動画編集代行
  • 企業の商品・サービスPR動画の制作
  • 結婚式等のイベントムービーの撮影・編集
  • ストック動画素材の販売

YouTube動画の編集代行

動画・映像制作の副業案件として定番なのは、やはり「YouTube動画の編集代行」です。YouTuberや企業が運営するチャンネルの動画編集作業を請け負い、完成した動画を納品することで対価として報酬がもらえるビジネスモデル。

今やYouTubeは、LINEに次いで日本で二番目に利用者が多いメディアとなっています。このことから副業案件サイト等を見てもYouTubeの仕事は圧倒的に多く、映像制作を副業とするならYouTube動画編集のスキルは備えておいて損はないでしょう
参考:副業で動画編集

TikTokの動画編集代行

短尺の動画が楽しめるアプリとして、主に若者に人気を博している「TIkTok(ティックトック)」。少し前まではダンス系の動画が中心になっている印象が強くありましたが、今はおすすめ商品の紹介やハウツー系の動画など利用の幅を広げており、それに伴ってTIkTok映像の編集案件も増加しています。

先述したYouTube動画と比べると一本当たりの時間が短いため単価は低めの傾向にありますが、一つ一つあまり長い時間をかけずにどんどんこなしていける点はメリットと言えるでしょう。
参考:SNS運用代行副業

企業の商品・サービスPR動画の制作

ある企業が売り出したい商品やサービスについて、PR動画を代行制作する副業案件もあります。動画・映像コンテンツの需要は高まっている一方で、まだ社内で完結できるほど人材の育成が進んでおらず、外部に委託する企業が多く存在しているからです。

元から素材があってそこに編集を加えていく「YouTube」や「TikTok」とは違い、企業PR動画では基本「構成〜撮影〜編集」まですべて自分でこなしていくことになります。その分高単価が期待できますが、魅力的な映像に仕上げるための構成力・撮影技術や、クライアントとの打合せを円滑に進めるためのコミュニケーション能力等、ワンランク上のレベルが求められるでしょう。

結婚式の各種ムービーの撮影・編集

一本当たりの単価を重視したい人には、結婚式で流す各種ムービーの制作業務もおすすめの副業案件です。結婚式のムービーには、主に以下の3種類があります。

  • オープニングムービー
    披露宴の始まりを告げる映像。新郎新婦の入場を盛り上げる
  • プロフィールムービー
    新郎新婦の生い立ちや馴れ初めなどを詳しく紹介する映像。
  • エンドロールムービー
    参加者への感謝の気持ちをこめて、新老親府が退場後に上映する映像

いずれも3〜5分程度の短い映像でありながら、一本当たり数万円で請け負うことも可能。ただし「モーショングラフィックス」「アニメーション」等の高度な編集技術が求められることから、YouTube動画の編集等と比べるとハードルはやや高めです。エンドロールムービーに関しては当日撮って出しの映像を流すことも多く、その場合にはスピーディーな編集技術も求められます。
参考:動画撮影スクール

ストック動画素材の販売

映像制作の副業の中でも少し特殊な例ですが、ストック動画を販売するという方法もあります。ストック動画とはいわば編集用素材のことで、購入することで権利の範囲内なら好きなように活用できるのが魅力。映像撮影や編集の手間を削減したい個人や企業に広く活用されています。

動画のクオリティや解像度等に左右されるものの、一本あたりの単価は大体3,000〜5,000円程度。決して高いわけではありませんが、ストック動画の魅力は資産性にあります。一本納品したら終わりではなく、そのストックサービスが存在し続ける間は残り続けるため、複数回売れる可能性も大いにあるのです。

トレンドを掴んだり季節性を考慮したりと、売れるためには考えなければいけない点が多数あることは確か。それでも、自分から案件を獲りにいかなくてもいい副業として、ストック動画を始めてみる価値は十分にあります。

映像制作の副業は月収いくら?

動画や映像の制作案件を副業としたとき、月収としてどれくらい稼げるのかは気になるところでしょう。国内最大級のクラウドソーシングサイトとして知られる「クラウドワークス」に主な単価相場が掲載されていますので、こちらを元に解説します。結論として、どんな案件を請け負うかによって、月収も大きく変わってくるのが実情です。


引用:クラウドワークス|クラウドワークスの相場一覧表



映像制作の副業として最もオーソドックスな「YouTube動画編集」の場合、1本あたりの単価は8,000円~。納期は5日程度と想定されていますので、仮に5日で1本のペースで進めた場合、月6本ほど納品できる計算になり、月収は「8,000円×6=48,000円」となります。

一方、企業を紹介するムービーの編集・制作案件については、納期30日前後で1本あたり120,000円~。副業月収10万円を超えることも十分可能です。自分がどの程度の映像制作スキルを有しているのか、どんな案件に携わっていきたいのか等を明確にしたうえで、営業に取り組んでいくといいでしょう
参考:フリーランス動画編集者で稼ぐのは厳しい?稼げるようになるまでは?

映像制作副業スキルが身につくおすすめスクール3選

映像制作の副業に必要なスキルを身につけるには、動画編集スクールを活用すると効率的です。ここではおすすめのスクールを紹介します。

デジハク

短期間で映像制作の副業で稼げるようになりたいと考えているならデジハクがおすすめです。動画編集スキルを効率的に学べるよう設計されているのはもちろん、稼ぎために必要なビジネススキルや行動力も身につく内容になっています。

目標に合わせて学習を進められるよう、オンライン面談によるサポートが行われるのも特徴。現役でフリーランスとして活躍する講師からのアドバイスを受けながら、実力を高めていけます

プロによる添削を受けられるのもポイントです。作品に対するフィードバックを受けることで、映像制作のプロとして稼ぐために必要な視点が身につきます。

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • フリーランス
  • 在籍生

スキルを身につけたことで新たな人生なスタートラインになりました。

★★★★★

5.0

編集スキルはもちろん案件を取るための営業テクニックやクライアントとのやりとりのノウハウを教えてもらえる。それがより案件獲得の確率を高めてくれるから詳細をみる

通塾証明済み
2024.01.27

デジハクの口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • フリーランス
  • 在籍生

スキルを身につけたことで新たな人生なスタートラインになりました。

★★★★★

5.0

編集スキルはもちろん案件を取るための営業テクニックやクライアントとのやりとりのノウハウを教えてもらえる。それがより案件獲得の確率を高めてくれるから

通塾証明済み
2024.01.27
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    フリーランス

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 商社
  • 卒業生

マンツーマンがいい!でも生徒の横のつながりがほしい!ならデジハク!!

★★★★★

5.0

個別指導が合うと感じる方は、デジハクの体制は合いやすいと思います。 専属でつく担当講師と、半年間マンツーマンでやり取りします。 講座は自分のペースで進めますが、特に案件に進む段階は必ず分からないことが出てくると思います。そういった時にマンツーマンでLINEやZOOMなどでしっかりと意思疎通が取れるので、問題解決能力が高い体制だと思います。 講師との相性もあるかもしれませんが、精神面や悩みも親身に聞いてくださりモチベーションを上げてくれるのがデジハク講師の方々の特徴です。 一人一人に真面目に向き合う力がとても大きいスクールです。詳細をみる

通塾証明済み
2024.03.03

デジハクの口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • 商社
  • 卒業生

マンツーマンがいい!でも生徒の横のつながりがほしい!ならデジハク!!

★★★★★

5.0

個別指導が合うと感じる方は、デジハクの体制は合いやすいと思います。 専属でつく担当講師と、半年間マンツーマンでやり取りします。 講座は自分のペースで進めますが、特に案件に進む段階は必ず分からないことが出てくると思います。そういった時にマンツーマンでLINEやZOOMなどでしっかりと意思疎通が取れるので、問題解決能力が高い体制だと思います。 講師との相性もあるかもしれませんが、精神面や悩みも親身に聞いてくださりモチベーションを上げてくれるのがデジハク講師の方々の特徴です。 一人一人に真面目に向き合う力がとても大きいスクールです。

通塾証明済み
2024.03.03
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 専業主婦
  • 在籍生

“真の動画編集者”になるための自走力を培うスクール

★★★★★

5.0

トータルで見るとかなりおすすめできる。 卒業後もコミュニティーの一員として参加でき、カリキュラムもずっと見続けることができるのにこの値段はかなり破格だと思う。 1つ懸念点があるとすれば、同じ時期に入った者同士でのクラスのようなものはなく、コミュニティーには在校生や卒業生も入り乱れているので、人見知りする方や引っ込み思案な方などはかなりの勇気を要するように思った。かなりの大人数が集まっていることが多い。 同時期スタートの人たちだけで関われる何かがあれば、もっとコミュニティーにも参加しやすいかもしれない。 個人的にはフレンドリーな方ばかりでコミュニティーには参加しやすいように思う。詳細をみる

通塾証明済み
2024.03.08

デジハクの口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 専業主婦
  • 在籍生

“真の動画編集者”になるための自走力を培うスクール

★★★★★

5.0

トータルで見るとかなりおすすめできる。 卒業後もコミュニティーの一員として参加でき、カリキュラムもずっと見続けることができるのにこの値段はかなり破格だと思う。 1つ懸念点があるとすれば、同じ時期に入った者同士でのクラスのようなものはなく、コミュニティーには在校生や卒業生も入り乱れているので、人見知りする方や引っ込み思案な方などはかなりの勇気を要するように思った。かなりの大人数が集まっていることが多い。 同時期スタートの人たちだけで関われる何かがあれば、もっとコミュニティーにも参加しやすいかもしれない。 個人的にはフレンドリーな方ばかりでコミュニティーには参加しやすいように思う。

通塾証明済み
2024.03.08
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    フリーランス


デジハクはこちら

MOOCRES

オンライン・オフラインともに6人までの少人数クラスで学べるのはMOOCRESです。現役クリエイターの講師から、実践的な内容をじっくり学べます。

カリキュラムではAdobe After Effectsを重点的に学ぶのも特徴。高単価案件の多いWebCMでよく使われるソフトのため、副業で稼ぎやすいのもポイントです。受講期間である4ヶ月の間には、希望すれば1件の案件受注を保証しています。案件獲得から納品までを体験することで、副業で映像制作に携わるイメージを描きやすくなるでしょう

また受講期間中は動画編集に必要なパソコンを実質無料でレンタルできますし、動画編集ツールも3ヶ月分が無償です。初期コストをかけずに始められるメリットがあります。 

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 看護師
  • 卒業生

moocresは楽しく動画編集を学べます!生徒に合った指導をしてくれます。

★★★★★

5.0

丁寧に指導してもらえる。オンラインでもアーカイブに残るので何回も見返せる。課題の改善点など細かく見てもらえる。個別相談にも応じてもらえる。卒業後も相談できる。詳細をみる

通塾証明済み
2023.03.18

MOOCRES(ムークリ)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 看護師
  • 卒業生

moocresは楽しく動画編集を学べます!生徒に合った指導をしてくれます。

★★★★★

5.0

丁寧に指導してもらえる。オンラインでもアーカイブに残るので何回も見返せる。課題の改善点など細かく見てもらえる。個別相談にも応じてもらえる。卒業後も相談できる。

通塾証明済み
2023.03.18
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • フリーランス
  • 卒業生

対面での授業は素晴らしい。オンラインでは得られない仲間との繋がりが得られます。

★★★★★

5.0

やっぱり対面での授業は大切だと思った。スクールは技術だけではなく、生徒同士や先生とのつながりが大切なので、それが得られたのでよかった。詳細をみる

通塾証明済み
2023.03.20

MOOCRES(ムークリ)の口コミ

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • フリーランス
  • 卒業生

対面での授業は素晴らしい。オンラインでは得られない仲間との繋がりが得られます。

★★★★★

5.0

やっぱり対面での授業は大切だと思った。スクールは技術だけではなく、生徒同士や先生とのつながりが大切なので、それが得られたのでよかった。

通塾証明済み
2023.03.20
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
3.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
3.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    新たな趣味が欲しかったから、作りたいものがあったから

  • 授業スタイル

    対面授業のみ受講した

  • 受講後の進路

    フリーランス


MOOCRESはこちら

studio US

studio USなら未経験から2ヶ月で、映像制作の副業で稼げるようになることを目指せます。900を超える動画教材は、Adobeソフトの使い方や、画像加工・映像編集・ディレクションなどのスキルを学べる内容です。

これらの教材は全て受講し放題。理解度に合わせて素早く進めていくことも、じっくり取り組むこともできます。毎月新しい動画教材がアップされるため、最新の知識を学べるのもポイントです。

また動画教材を受講しても分からない部分があるときには、プロ講師への質問が可能。安心して学習に取り組めます。

女性のイラスト
  • 50代 女性
  • フリーランス
  • 在籍生

出会えて良かったスキルアップできる動画スクール「Studio US」

★★★★★

4.0

講義内容として満足しているからです。動画を見ながら自分も一緒に制作するため、実践的に役立つスキルが身に付きます。スキルアップや実績作りなどのバックアップがある点も有り難いです。ただ具体的な進路についてのサポートは無いので、8点としました。詳細をみる

通塾証明済み
2024.05.14

studio US(スタジオアス)の口コミ

女性のイラスト
  • 50代 女性
  • フリーランス
  • 在籍生

出会えて良かったスキルアップできる動画スクール「Studio US」

★★★★★

4.0

講義内容として満足しているからです。動画を見ながら自分も一緒に制作するため、実践的に役立つスキルが身に付きます。スキルアップや実績作りなどのバックアップがある点も有り難いです。ただ具体的な進路についてのサポートは無いので、8点としました。

通塾証明済み
2024.05.14
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
3.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    フリーランス

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • フリーランス
  • 在籍生

圧倒的コスパ!無期限で学び続けられる!プロにも質問し放題。

★★★★★

4.0

無期限で学び続けられ、またいつでも困ったらプロの先生方に相談・アドバイスを頂けるという点がすごいなと思います。受講している授業以外の質問もできたり、案件も受注できるところに魅力を感じています。詳細をみる

通塾証明済み
2024.05.15

studio US(スタジオアス)の口コミ

女性のイラスト
  • 20代 女性
  • フリーランス
  • 在籍生

圧倒的コスパ!無期限で学び続けられる!プロにも質問し放題。

★★★★★

4.0

無期限で学び続けられ、またいつでも困ったらプロの先生方に相談・アドバイスを頂けるという点がすごいなと思います。受講している授業以外の質問もできたり、案件も受注できるところに魅力を感じています。

通塾証明済み
2024.05.15
カリキュラム
5.0
講師
4.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
4.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中


studio USはこちら

映像制作副業まとめ

当記事では「映像制作の副業をしたい!」と考えている人に向けて、稼げるようになるまでの期間や実際の案件の例、気になる月収周りの情報についてまで、詳細に解説してきました。

映像コンテンツの需要は年々右肩上がりで成長しており、それに伴って映像制作者・編集者の市場価値も高まっている状況。案件数も豊富なので、スキルさえ習得することができれば映像制作の副業で稼ぐことも十分可能でしょう。

副業案件で実務経験を積んでおけば、将来映像制作業界に転職したり、独立してフリーランスになったりすることも選択肢として出てきます。キャリアの幅を広げるという意味でも、映像制作の副業はおすすめです。

副業・フリーランス志望におすすめ!動画編集スクール [PR]

  • studio us(スタジオアス) 最低でも15本の動画制作で実践力を身につける!スキルが身につけば企業案件や高単価案件のチャンスも。

  • デジハク 動画編集副業・フリーランス特化!マンツーマン&個別チャットの安心サポートで、9割以上が未経験スタート

  • MOOCRES(ムークリ) 通学も可能な動画編集スクール!After Effects中心のカリキュラム&最大6名の超少人数クラス

  • ヒューマンアカデミー 動画クリエイター講座 Adobeプラチナスクールパートナー認定スクール!人材育成のヒューマンアカデミーだから安心

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ

よくある質問

  • Q 未経験からでも動画制作・動画編集のスキルは身につけられますか?
    A 動画制作や動画編集を目的としたスクールの受講生のほとんどは未経験もしくは独学でのスキルアップを難しく感じている人です。基礎知識から学べるコースを選ぶことで自分のペースで無理なく学習できるでしょう。学習についていけるか心配という人は、定期的な面談やコミュニティでのイベントなどのサポート体制が手厚いスクールを選ぶのがおすすめです。動画制作の相談や就職のアドバイスを受けたりといった機会を設けることで、不安を解消しながら学習を進めていくことができます。
  • Q 動画編集スクール入会前に考えておくべきことはありますか?
    A 動画編集スクールに入会する前に動画クリエイターとしての目標や目的を明確にしておきましょう。動画クリエイターはオリジナル動画制作や企業広告の受注などさまざまな業務での活躍が期待されるので、将来自分が行いたい業務を考えておくと学習の方向性が決まります。たとえば企業の依頼を受けたいという場合は、就職・転職サポートを利用できる動画編集スクールを選ぶのも良いでしょう。自分に合った動画編集スクールを見つけるためにも目的を振り返りましょう。
  • Q 動画編集スクール卒業後のキャリアには、どのような選択肢がありますか?
    A 近年さまざまな業界で動画クリエイターの需要が高まっているので、卒業後のキャリアも人それぞれです。まずは副業からスタートする人もいれば、就職や転職を目指すという人もいます。スクールによってはキャリア相談や卒業後の就職・転職サポート、履歴書の添削といったサービスを利用できる場合もあるので、受講しながら進路を決めるのも良いでしょう。最近ではフリーランスとして活躍する動画編集者も増えています。動画編集スクールでは案件の獲得方法や、副業・フリーランスとして活躍するためのノウハウを教えてくれるコースもあります。
  • Q 動画編集未経験からでもフリーランスとして独立できますか?
    A 未経験の場合、まずは動画制作の実績を積むことが大切です。はじめから動画編集フリーランスでの活動を目指す人も多いですが、個人で仕事を受注するためには実績をアピールする必要があります。特に高単価の仕事はポートフォリオで高いスキルを伝えられるクリエイターでないと受注できない場合もあります。動画編集スクールで即戦力を身に着けたあとは、クラウドソーシングサイトなどで副業として仕事を受注していくことで着実にキャリアアップできるでしょう。
  • Q 動画編集は初心者でもいくら稼げる?
    A 初心者の場合、簡単なカット編集やテロップ追加の案件で、1本あたり3,000円~10,000円程度が相場です。YouTube動画編集やSNS用の短い動画編集などが主な案件となります。
    ただ、Adobe Premiere Proやモーショングラフィックスなど高スキルを身につけることができれば、収入UPを目指せることができるため、動画編集スクールでの学習がおすすめです。
  • Q 動画編集を勉強するのにどれくらい時間がかかりますか?
    A 動画編集の基本スキルを身につけるまでは1~3か月が目安と言われています。実務レベルで稼げるスキルを身につけるまでは3ヶ月〜6ヶ月程度かかるため、副業案件獲得サポートがある動画編集スクールでの学習がおすすめです。VFX(視覚効果)、複雑なモーショングラフィックス、複数カメラの編集を習得するまでは一年程度はかかるでしょう。

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら