SNS運用代行の副業は稼げる?始め方や未経験者向けも解説

SNS運用代行の副業は稼げる?始め方や未経験者向けも解説

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

大手企業のマーケティングにも使われるSNS。インスタなどSNS運用代行スキルの需要は年々高まっており、最近ではSNSマーケティングを副業にする人も増えています

今回はSNS運用代行の副業内容や報酬の目安、SNS運用を副業にするメリットや始め方などを紹介しています。「本当にSNS運用で副業を始められるの?」と疑問に思っている人も、ぜひ最後までご覧ください。

Webマーケティングスクールで転職/副業/フリーランスを目指す! [PR]

  • ワナビーアカデミー ”業界初”実務経験を積めるWEBマーケティングスクール。マンツーマンの補講受け放題で、実務研修もアリ!

  • WEBMARKS(ウェブマークス) 転職・案件獲得率93%!マンツーマン添削や実務研修でSEOとWeb広告を実践的に学ぶ。転職もフリーランスもサポート

  • Break Marketing Program ​3ヶ月の短期集中型コースあり!実践課題が8割のアウトプット重視のカリキュラム。受講終了後も無制限サポート

  • マケキャンbyDMM.com 転職保証付きコースあり!転職成功率98%!個別指導の学習コースや未経験から副業を目指せるコースもあり。

SNS運用代行で副業できる?始めるべき?

最近ではあらゆる業界でSNS運用スキルのある人材が求められており、副業でインスタグラムの画像作成やライティングを行う人も増えています。SNS運用の需要が高まっている背景としてはSNS普及率の増加が挙げられます。以下は総務省が行った令和5年通信利用動向調査の結果です。
個人のインターネット利用機器は、スマートフォンが引き続き増加しており、20~59歳の各年齢階層で約9割が利用している。
SNS(注)を利用している個人について、全体の割合は、ほぼ横ばいの状況(80.8%)となっている。
引用:総務省『令和5年通信利用動向調査』

ネット社会といわれる現代においては特にSNSの利用率が高く、ほぼ全ての年齢階層でSNSを利用している割合が増加傾向にあります。最近では60~79歳の利用率の伸びが大きく、全ての世代がSNSを利用するようになってきているようです。

市場ではSNSマーケティングの需要が高まっており、各会社のブランディングや宣伝活動に利用されています。SNSのアカウント運営代行に特化したサービスも増えているようです。SNS運用はスマートフォンやパソコンがあればすぐに取り組めるため、フリーランスや副業をしたい人にピッタリの業務といえるでしょう。
編集者
編集者

SNS運用代行副業で稼げるスキルを身につけたい方はこちらをチェック!(スクール紹介セクションにスキップします)


SNS運用代行とは?仕事内容と副業収入相場

SNS運用代行とは、企業やお店に代わってSNS投稿を行う仕事です。

ここではSNSマーケティング関連の副業として人気があるSNS運用代行の仕事内容や収入を解説します。

SNS運用代行の仕事内容

SNS運用代行の仕事内容は案件によってさまざまですが、SNSを使って広報活動の企画立案を行ったり画像編集ソフトやアプリで投稿画像を作成したりといった業務を請け負います。その他にも以下のような業務を代行することがあります。
  • 打ち合わせ
  • アカウントの作成
  • 写真撮影
  • 画像編集
  • ライティング
  • 投稿スケジュールの管理
  • コメントの管理
  • 経過報告
  • データ分析
多くの人の目に留まるための戦略はSNSの種類によって異なるので、SNS利用者の傾向やアカウントのブランディングを意識した投稿を行う必要があります。案件によっては顧客一人ひとりにコメントを返したりリアクションしたりと、SNS上でのコミュニケーションを重視する場合もあるでしょう。
参考:SNSマーケティングの仕事内容

SNS運用代行を副業にした場合の収入相場は?

XやインスタなどのSNS運用代行の収入相場は月2,000~30,000円前後です。SNS運用代行は案件の内容によって大幅に報酬が変動します。たとえば指定された内容を投稿・拡散する簡単な業務に比べて、投稿内容を企画する業務の方が単価が高くなります。

フォロワー数やPV数に応じて報酬が増える形態の企業もあるようです。初めから大幅な収入アップは見込めませんが、副業として始めたい人には十分な金額でしょう。

SNS運用代行で副業を始めるメリット

時間や場所を制限されない

SNS運用の副業は在宅でできる業務がほとんどです。定期的な打ち合わせが必要な案件もありますが、オンライン会議ソフトを使っている場合が多いようです。職場に出勤する手間が省けるので、隙間時間を活用したい人や少しずつ副業を始めたいと考えている人にもピッタリでしょう。案件によっては「1日に10回SNSをチェックする」などの条件を設定していることもありますが、基本的には拘束時間が短い案件が多い傾向です。

未経験者でも始められる案件が多い

SNS運用の求人には未経験者採用可能な案件が多数あります。更新作業やコメント返信といった業務は普段からSNSを利用している人なら誰でもできるため、未経験者でも始めやすい職種といえます。案件によってはSNSマーケティングの視点が必要ですが、まずは自分にできる業務をこなしながらSNS運用スキルを学んでいくのも良いでしょう。
参考:未経験からWebマーケターになるには

案件数が多い

SNS運用は需要が高まっているので、さまざまな企業がSNS運用担当を募集しています。業界ではこれからSNS運用を始めたいと考える会社が増える一方で「SNSに詳しい社員がいない」という声も多いのが現状です。またSNSの頻繁な更新作業を担当できる人材がいない企業もあるようです。SNSマーケティングにまつわる求人は今後も増えていくでしょう。
参考:Webマーケティングの副業

SNS運用代行で副業を始めるデメリット

SNS運用を副業で始めたいという人は以下のデメリットも確認しておきましょう。

競合が多い

SNSで宣伝や情報発信を始める企業が増えているため、年々SNSマーケティング業界の競争が激化しています。ただ更新するだけでは業績を残すことができず、副業を継続することができないという事態も考えられます。

単価を上げるためにはSNS運用の技術を極めてフォロワーやPV数、商品購入数が増えるように戦略を練ることが大切です。もちろん競合の分析も欠かせないでしょう。
参考:SNS運用代行が学べるスクール

収入が安定するまで時間がかかる

未経験で始める場合は低単価の業務から請け負うことが多いため、高単価の案件を受注できるようになるまで時間がかかることがあります

簡単な事務作業は低単価の傾向があるので、企画立案や集客など、企業にアピールできる実績を積み重ねていくことが重要です。自分の市場価値を高めることで収入アップが期待できるでしょう。

SNS運用代行副業の始め方

SNSマーケティング関連の副業を始めるためには、希望の条件に合った案件を見つけることが大切です。以下の手順で副業の準備をしましょう。

ポートフォリオを作る

契約先に営業をする際には、自分がどのようなスキルを持っているかをポートフォリオを使ってアピールすることが大切です。ポートフォリオとは自分のスキルや作品を伝えるための作品集のようなもので、自分の能力を活かして仕事をしたい人が営業をするために必要です。

クラウドソーシングサイトや求人サイトのマイページにスキルや経歴の記入欄が設けられていることもあるので、なるべく詳しく記入しましょう。SNS運用の場合はアカウントのフォロワー数や画像の投稿履歴がそのままポートフォリオになることもあります。フリーランスとして独立を目指している人は発信用SNSアカウントを作成しておくのも良いでしょう。

案件探し

SNS運用関連の案件は求人サイトやクラウドソーシングサービスで探すことができます。また副業エージェントを利用すればスキルや生活スタイルに合った副業を紹介してもらうこともできますが、各サービスによって取り扱っている案件の傾向やサポート内容が異なります。

最近ではSNSで求人広告を打ち出していたりアカウントに直接オファーが来たりすることもあります。案件を獲得する方法はさまざまなので、自分に合った方法で案件探しをしましょう。

応募、営業をする

気になる求人があればポートフォリオや自己紹介と共に問い合わせましょう。企業の求める人材や業務を把握して、自分を採用した際に企業側にもたらすメリットを伝える営業力がアップします。さらに副業を希望している場合は稼働できる時間帯や納品数などを詳しく伝えると採用側がイメージしやすくなります。
参考:マーケティング職におすすめフリーランスエージェント

Webマーケティングスクールであれば、副業案件の獲得方法や営業方法を学ぶことができるところもあります。気になる方は一度無料カウンセリングに参加してみるのもおすすめです。

SNS運用代行で副業をするのが向いている人

SNS運用は普段からSNSを利用している人の方がスムーズに業務をこなすことができます。

さらに以下のような人はSNS運用に向いているといえます。

普段から複数のSNSを利用している

TwitterやInstagram、FacebookなどさまざまなSNSを使ったことがある人の場合、それぞれのコンテンツに合ったSNSを使い分けることができます。また各SNSを利用している年齢層や人気投稿の傾向も異なります。何よりもSNSが好きだという気持ちがあれば、こまめに更新したり反応をチェックしたりする業務もコツコツこなせるでしょう。

トレンドに敏感

トレンドに敏感で、積極的に情報収集をする人がSNS運用に向いています。SNS内で流行っているコンテンツや競合の動向、人気アカウントの投稿内容や特徴を分析することができれば、自分が担当しているコンテンツに活かすことができるでしょう。

SNSマーケティング勉強方法とおすすめスクール【2024年最新版】

企業がユーザーに商品やサービスを認知してもらうために、幅広く活用されているのがSNSです。SNSマーケティングの知識がある人材は、多くの企業で需要が高い傾向があります。この記事では、SNSマーケティングの勉強方法とSNSマーケティングスクールおすすめを解説します。

SNSマーケティング勉強方法とおすすめスクール【2024年最新版】
コエテコ byGMO 編集部
コエテコ byGMO 編集部

2025/03/23 21:01

コエテコ ロゴ

SNS運用代行副業スキルが身につくおすすめWebマーケティングスクール7選

SNSマーケティングを学びたいなら、おすすめWebマーケティングスクールを利用することを視野に入れてみましょう。独学では長期間かかりやすいマーケティングの学習も、スクールを利用すれば短期間でポイントを絞って学べます。ここでは、おすすめのマーケティングスクール5選を紹介します。

ワナビーアカデミー

出典:ワナビーアカデミー
在学中に実務経験を積みたい人には、ワナビーアカデミーがおすすめです。全額返金制度が用意されているため、学習に不安がある人でも受講しやすいスクールだといえるでしょう。Webマーケティングのほかにも、ライティングやSEO対策、プレゼンテーションなど幅広い知識を習得できます。

ワナビーアカデミーで学習できる内容は、以下の通りです。
  • Webマーケティング用語
  • Google広告
  • YouTube広告
  • LINE広告
  • Googleアナリティクス
  • 検索エンジンの仕組み
  • アフィリエイト
完全未経験者がプロとして活躍できるよう、プロの講師がリアルタイム授業を行い、実際に企業のマーケティングを担当します。専用チャットで回数無制限で質問できるため、初心者でも挫折しづらいスクールとして人気を得ています。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 情報
  • 卒業生

スキルを「学ぶだけではなく、活かしたい!」と思われる方には特にオススメです。

★★★★★

5.0

サポートが手厚いこと、補講が受け放題であること、サポート期間長くや実務研修が積めるのにその他塾よりも入塾金が安くコスパがよいと感じたため。詳細をみる

通塾証明済み
2023.03.01

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 情報
  • 卒業生

スキルを「学ぶだけではなく、活かしたい!」と思われる方には特にオススメです。

★★★★★

5.0

サポートが手厚いこと、補講が受け放題であること、サポート期間長くや実務研修が積めるのにその他塾よりも入塾金が安くコスパがよいと感じたため。

通塾証明済み
2023.03.01
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    転職していないが、自社のマーケティング部門へ異動させてもらえた

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • IT系
  • 卒業生

ワナビーに通ったら、予想以上にサービスが充実していました!まさにお値段以上!

★★★★★

5.0

卒業してもwebマーケティング関連の交流ができる場があるのは、大変ありがたいため。また、講師のサポート体制は(補講制度、質問し放題など)は未経験で知識のない人にとって、調べる手間を省き、効率よく知識を吸収できるツールであるため。詳細をみる

通塾証明済み
2023.03.01

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • IT系
  • 卒業生

ワナビーに通ったら、予想以上にサービスが充実していました!まさにお値段以上!

★★★★★

5.0

卒業してもwebマーケティング関連の交流ができる場があるのは、大変ありがたいため。また、講師のサポート体制は(補講制度、質問し放題など)は未経験で知識のない人にとって、調べる手間を省き、効率よく知識を吸収できるツールであるため。

通塾証明済み
2023.03.01
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
3.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    対面授業をベースに、ときどきオンライン授業を受講した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • 情報
  • 卒業生

マーケ実務経験を積んでコンサルタントにキャリアチェンジ成功しました

★★★★★

5.0

座学だけではなく実務を通じて実際のクライアントワークができ、経験値を積むことができた。 机上で学ぶのと実際に仕事をするのでは雲泥の差があり、成果が出ず厳しく大変な時期もあったがそれが今の仕事につながった。 クライアントの業務に本気で向き合い何がなんでも成果を出す泥臭いやり方は実践じゃないと学ぶことができなかったと思う。 本気でマーケティングスキルを身に付けたい人ほどおすすめしたい。詳細をみる

通塾証明済み
2024.07.19

ワナビーアカデミー(Wannabe Academy)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • 情報
  • 卒業生

マーケ実務経験を積んでコンサルタントにキャリアチェンジ成功しました

★★★★★

5.0

座学だけではなく実務を通じて実際のクライアントワークができ、経験値を積むことができた。 机上で学ぶのと実際に仕事をするのでは雲泥の差があり、成果が出ず厳しく大変な時期もあったがそれが今の仕事につながった。 クライアントの業務に本気で向き合い何がなんでも成果を出す泥臭いやり方は実践じゃないと学ぶことができなかったと思う。 本気でマーケティングスキルを身に付けたい人ほどおすすめしたい。

通塾証明済み
2024.07.19
カリキュラム
4.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    スキルアップすることで、部署移動やポジションチェンジをしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    転職はしていない


ワナビーアカデミーはこちら

WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)卒業生インタビュー|実務特化型のWEBマーケティングコースと実務研修で転職成功!

WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)WEBマーケティングコースは3ヶ月の短期集中で学べるマーケティングスクールです。卒業制作をクリアすると4ヶ月の実務研修でクライアントワークの実践もできます。未経験から転職に成功した卒業生に取材しました。

WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)卒業生インタビュー|実務特化型のWEBマーケティングコースと実務研修で転職成功!
小澤志穂
小澤志穂

2024/03/31 23:24

コエテコ ロゴ

マケキャンbyDMM

出典:マケキャンbyDMM
講師全員が現役Webマーケターとして活躍しているのは、マケキャンbyDMMです。現場で活かせる入稿対応やデータ分析中心のカリキュラムとなっているから、実践的なスキルが身に付きやすいことが特徴。受講生一人ひとりの目的に合わせてサポートするから、学びたいポイントを集中的に学習できます。

1対1の個別指導で、平日の夜や土日など、自分の予定に合わせてカリキュラムを受講できます。
マケキャンbyDMMでは、以下のような内容を学習できます。
  • 各種広告の入稿方法
  • SNSマーケティング・運用
  • Webマーケティングの基礎知識
  • データ分析
  • Googleアナリティクス
このなかでも、SNSマーケティングは実践講座から動画マーケティングの基礎理解までを行います。授業では、マケキャンオリジナルの学習動画を視聴したうえで、不明点を現役Webマーケターへ質問する授業スタイルとなっています。

卒業後は、動画コンテンツコミュニティ―や外部企業との共催イベントに参加可能です。転職サポートも手厚いことが、嬉しいポイントですね。受講料は、実務コースの4週プランが月額14,850円(税込)、戦略コースが月額18,608円(税込)となっています。

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 人材
  • 卒業生

マケキャンの転職コースの受講を3ヶ月通じて感じたリアルな感想

★★★★★

5.0

①カリキュラム内容の充実度が高い 課題は確かにハードだが、講師陣の質が非常に高いため自分の成果物に対して的確なフィードバックがもらえる。3ヶ月の期間で大きく成長実感が持てたため。 ②転職サポートが手厚い スクール受講後は専任のキャリアアドバイザーが転職支援をしてくれる。自分次第で何度も面談の時間を組み、面接対策や転職に関しての悩みを相談できる環境が整っている。詳細をみる

通塾証明済み
2023.02.17

マケキャンbyDMM.comの口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 人材
  • 卒業生

マケキャンの転職コースの受講を3ヶ月通じて感じたリアルな感想

★★★★★

5.0

①カリキュラム内容の充実度が高い 課題は確かにハードだが、講師陣の質が非常に高いため自分の成果物に対して的確なフィードバックがもらえる。3ヶ月の期間で大きく成長実感が持てたため。 ②転職サポートが手厚い スクール受講後は専任のキャリアアドバイザーが転職支援をしてくれる。自分次第で何度も面談の時間を組み、面接対策や転職に関しての悩みを相談できる環境が整っている。

通塾証明済み
2023.02.17
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
2.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    WEB広告代理店

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 情報
  • 卒業生

マケキャンでの学びと徹底した転職サポートによって納得の転職ができました

★★★★★

5.0

毎週課題に対してフィードバックを丁寧にしていただける体制があったため。転職サポートが充実しており、毎日のようにキャリアアドバイザーの方からアドバイスをいただけるため。詳細をみる

通塾証明済み
2023.02.17

マケキャンbyDMM.comの口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 情報
  • 卒業生

マケキャンでの学びと徹底した転職サポートによって納得の転職ができました

★★★★★

5.0

毎週課題に対してフィードバックを丁寧にしていただける体制があったため。転職サポートが充実しており、毎日のようにキャリアアドバイザーの方からアドバイスをいただけるため。

通塾証明済み
2023.02.17
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    wen広告代理店


マケキャンbyDMMはこちら

【独自取材】マケキャン事業責任者に聞いてみた!未経験の転職成功率98%!その秘訣とは!?

マケキャンbyDMM.comは転職成功率98%と業界屈指の転職成功率の高さを誇るWebマーケティングスクールです。実践的な未経験特化型カリキュラムと徹底した転職サポートが魅力。この記事ではマケキャンbyDMM.comの転職保証が実現できる秘密も解説します。

【独自取材】マケキャン事業責任者に聞いてみた!未経験の転職成功率98%!その秘訣とは!?
小澤志穂
小澤志穂

2024/07/03 10:35

コエテコ ロゴ

BMP

出典:BMP
BMP(Break Marketing program:ブレイクマーケティングプログラム)は、“超実践型”を謳うWebマーケティグスクールです。

超実践型を謳うだけあり、カリキュラム全体の8割が実践課題で占められるなど、インプットよりもアウトプットを重視している点が特徴です。表面的な知識ではなく、現場で求められる実践的なスキルが身に付くため、卒業後は即戦力として活躍できるでしょう。
なお、実践課題はプロが添削。受講生1人ひとりに合わせてアドバイスやフィードバックをしてくれるため、挫折することなく学び通せる環境があります。

また、短受講期間は、11週間のみ。アウトプット重視のカリキュラムや徹底した学習サポートのもと、仕事をしながらでも短期間で結果を出せるよう、仕組み化されています。スキルアップやジョブチェンジに向けて短期間で新たなスキル習得が叶う点は、ビジネスパーソンにとって魅力的に感じられるでしょう。

無料個別相談も実施しているため、気になる人は、ぜひ無料相談に申し込んでみてはいかがでしょうか。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • フリーランス
  • 卒業生

全てを網羅したボリューム満点のマーケティング講座!

★★★★★

5.0

内容はビジネスのさまざまな場面で応用が効くので、売上を上げたいと考えている方は受講必須と言っても良いと思う。自分の意思でやり切るという気概のある方には絶対おすすめ。詳細をみる

通塾証明済み
2023.02.17

Break Marketing Program(ブレイクマーケティングプログラム)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • フリーランス
  • 卒業生

全てを網羅したボリューム満点のマーケティング講座!

★★★★★

5.0

内容はビジネスのさまざまな場面で応用が効くので、売上を上げたいと考えている方は受講必須と言っても良いと思う。自分の意思でやり切るという気概のある方には絶対おすすめ。

通塾証明済み
2023.02.17
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
2.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    今の仕事に必要だったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    フリーランス

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • サービス業
  • 卒業生

徹底的にやるならBMP!Webマーケティングの講座をお探しならBMP一択です。

★★★★★

5.0

真剣に本気で取り組めばか必ず結果がついてくるというところと、社長の小川さんをはじめとした講師やスタッフの方々の人柄が素晴らしいです。また、受講後にも講座を振り返って見ることができたり、卒業生のコミュニティも活発に動いているので、講座を受けて終わりではなく、そこからのつながりも魅力の一つだと思います。詳細をみる

通塾証明済み
2023.02.17

Break Marketing Program(ブレイクマーケティングプログラム)の口コミ

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • サービス業
  • 卒業生

徹底的にやるならBMP!Webマーケティングの講座をお探しならBMP一択です。

★★★★★

5.0

真剣に本気で取り組めばか必ず結果がついてくるというところと、社長の小川さんをはじめとした講師やスタッフの方々の人柄が素晴らしいです。また、受講後にも講座を振り返って見ることができたり、卒業生のコミュニティも活発に動いているので、講座を受けて終わりではなく、そこからのつながりも魅力の一つだと思います。

通塾証明済み
2023.02.17
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    今の仕事に必要だったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

BMPはこちら

WEBMARKS

出典:WEBMARKS
WEBMARKSはSEO専門企業とWeb広告専門企業によるマーケティングスクールです。2,000件近い企業をサポートしている実績を生かし、現場で役立つ知識やスキルを学べるカリキュラムとなっています。学べるスキルを見ていきましょう。

  • SEO内部対策
  • コンテンツマーケティング
  • ヒートマップ解析
  • カスタマージャーニー
  • Google広告、Meta広告、Yahoo!広告
  • コピーライティング
  • ランディングページ など

実践形式で進む講座に加えて、実績構築講座の受講生はSEOメディアの運営実務研修も受けられます。スクールで実務経験を積むことで、案件獲得や転職がスムーズに進みやすくなるでしょう。14日間の全額返金保証が用意されているのも特徴です。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生

完全未経験でも、3ヶ月で憧れのWebマーケターになれました!

★★★★★

5.0

講義や課題添削の内容が良いのはもちろんのこと、講師陣の質が高く、非常に高いSEOスキルを身に付けることができた。また、面談にて卒業後の進路相談をした際には親身に聞いてくださり、その後のサポートにより転職に成功した。詳細をみる

通塾証明済み
2023.03.06

WEBMARKS(ウェブマークス)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生

完全未経験でも、3ヶ月で憧れのWebマーケターになれました!

★★★★★

5.0

講義や課題添削の内容が良いのはもちろんのこと、講師陣の質が高く、非常に高いSEOスキルを身に付けることができた。また、面談にて卒業後の進路相談をした際には親身に聞いてくださり、その後のサポートにより転職に成功した。

通塾証明済み
2023.03.06
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    自社開発企業

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 百貨店/小売
  • 卒業生

人生が180度変わり、年収400万から年収1000万円越えに!

★★★★★

5.0

WEBMARKSに通ったことで、自分の人生が大きく変わったから。元々飲食店のマネージャーをしていたので、全くの独学ではあったが、WEBMARKSに通ったことでキャリアチェンジを成功させることができた。その結果、現在の年収1000万円に到達し、以前の倍以上になっているだけではなく、1500万円ほどまで見えているので、生活が180度変えることができた。詳細をみる

通塾証明済み
2023.11.26

WEBMARKS(ウェブマークス)の口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • 百貨店/小売
  • 卒業生

人生が180度変わり、年収400万から年収1000万円越えに!

★★★★★

5.0

WEBMARKSに通ったことで、自分の人生が大きく変わったから。元々飲食店のマネージャーをしていたので、全くの独学ではあったが、WEBMARKSに通ったことでキャリアチェンジを成功させることができた。その結果、現在の年収1000万円に到達し、以前の倍以上になっているだけではなく、1500万円ほどまで見えているので、生活が180度変えることができた。

通塾証明済み
2023.11.26
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
5.0
カウンセリング
4.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    会社員をやりつつ、個人で案件を獲得しております

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生

未経験からSEO副業で月10万円越え!1年以上継続の案件獲得!

★★★★★

5.0

自分自身も知人の紹介でスクールに入会した。 また、自身や周囲の卒業生が結果を出しているので。詳細をみる

通塾証明済み
2024.01.19

WEBMARKS(ウェブマークス)の口コミ

男性のイラスト
  • 30代 男性
  • メーカー/製造業
  • 卒業生

未経験からSEO副業で月10万円越え!1年以上継続の案件獲得!

★★★★★

5.0

自分自身も知人の紹介でスクールに入会した。 また、自身や周囲の卒業生が結果を出しているので。

通塾証明済み
2024.01.19
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    その他

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した

  • 受講後の進路

    副業

WEBMARKSはこちら

WEBMARKS(ウェブマークス)の口コミ・評判・料金 【通塾証明済み口コミあり】

【卒業生・通塾生へのインタビュー取材あり】 「WEBMARKS(ウェブマークス)」の口コミ(評判)、料金(授業料・月謝)、カリキュラムや特徴など気になるポイントがバッチリ!オンライン説明会・体験会情報(授業・サポート・在宅)業界No.1のスクール取材数で授業内容やおすすめポイントをお伝えします。【社会人・大学生】プログラミングスクールの掲載が満載。運営本部:

WEBMARKS(ウェブマークス)の口コミ・評判・料金 【通塾証明済み口コミあり】

https://coeteco.jp/brand/webmarks >

studio US WEBプロ

 
出典:studio US WEBプロ

studio US WEBプロは、Web制作と運用について学べるWebデザインスクールです。Webマーケティングに特化したWebマーケティング講座があり、SNS広告運用の基礎を学習できます。
 
Webマーケティング講座で学べる内容は、以下の通りです。
 
  • マーケティング基礎
  • Web広告概論
  • Google / Yahoo! 広告
  • Instagram / Instagram広告
  • X(旧Twitter)広告
  • Google Analytics 分析
  • Google Tag Manager 活用
  • クライアントワーク
 
スクールの受講スタイルは、受講者が自分で教材を視聴して学ぶオンライン型。

教材動画の視聴・質問サポート・Zoomサポートについては回数・期間の制限がなく、半永久的に利用可能です。本職が忙しく学習ペースが不規則になりがちな人も、自分のペースで学習できます。
studio US WEBプロはこちら

デジプロ

出典:デジプロ
現役Webマーケターが直接講義を行うのは、デジプロです。受講期間中は、自分が質問したいタイミングでチャットから質問できます。学習の疑問点だけではなく、就職や転職に関する不安な点なども気軽に相談したいですね。

デジプロでは、以下のような内容を学習できます。
  • デジタル広告概論
  • Google広告基礎
  • Yahoo!広告基礎
  • リスティング広告応用編
  • ディスプレイ広告基礎
  • GDN基礎
  • YDN基礎
  • Facebook/Instagram広告基礎
  • Twitter広告基礎
SNS広告に関しては、ターゲティングや広告フォーマット、広告のポリシーや入稿ステップなどについて幅広く学習できます。レッスンは1~13まで用意されているので、じっくりとSNS運用を学びたい人に向いているスクールだといえるでしょう。

授業スタイルは、対面授業かオンライン授業かを選ぶことができます。対面授業でも最大5名までの少人数制だから、授業中に質問しやすいことがポイント。学習期間は2ヵ月間で、受講料は330,000円(税込)となっています。入会金は別途、33,000円(税込)かかります。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 広告
  • 卒業生

学びに対してのフォローが充実していて、講師との距離が近く気軽に相談できる安心感。

★★★★★

5.0

授業もすごく丁寧で、質問しやすい雰囲気でしたし、課題のフィードバックも丁寧だったから。詳細をみる

通塾証明済み
2023.02.22

デジプロの口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • 広告
  • 卒業生

学びに対してのフォローが充実していて、講師との距離が近く気軽に相談できる安心感。

★★★★★

5.0

授業もすごく丁寧で、質問しやすい雰囲気でしたし、課題のフィードバックも丁寧だったから。

通塾証明済み
2023.02.22
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
4.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
-
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    今の仕事に必要だったから

  • 授業スタイル

    対面授業をベースに、ときどきオンライン授業を受講した

  • 受講後の進路

    転職はしていない

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • フリーランス
  • 卒業生

フリーランスとして自分で案件を獲得する難しさについて

★★★★★

5.0

実践的なカリキュラムでフリーランスになっても、活躍できるスキルを身につけることができたため。詳細をみる

通塾証明済み
2023.03.16

デジプロの口コミ

男性のイラスト
  • 20代 男性
  • フリーランス
  • 卒業生

フリーランスとして自分で案件を獲得する難しさについて

★★★★★

5.0

実践的なカリキュラムでフリーランスになっても、活躍できるスキルを身につけることができたため。

通塾証明済み
2023.03.16
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
5.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    対面授業のみ受講した

  • 受講後の進路

    フリーランス

人物のイラスト
  • 40代 その他
  • フリーランス
  • 在籍生

【デジプロ感想】ウェブ広告の実務経験が積めるスクール

★★★★★

4.0

私自身は満足しているから。 講義が前半で、後半は実際の企業案件を運用できるのが魅力的だった。詳細をみる

通塾証明済み
2024.05.22

デジプロの口コミ

人物のイラスト
  • 40代 その他
  • フリーランス
  • 在籍生

【デジプロ感想】ウェブ広告の実務経験が積めるスクール

★★★★★

4.0

私自身は満足しているから。 講義が前半で、後半は実際の企業案件を運用できるのが魅力的だった。

通塾証明済み
2024.05.22
カリキュラム
3.0
講師
5.0
料金
3.0
両立しやすさ
3.0
転職サポ
-
カウンセリング
3.0
フォロー
3.0
  • 入会を決めた理由

    フリーランスとして独立したかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    今取り組んでいる途中


デジプロはこちら

デジプロ卒業生インタビュー|飲食店勤務の未経験からWebマーケターとして広告代理店に転職できた実践型のカリキュラムとは

超実践型のデジタル広告スクール「デジプロ」。個人の目的に合わせて現役のWebマーケターから直接講義を受けられるのがデジプロの特徴です。飲食店勤務から広告代理店に転職成功した卒業生にスクールのメリット・デメリットを伺いました。

デジプロ卒業生インタビュー|飲食店勤務の未経験からWebマーケターとして広告代理店に転職できた実践型のカリキュラムとは
小澤志穂
小澤志穂

2023/01/23 13:44

コエテコ ロゴ

インターネット・アカデミー

出典:インターネット・アカデミー
さまざまな給付金制度を活用できるのは、インターネット・アカデミーです。人気のコースだけを選んだり、お好みの講座を複数組み合わせることもできるから、学習内容を絞り込んでSNSマーケティングを学びたい人に向いています。

授業は、ライブ授業やマンツーマン授業、オンデマンド授業やオンライン授業が用意されているため、自分のライフスタイルに合わせて学習方法を選択できます。すべての講座がオンライン対応しており、仕事やプライベートが忙しい人でも隙間時間を利用して学習しやすいことがメリット。

マーケティングには、以下のようなコース・講座があります。
  • Web担当者コース
  • ECサイト運用コース
  • Webディレクターコース
  • Webプロデューサーコース
  • プロジェクトマネジメント講座
  • Webマーケティング講座
マーケティング向けのコースでは、HTML/CSSやJavaScript、DreamweaverやPhotoshopなどを学べます。ポートフォリオも制作できるため、就職や転職活動に活かすことも可能です。卒業後は交流イベントやスキルアップセミナーに参加できるので、気軽に参加したいですね。

受講料はWeb担当者コースが605,660円(税込)、ECサイト運用コースが403,040円(税込)、Webディレクターコースが892,100円(税込)となっています。コースによって習得できるスキルは異なるため、コース選びに迷ったときは無料カウンセリングを利用しましょう。

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業
  • 卒業生

初めての転職で不安だったけど、インターネット•アカデミーへ通ってよかった

★★★★★

5.0

来校で対面で質問もできて、オンラインも可能なため、勉強しやすい環境であること。講師もかなり教育されており、非常にわかりやすく、デザインであればデザイナーが教えくれますし、プログラミングの部分の質問であれば、プログラマーが教えてくれたり、その都度専門性の高い方がかなりわかりやすく教えてくれるため。初心者はもちろんおすすめですし、ちょっと知識ある人でも、レベル感に応じて対応してくれる。何よりも、親身になって教えくれるのが良いため。詳細をみる

通塾証明済み
2022.08.06

INTERNET ACADEMY(インターネット・アカデミー)の口コミ

女性のイラスト
  • 30代 女性
  • サービス業
  • 卒業生

初めての転職で不安だったけど、インターネット•アカデミーへ通ってよかった

★★★★★

5.0

来校で対面で質問もできて、オンラインも可能なため、勉強しやすい環境であること。講師もかなり教育されており、非常にわかりやすく、デザインであればデザイナーが教えくれますし、プログラミングの部分の質問であれば、プログラマーが教えてくれたり、その都度専門性の高い方がかなりわかりやすく教えてくれるため。初心者はもちろんおすすめですし、ちょっと知識ある人でも、レベル感に応じて対応してくれる。何よりも、親身になって教えくれるのが良いため。

通塾証明済み
2022.08.06
カリキュラム
5.0
講師
5.0
料金
3.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
5.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    オンライン授業をベースに、ときどき対面授業にも参加した

  • 受講後の進路

    Webデザイナー、Webディレクターとして転職した。現在はプロデューサー

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • サービス業
  • 卒業生

インターネット・アカデミーでWeb制作会社に中途入社できました。

★★★★★

4.0

スクールに入会する前に各クラス詳しい説明があり、将来就きたい職種の希望に合わせてコースを選ぶことができる。詳細をみる

通塾証明済み
2024.05.24

INTERNET ACADEMY(インターネット・アカデミー)の口コミ

男性のイラスト
  • 40代 男性
  • サービス業
  • 卒業生

インターネット・アカデミーでWeb制作会社に中途入社できました。

★★★★★

4.0

スクールに入会する前に各クラス詳しい説明があり、将来就きたい職種の希望に合わせてコースを選ぶことができる。

通塾証明済み
2024.05.24
カリキュラム
4.0
講師
4.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
-
カウンセリング
3.0
フォロー
4.0
  • 入会を決めた理由

    就職・転職活動に活かしたかったから

  • 授業スタイル

    対面授業のみ受講した

  • 受講後の進路

    受託開発企業


インターネット・アカデミーはこちら

インターネット・アカデミー卒業生インタビュー|学生時代にWeb担当者コースに入会!ヤフー株式会社に転職後も役立つ実践的なカリキュラムとは

インターネット・アカデミーはプログラミング・デザイン・マーケティングが学べるスクール。学生時代にWeb担当者コースを受講し、現在はヤフー株式会社でマーケティングデータコンサルタントをしている菊池達也さんに取材しました。

インターネット・アカデミー卒業生インタビュー|学生時代にWeb担当者コースに入会!ヤフー株式会社に転職後も役立つ実践的なカリキュラムとは
小澤志穂
小澤志穂

2022/01/31 16:45

コエテコ ロゴ

SNS運用代行副業案件が探せるおすすめサイト

ここでは、SNS運用代行副業案件が探せるおすすめ副業サイトを紹介します。

マーケティングプロパートナーズ


マーケティングプロパートナーズは、マーケティング領域に特化したマーケター向けフリーランスエージェントです。
運営元は、起業家・フリーランス支援事業を展開する株式会社Hajimari。フリーランス支援を事業の主軸にしているだけあり、マーケティングプロパートナーズでも週2日〜3日やリモート案件など、働きやすい案件が豊富に揃っています。また、利用企業数は3000社以上にも上るため、豊富な案件の中から求人を選べる点も魅力と言えるでしょう。

なお、利用に際しては、担当のエージェントが案件探しや交渉、面談同席など、契約から契約後まで一貫したサポートを提供。定期的なフォローを受けられるため、安心して利用できるでしょう。なお独立した時に報酬がどれほどになるか、問い合わせることも可能とのこと。

SNS運用スキルを活かした副業や独立を考えているのであれば、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

マーケティングプロパートナーズの評判・口コミ・体験談

マーケティングプロパートナーズの評判・口コミ・体験談、利用の流れ、特徴などがバッチリ!フリーランス・転職・副業サービスで自分に合ったキャリアを選択しましょう!

マーケティングプロパートナーズの評判・口コミ・体験談

https://coeteco.jp/career/services/itpropartners-marketing >

SNS運用代行スキルを磨けば自分に合った副業を見つけやすい

SNS運用スキルは今後も需要が高まり、フリーランスWebマーケターや副業向けの求人も増えていくでしょう。SNS運用での副業は求人数が多く、未経験でも自分に合った求人を探せたり場所や時間に捉われずに働くことができたりといったメリットがあります。

まずはSNS運用代行スクールを使って気になる案件を探し、自己アピールやポートフォリオでスキルを売り込んでみましょう。

Webマーケティングスクールで転職/副業/フリーランスを目指す! [PR]

  • ワナビーアカデミー ”業界初”実務経験を積めるWEBマーケティングスクール。マンツーマンの補講受け放題で、実務研修もアリ!

  • WEBMARKS(ウェブマークス) 転職・案件獲得率93%!マンツーマン添削や実務研修でSEOとWeb広告を実践的に学ぶ。転職もフリーランスもサポート

  • Break Marketing Program ​3ヶ月の短期集中型コースあり!実践課題が8割のアウトプット重視のカリキュラム。受講終了後も無制限サポート

  • マケキャンbyDMM.com 転職保証付きコースあり!転職成功率98%!個別指導の学習コースや未経験から副業を目指せるコースもあり。

WRITERこの記事を書いた人

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

よくある質問

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら