キッズプログラミングスクール8x9(ハック)の評判・口コミ一覧
4.81(162件)
91-100件を表示 / 全162件
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/01/31
子どもの好きなマインクラフトのオリジナル教材8×9craftを使って、プログラミングが学べたり、Scratchでゲームを作ったりして楽しいと言っています。出来上がった作品を保護者にもLI...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/01/31
子どもが取り組みやすいScratchやMinecraftが教材となっています。 中級クラスからは、テキストプログラミング(JavaScript)を学ぶことが出来ます。 タイピングやI...
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2021/01/30
初級では扱いやすい『Scrach』などの教材を使って下さるので、毎回楽しんで授業を受けていました。 自分の作ったものをみんなの前で発表する機会があることもよい経験になっているなと思いま...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/01/30
ハッククラフトを使ったり、ゲームを作ったり、楽しく学べる内容でした。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2021/01/30
マインクラフトという人気のゲームでプログラム出来るのはいいと思いました。
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2021/01/30
ハックオリジナルの教材を使用しており、マインクラフトが好きな息子は体験レッスンの時からどハマりしていました。
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2021/01/30
ハッククラフトなど学校独自のものがあったり、Scratchなど他のスクールでも使用されているものがあったり、タイピングをしたりと幅広くやっていて子供も楽しみながらやっていました。
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2021/01/30
ハックオリジナルの教材を使用されており、マインクラフトが好きな息子は最初の体験レッスンからどハマりしていました。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/01/30
子どもが興味を持っていたゲームを使っての授業で、仕組みを教えてもらい嬉しくてしょうがない様子でした。帰り道、とにかく早く通い始めたいと言っていました。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/01/30
毎月いろいろなカリキュラムを考えてくださっているので、飽きずに毎回楽しかったと帰ってきます。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ハック |
---|---|
スクール名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学3年生~中学3年生 |
備考 | 我々のミッションは、コンピュータを活用してモノづくりができる子供たちを育てることです。現役エンジニア陣が中心となり指導を行い、プログラミング"的思考"ではなく、技術としてのプログラミングを学びます。 また、モノづくりという点においては、技術だけではなく、問題解決に必要な"自分事に落とし込む力"、"失敗を経験と捉える行動力"、"周りを撒き込む協働力"等の非認知能力の重要性も意識しています。 レッスンでは独自教材『8x9Craft(ハッククラフト)』を活用し、チーム開発や問題解決型学習を多く取り入れ、主体的・対話的なレッスンを実施。楽しく学び、子ども達にインスピレーションを与え、モチベーションを高めることで自ら学ぶことを求めていく姿勢づくりを大切にしています。 |