【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

キッズプログラミングスクール8x9(ハック) 六甲道本校

キッズプログラミングスクール8x9(ハック)
キッズプログラミングスクール8x9(ハック) 六甲道本校
★★★★★
4.83 全161件の口コミ

※ 上記の評価は、キッズプログラミングスクール8x9(ハック)全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導(少人数制)

対象学年: 小学3年生~中学3年生

キッズプログラミングスクール8x9(ハック) 六甲道本校の評判・口コミ

体験者:小3/男の子

体験日:2020/11

体験生

★★★★★

4.0

授業の様子を見て、スクール説明を聞いてここに通わせたいと思いました。

体験を受けた子どももとても楽しかったようで終わってすぐに通いたい!とのことでした。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    授業の進め方がうまく子どもが引き込まれていっているのがわかりました。
    まず子どもに考えさせて、言葉で言わせて、それを認めた上で加えて教えて下さっていたのがとても印象的でした。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    ゲームを使ってプログラミングを学ぶと聞いていたのでどうかなと思ったのですが、子どもが考えて制作したり集中して取り組むには最適な教材なのかなと思いました。
    毎月違う教材を使って知らないうちに継続的にプログラミングの勉強をしていくとのことで、それも楽しみです。
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 5
    JR六甲道駅からは雨の日も濡れずに通えるので安心です。
    ビルの下には交番があります。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 4
    とても明るい雰囲気です。
    検温センサー、ビニールシートなどコロナ対策をされていました。
    今は使えないそうなのですがコロナ対策の前はサロンルームで本を読んだり借りたり、授業の様子もサロンから見学できたそうです。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 5
    毎月同じ金額で諸費、教材費などはかからないとのことでわかりやすい料金設定だと思います。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    玄関に「スクール生の心得」が飾られていました。
    ただプログラミングを教えるのだけでなく人を育てることを考えているスクールなんだなと少し感動しました!

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 キッズプログラミングスクール8x9(ハック) 六甲道本校
お問い合わせ 050-1860-9633
住所
〒657-0038
兵庫県 神戸市灘区 桜口町 4-1-1 ウエルブ六甲道4番街1番館4階
地図
アクセス・交通手段 六甲道駅 (約210m) JR神戸線
対象学年 小学3年生~中学3年生
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース タイピング ビジュアルプログラミング ロボット プログラミング Webアプリケーション アプリ開発 ゲーム制作 AI
教材 Scratch Python micro:bit Unity IchigoJam ビジュアル言語 JavaScript HTML+CSS PHP
授業形式 集団指導(少人数制)
スクール名 キッズプログラミングスクール8x9(ハック)
運営本部 株式会社ハック
公式サイト https://8x9.jp/

※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です

備考 我々のミッションは、コンピュータを活用してモノづくりができる子供たちを育てることです。現役エンジニア陣が中心となり指導を行い、プログラミング"的思考"ではなく、技術としてのプログラミングを学びます。
また、モノづくりという点においては、技術だけではなく、問題解決に必要な"自分事に落とし込む力"、"失敗を経験と捉える行動力"、"周りを撒き込む協働力"等の非認知能力の重要性も意識しています。
レッスンでは独自教材『8x9Craft(ハッククラフト)』を活用し、チーム開発や問題解決型学習を多く取り入れ、主体的・対話的なレッスンを実施。楽しく学び、子ども達にインスピレーションを与え、モチベーションを高めることで自ら学ぶことを求めていく姿勢づくりを大切にしています。