【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
ABI-STAのロゴ画像
アビスタ

ABI-STA

運営本部: 授業学研究所

★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

授業形式 集団指導(少人数制)
対象学年 小学1年生~小学6年生(プログラミング講座は小学校3年生~)
対応コース プログラミング ロボット
教材(ハード・ソフト・言語) -

ABI-STAの教室一覧(1件)

ABI-STAの特徴

世界で活躍できる「未来を担う子どもを育てる」ためのSTEAM教育を行う『体験学習塾』

  • 特徴

    1

    教育方針・理念

    30年後世界で活躍できる「未来を担う子どもを育てる」ためのSTEAM教育を行う『体験学習塾』

    ここ数年、日本の教育は明治4年以来最大の改革期にあります。ベースになる知識はもちろん大切です。それを習得する術やその経験も相変わらず大切です。しかし、それだけではなくなるのです。
    『知識の総量』ではなく『今までにないものを生み出すセンス』を育むにはどうすべきか?『力強く生き抜いていけるように育てる』にはどうすべきか?
    ABI-STAは学校や塾という概念を打ち破り、30年後世界で活躍できる「未来を担う子どもを育てる」ためにはどのような経験が必要か、どのような学習が必要か、どのような環境が必要か、様々な観点から今の私たち大人にできることを集約した教育施設です。

    30年後世界で活躍できる「未来を担う子どもを育てる」ためのSTEAM教育を行う『体験学習塾』
  • 特徴

    2

    教育方針・理念

    広々とした環境で子どもの主体性を育む

    ABI-STAは、様々な分野で活躍する一流の能力が集結し、未来に旅立つ子どもに乗り換える「Ability Station」のこと。
    ここには私立・国立・公立に関わらず全ての小学校に通う小学生が通学でき、1学年12名かつ合計30名定員という少人数の児童が、高校の教室4つ分という広々とした空間でのびのびと学んでいます。
    毎日の楽しい冒険が、自主性・先見性・社会性・創造力・人間力・自己有用感など、これからの時代に大切な能力を高め、未来につながる可能性を拡げます。

    広々とした環境で子どもの主体性を育む
  • 特徴

    3

    カリキュラム・コース

    マインクラフトの技術面が学べるだけではなく、それ以上に将来役立つ「チームワーク」が学べる

    【マイクラ・ラボ】
    毎週水曜日 小4~小6
    授業:16:00~18:00(15:00~16:00,18:00~18:30)は各自自由に取り組み可。定員10名・授業前のおやつ付き

    マインクラフトの技術面が学べるだけではなく、それ以上に将来役立つ「チームワーク」が学べる
  • 特徴

    4

    カリキュラム・コース

    ロボットプログラミングでクリティカルシンキングと創造力を鍛える

    【AI ラボ】
    毎週火曜日 小3~小6
    授業:16:30~18:00 定員10名・授業前のおやつ付き

    ロボットプログラミングでクリティカルシンキングと創造力を鍛える
  • 特徴

    5

    カリキュラム・コース

    さまざまな分野のプロフェッショナルから学べるSTEAM教育

    【体験学習】毎週月曜・水曜・木曜日 
    陶芸・チェロ・チェスから金融教育など、さまざまなさまざまな分野のプロフェッショナルから学ぶSTEAM教育「体験学習」も選択可能。授業16:30~18:00 1クラス定員6名・授業前のおやつ付き

    さまざまな分野のプロフェッショナルから学べるSTEAM教育
  • 特徴

    6

    アクセス

    まずは個別説明会・内覧会へ

    ABI-STAではそのお問い合わせの方全員に「個別説明会・内覧会」へご家族皆様でご参加いただいております。
    「個別説明会・内覧会」は 原則週末の開催で、代表兼プロデューサーから丁寧に教育方針をご説明の上で資料をお渡しさせていただきます。まずは「ABI-STA」のホームページからご都合の良い日時をご予約ください。
    https://www.abi-sta.com→『ABI-STA』で検索

    まずは個別説明会・内覧会へ

ABI-STAのコース・料金 (2件)